日誌

2023年度栗源中Web日誌

3年生を送る会に向けて

 6時間目の総合的な学習の時間で、2年生は先週に引き続き3年生を送る会に向けての準備を行っていました。ミシン、グルーガン、タブレット等を駆使しながら、作品の制作を行っていました。ミシンを縫う人、デザインを考える人、大物の制作に取り組んでいる人、細かい作業をしている人等、それぞれの長所を生かしながら取り組んでいました。当日の発表が楽しみです。がんばれ2年生!
 

 

美術

 3年生の美術の様子です。3年生は篆刻を行っていました。石を彫刻刀で彫り、自分の印鑑を作成しています。印面を掘り終わった人は、本体をいろいろな形に整えていきます。みんな熱心に彫刻刀で彫っていました。
 
 

 美術室の後ろの壁面には今までの作品が掲示してありました。1年生の鉛筆画は、ポーズや表情でその人の雰囲気が伝わってきて、とても素敵な作品でした。誰を描いたかわかりますか?
 
 

保健だより

 保健だより(1月臨時号)を発行しました。「新型コロナウイルス感染拡大防止のために」の内容を載せてありますので、各家庭でもご協力をお願いいたします。

 臨時(1月).pdf

お知らせ

 現在、香取市内でも新型コロナ感染に伴う学年閉鎖や休校の学校が出ています。本校でもどうなるかはわかりません。そこで、学年閉鎖・休校になった時も学習を継続できるように、タブレットを持ち帰ることを検討しています。オンラインの授業や、課題を配信していく予定でいますので、ご協力お願いいたします。

 また、左側の『家庭での端末を利用した学習支援』を更新しました。サイトを利用して学習を進めていくこともできますので、学校のある時でも家庭学習の参考にしてみてください。

今日の授業

 今日の各クラスの授業の様子です。5時間目に各クラスを回りました。

【1年英語】
 今日はALTのカルメラ先生が来る日なので、髙木先生と2人で授業を行っていました。ちょうどウォーミングアップのところで、楽しそうな雰囲気の中、先生の質問に答えていました。給食のメニューにかけて「フライデー」と「エビフライデー」との髙木先生の言葉に、生徒が『おやじギャグ』という言葉をカルメラ先生に教えていました

 

【2年生国語】
 文法で助詞のところを勉強していました。導入で筑波大卒業のスポーツ選手の話をしていたところ、生徒もYouTubeやTikTokで見たことがある、との反応がありました。スマホ等の使いこなしは、生徒の方が進んでますね。正しい使い方をしていきたいものです。
 

【3年理科】
 3年生はこの時期はひたすら練習問題に挑戦中です。この時間もリハーサル問題の解説をわかりやすく行っていました。がんばれ受験生!
 

学校評価アンケート結果

 12月に実施した、学校評価アンケートの結果が出ました。ご協力のほどありがとうございました。
 本日、お子様に結果を配付したので、ご覧ください。33項目中、23の項目で90%以上の肯定的な回答をいただきました。ありがとうございます。さらに、改善に努めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

R3アンケート結果保護者通知文書(後期).doc
R3学校評価アンケート(後期)結果.xls

ライフスタイルチェックを毎日行っています。
各家庭でもご協力のほどお願いいたします。

栗源中学校生徒会
ライフスタイル改善宣言
1.私たちは清掃活動に無言で取り組みます。
2.私たちは毎日最低1時間の家庭学習に取り組みます。
3.私たちは夜10時以降携帯電話を使用しません、。
4.私たちは夜11時までに就寝します。(3年生は夜12時)

佐原間税会標語掲示式

 本日14時から、栗源エービン前の交差点で、佐原間税会による税の標語の優秀作品の掲示式が行われました。本校からは、3年の中里葵さんの作品が千葉県間税会連合会長賞を受賞し、掲示されることになりました。大きく掲示されているので、車からも良くわかると思います。前を通った時は、注目してみてください。
 なお、掲示板リニューアル、掲示式の様子は佐原間税会のホームページにも掲載されています。ご覧ください。

佐原間税会HP https://sawarakanzk.com/

各学年 学年通信

各学年の学年通信を配付しました。

1学年
21(1.21).pdf

2学年
2学年通信№18.pdf

3学年
No.18.pdf

新型コロナ感染予防へのお願い
新型コロナの感染者が急増しており、近隣の小中学校でも休校しているところが増えてきています。香取市では市内の小中学校の部活動を中止するなど、感染予防に努めています。家庭でも、以下の点をお願いいたします。
①基本的な感染症対策を徹底する。(マスクの着用・手指消毒・3密回避など)
②不要不急の外出を控える。
③定期的に検温等の健康観察を行う。
 ・発熱や風邪症状が見られる場合は、かかりつけ医等を受診する。
  特に発熱がある場合は、事前に連絡してからの受診をお願いする。
 ・「千葉県発熱相談コールセンター 電話0570-200-139」も24時間対応しているます。

最期の部活動

 千葉県にまん延防止等重点措置が明日から適用されることに関し、香取市では当面の間、部活動の実施を中止することとなりました。よって本日の活動が最後となりました。
 余裕ができた時間をどう過ごすかです。定期テストに向けての勉強時間を増やすのか、一人でもできる体力づくりを行うのか、趣味の時間を増やすのか、テレビやスマホの時間になるのか…。時間はすべての人に平等に与えられています。せっかく増えた自由に使える時間です。有効に使えるといいですね。

3年生を送る会に向けて

 2年生の5,6時間目は総合的な学習の時間で、3年生を送る会に向けての準備をしていました。詳しくは本番に向けてのお楽しみですが、協力しながら本番の下準備を行っていました。タブレットを有効活用して、小道具や大道具の制作に熱がこもっていました。
 

 

今日の部活動

 昨日もお伝えしましたが、短い時間の中で部活動に励んでいます。1,2年生だけなので、人数的に厳しい部活がほとんどですが、今できることを頑張っています。2月には、新入生体験入学で小学6年生が部活動の体験を行います。先輩らしさを見せられるように、日々の取り組みを大切にしていきましょう。がんばれ栗中生!

 

 

 

 

 

 

 

1分1秒を大切に

 昼休みに、部活動の準備をしている生徒がいます。冬季は放課後の練習時間が短く、あっという間に活動時間が無くなってしまいます。少しでも多く練習をするために、昼休みから準備をしているのでしょう。削り出した時間を有効に活用して、少しでも成果につながることを期待します。がんばれ、栗中生!
 

私立高校入試始まる

 今日から私立高校の入試が始まりました。今日は6校に10名の生徒が受験をしてきました。全員、体調も良く無事に試験を終えることができました。しかし高校によっては、面接をする予定が、オミクロン株の流行により急遽中止になるなど、依然新型コロナの影響を大きく受けています。明日以降に受験する生徒も頑張ってください。

英語検定、漢字検定

 放課後、英語検定、漢字検定が行われました。日々の学習の成果を検定という形でチャレンジしているのは良いことですね。高校入試の調査書でも、資格として認定されます。まだ受検したことがない人は、挑戦してみてはどうでしょうか?
  

私立高校事前指導

 本日6時間目に、3年生は私立高校試験に向けての事前指導を行いました。当日の受験校までの交通手段や、試験当日、合格発表等の確認を行いました。

【校長先生のお話】
・健康管理に十分気をつけよう!
・試験の直前まで学力は伸びる!
・不安になることはやめよう!

 本校からは、17日(月)~19日(水)に、のべ21人が私立高校の受験を行います。私立高校が第1希望の人、公立高校が第1希望の人、それぞれですが、受験する人全員、今までの勉強してきたことを発揮してください。がんばれ、受験生!!
 

新入生保護者説明会

 午後に新入生保護者説明会が行われました。授業参観をしたあと、中学校についての説明、部活動見学を行いました。あと3ヶ月後には新入生が入ってきます。1,2年生は先輩として、栗源中学校の良い部分をを見せてあげてください。3年生は、今までの先輩方が築いてきた伝統をさらに良い形として残していってもらいたいと思います。
 

3年模擬入試 その2

 3年生は、昨日に引き続き模擬入試2日目が行われました。学校別に面接や自己表現を行い、今まで練習してきた内容を十分に出し切ることができました。中には緊張する場面も見られましたが、質問に対して自分の考えをしっかりと表現することができました。本番もがんばれ~!

 

3年生模擬入試

 本日、3年生は模擬入試が行われました。『実際の受験と同じ流れで試験を体験することで、入試当日のイメージをつかみ、落ち着いて本番に臨めるようにする』の目的のもと、本番と同じ流れで1日を過ごしました。無駄な私語もなく、緊張した面持ちで過ごす3年生の姿が見られました。7:30の受付から始まり、5教科のテストを無事に終えました。明日は、面接等が行われます。この経験が本番に繋がることを期待します。がんばれ、受験生!

 

 
 
1,2年生も本日は実力テストでした。こちらも真剣にテストに臨んでいました。
 

校内書き初め大会結果

 昨日行われた校内書き初め大会の結果です。
 入賞した人も、それ以外の人もみんながんばりました!
  

【1年】
金賞 平山 茉音さん
銀賞 藤﨑 亮成さん
   吉見 心芭さん
銅賞 宇野 明心さん
   小川 智久さん
   齋木 美慧さん

【2年】
金賞 斉木 美琴さん
銀賞 高橋 桃香さん
銅賞 宇野 愛花さん
   谷田部 來愛さん

【3年】
金賞 中里 葵さん
銀賞 石田 結莉さん
   斉藤 伊咲さん
銅賞 椎名 智也さん
   古川 達葵さん
   佐藤 駿さん

おまけ
 

書き初め大会

 午後は、全校生徒による書き初め大会が行われました。当初は体育館で行う予定でしたが、雪も舞う寒さのため、教室での実施に変更しました。筆の音だけが響く教室で、それぞれの書を書き上げることができました。

 

 

 

全校集会

 1時間目に、冬休み明けの全校集会が行われました。各学年代表による新年の抱負発表がありました。



 

 
【1年 浅野蓮さん】
 3つの目標があります。1つ目は学習、苦手な教科の克服のために日頃の授業や、家での予習復習を大切にしたいです。2つ目は部活動、1つ1つの練習を大切にして、自己ベストを目指したいです。3つ目は生活、授業中にふざけてしまうことがあったので、けじめをつけたいです。4月からは2年生になるので、先輩として手本となるように、自分で考え行動していきたいです。

【2年 谷田部來愛さん】
 今年の目標は『全国入賞』です。そのために、2つの事を意識していきたいです。1つ目は何事にも全力で、最後までやり遂げることです。2つ目は食事の好き嫌いをなくし、立派な体を作ることです。1分台のタイムを出して、全国で入賞したいと思います。

【3年 平野萌さん】
 いよいよ受験や卒業が迫ってきました。勉強面では、テストの点数にムラがあったので、最後の実力テストではよい点を取り、第1希望の高校に合格できるように頑張っていきたいです。卒業式では、卒業の歌の伴奏を行います。9年間一緒に過ごした仲間が、気持ちよく卒業できるよう、良い式にしたいと思います。

 「1年の計は元旦にあり」のことわざがあります。発表をした3人のように良い目標を立て、実行していけるといいですね。校長先生も、『「有言実行」口で言うのは簡単だが、実行するのは大変なことです。1日1日を無駄にせず、大切に過ごしていきましょう。』というお話がありました。栗源中全員の夢が叶うことを願います。

部活の練習開始

 今日から、各部で活動が始まりました。お正月に箱根駅伝がありましたが、優勝した青山学院大学の飯田主将(東庄中卒業)は、「来年度のチームはディフェンディングチャンピオンとしての1年間をこれから歩むわけで、周囲からの期待であったり、プレッシャーとかそういった大きなものとの戦いがこれから始まると思う。うまく乗り越えていってほしい。」と話しています。また、昨年の優勝チームで連覇が果たせなかった駒澤大学は、大会翌日の昨日の朝5時45分から、さっそく来年度に向けての練習をスタートしています。何事も目標を持ち、それに向けてのスタートが切れるかどうか、それを継続していけるかどうかが大事です。 栗源中の各部も、良い結果に向けてがんばれ~!
        

2022スタート!

 2022年、今日から学校の活動がスタートしました。
 部活動や3年生の学習会(自習)と、冬休み中も生徒は活動を行っています。今日も、3年生が2名自習に来ていました。私立高校は1月から入試が始まります。いよいよ3年生もラストスパートです。がんばれ受験生!

写真で振り返る2021 その5

ラスト11月、12月です。

【各部新人大会】
 



【11月24日 校内研究会】
 

 

【12月4日 小中合同リサイクル】




【12月9日 人権教室】
  

1年間お世話になりました。2022年もよろしくお願いいたします。
みなさん、よいお年を。

写真で振り返る2021 その4

10月はたくさんの行事がありました。

【10月5日 運動会】


 

 

 

 

【10月7日 1年校外学習】
 

 

 

【10月8日 学校園芋掘り】
 

  

【10月8日終業式、11日始業式】
 

 

【10月16日 新人陸上大会】
 

【10月18日、19日 2年宿泊体験学習】
 

 

【10月21日 校内文化祭】






 

 

 

【10月26日 3年修学旅行代替旅行】


 

 

 

 

写真で振り返る2021 その2

6月、7月です。


【6月24日 ベイエフエム出演】
 

【7月8日 部活動壮行会】
 

 

 

【7月8日 ファミリー教室】
  

【7月13日 思春期講演会】
  

【各部郡市大会】
 

 

【県通信陸上・県総体】
 

 
おまけ:教育実習に来た清野先生が聖火ランナーを務めました

写真で振り返る2021 その1

 2021年も残り1週間。4月~12月までのできごとを写真で振り返ってみたいと思います。

【4月7日 着任式・始業式】
  

【4月8日 入学式】
 

 

【4月17日 テニス県大会3位】


【5月10日 生徒総会】
  

【5月14日~ さくらタイム】
  

【5月20日 学校園いも植え】
  

大掃除その2

 今日は、特別教室を中心に大掃除を行いました。一生懸命がんばり、きれいになりました。良い新年を迎えることができそうです

  

  

  

全校集会

 本日、冬休み前の全校集会が行われました。表彰伝達のあと校長先生のお話がありました。

校長先生のお話】
・今、多くの人が表彰されました。私はコロナの中、これまで頑張って走ってきたみんなを表彰したいと思います。
・オミクロン株の感染が拡大していますが、1月6日にみんなで元気に会えることを期待します。特に3年生、受験を控えているので、健康管理をしっかりしてください。
・今年はいたましい事故や事件が多くありました。著名人の方もいろいろな壁にぶつかって命を落とすことが多かったのが残念です。「誰もが人生片道切符です。命は大切に!」

  

  

表彰伝達した生徒は以下の通りです。おめでとうございます。
【第32回伊藤園お~い、お茶新俳句大賞】
 佳作 木下咲さん

【香取郡市書写展覧会】
 特選 宇野明心さん 谷田部來愛さん
 金賞 平山茉音さん 宇野愛花さん 斉藤伊咲さん 木下咲さん
 銀賞 菅澤心結さん 伊藤愛さん  園田桜彩さん

【税についての作文】
 香取県税事務所長賞 斉藤伊咲さん

【税の標語】
 千葉県間税会連合会長賞 中里葵さん
 佐原間税会 優秀賞   宇野愛花さん
       佳作    平山茉音さん

【第134回香取市民ソフトテニス大会】
 優勝  木下咲さん
 準優勝 古川達葵さん 齋藤蒼蓮さん

【香取図工美術展覧会】
 優秀 高橋桃香さん
 入選 平山茉音さん 高橋桃香さん 菅井悠陽さん 野澤春羽さん

【香取図工美術地区展覧会】
 入選 
 宇野明心さん 小川智久さん 菅澤心結さん 平山茉音さん 
 吉見心芭さん 伊藤愛さん  宇野愛花さん 高橋桃香さん
 菅井悠陽さん 根本夏鈴さん 大里瑛奈さん 斉藤伊咲さん
 中里 葵さん 佐藤 駿さん 園田桜彩さん 野澤春羽さん

【香取神宮小中学校児童生徒書画展覧会】
 図画の部
 金賞 大里瑛奈さん 銀賞 平山茉音さん 銀賞 高橋桃香さん
 書写の部
 金賞 高橋桃香さん 銀賞 斉木美琴さん 銀賞 中里葵さん

【香取小中学校体育連盟 優秀選手賞】
 浅野 連さん 山﨑介統さん 斎藤凛空さん 古川達葵さん
 齋藤蒼蓮さん 椎名智也さん 高橋結雅さん 菅井悠陽さん
 小川智久さん 木下 咲さん 野澤春羽さん

大掃除その1

 冬休み前、学校に来る日も本日を含めて2日となりました。6時間目に大掃除を行いました。今日は各自の机、ロッカー、いつもの掃除場所をきれいに行いました。明日もう1時間使って、普段あまり清掃できていない特別教室をていねいに掃除をする予定です。

 

 

 

 カー用品チェーン「イエローハット」創業者の鍵山秀三郎さんが、高校卒業後ある自動車用品会社に入社しました。その店は、店内が汚れていたり、店の外にごみが落ちているようなところでした。そこで鍵山さんは、仕事が始まる前に店の前のごみを拾ったり、店内の掃除を3年間続けました。すると、お店に来るお客さんが粗暴な人たちが多くいたのが、次第に高級車に乗る裕福で上品な人たちが来るようになりました。お店をきれいにしたことによって、お店の雰囲気も変わり、明らかに客層も変わってきたのです。

 きれいな教室、学校で生活していると、勉強やその他の活動も結果が変わってくると思います。校舎は古くても、きれいな栗中にしていきたいですね!

税の標語表彰状贈呈式

 昨日の、千葉県間税会連合会会長賞 税の標語表彰状贈呈式について追加のお知らせです。なんと、表彰状贈呈式には東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会会長の橋本聖子さんが来られて、講演も行いました。また、中里さんには橋本さんから名前入りの色紙を贈呈されました。おめでとうございます。

 なお、贈呈式の様子は「佐原間税会」のHPにも載っていますので、ご覧ください。

 
https://sawarakanzk.com/

千葉県「税の標語」表彰式

 昨日、千葉県「税の標語」表彰式が行われました。本校からは、3年の中里さんが千葉県間税会連合会長賞を受賞し、表彰されました。なお中里さんの標語は、岩部のエービン前にある掲示板に1月より掲示をされます。通りかかった際にはご覧ください。
 なお、表彰式の様子は後日掲載します。

1年学年通信


 今日は朝から雨です。登校時間帯は雨も弱いこともあって、多くの生徒がカッパを着て(ウインドブレーカーだけの人もいましたが)自転車で登校していました。交通安全には十分に気をつけながら、たくましさも身につけていけるといいですね。宮沢賢治の有名な詩を紹介します。栗源中にも多少のことには負けない強い気持ちと体を持っている生徒がたくさんいます。がんばれ栗中生!

         〔 雨ニモマケズ 宮沢賢治 〕 
雨ニモマケズ          ◇ 雨にも負けず          
風ニモマケズ          ◇ 風にも負けず
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ    ◇ 雪にも夏の暑さにも負けず
丈夫ナカラダヲモチ       ◇ 丈夫な体を持ち
                ◇
~略~             ◇ ~略~
                ◇
サウイフモノニ         ◇ そういうものに
ワタシハナリタイ        ◇ 私はなりたい



 1年生の学年通信を配付しました。
 19(12.17).pdf

面接練習

 3年生は受検を控え、今日の6時間目は面接練習を行いました。私立高校や、公立高校の2日目に面接・自己表現を実施する学校があります。今のうちに、よく聞かれる質問内容について考えておくことや、面接の雰囲気に慣れておく事が、本番で成功につながるカギです。面接を行っている間、教室では作文の練習、2人組での面接の練習、自習と、それぞれが自分のやるべきことを考えて取り組んでいました。さすが3年生、がんばれ受験生!

 

 

1年習字

 今日は1年生も書き初めに取り組んでいました。人数の関係で、机の上に半紙を広げて『早春の旅』に挑戦しました。真剣に取り組む姿が多く見られました。

 

 

校長先生の道徳授業

 今日の6時間目は、校長先生による道徳授業を3年生で行いました。今回も「思いやり」について考える、ことを行いました。同じ内容で1年生~3年生で行いましたが、さすが3年生、深い意見が多くみられるとともに、小グループでの話し合いもよくできていました。周りの人について考えること、周りの人の気持ちを察することが、思いやりだと考えることができました。

 

 

音楽の授業

 今日から1,2年生の音楽の授業は、卒業式で歌う合唱の練習が始まりました。卒業まであっという間です。3月には素晴らしい歌声を完成して、卒業生を送り出せるといいです。頑張っていきましょう。今日は、各パートでの練習がメインでした。
 

 

 3年生は、アルトリコーダーの練習でした。今までの練習の成果として、「千の風になって」が吹けるようになった人から、先生のもとで実技のテストを行いました。指使いがスムーズにできる人も多くみられました、さすが3年生!。授業終了後は、毎時間消毒を行っています。日本では流行が落ち着いていますが、学校では引き続き注意をしながら生活をしています。
 

 

2年生習字

 本日の2年生の国語は書き初めでした。お手本にポイントを書き込むことによって、気をつける点を意識しながら練習しました。「字は心の表れ」という言葉があるように、黙々と集中して取り組んでいる人は、ていねいな字が書けていました。
 余談ですが、『大志を抱け』の『志』の心の部分が小さくなってしまった生徒、「あっ、心が小さくなっちゃった。オレ、心が狭いなあ」と一言。そんなことないですよ!

 

 

3年生実力テスト

 3年生は本日は朝から実力テストを行っています。今年6回目となります。みんな真剣に取り組んでいました。残る実力テストも1月に1回となりました。1月のテストは、本番を意識した模擬テストを実施する予定です。

”Step by step. I can’t see any other way of accomplishing anything.”
(ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない。)
バスケットボールのマイケル・ジョーダン選手の言葉です。受験まであと3ヶ月。まだまだ時間はあります。自分の夢を実現させるために、1歩ずつ着実に進んでいきましょう。頑張れ栗中受験生!


 

体育の授業

 体育の授業は全学年バレーボールが始まりました。男女仲良くバレーの練習に取り組んでいました。さすがに学年が上がるにつれて、技能のレベルも上がっています。何事も積み重ねが大切ですね。

【1年生の様子】
 

 

【2年生の様子】
 

 

【3年生の様子】
 

 

2,3年学年通信

 昨日の人権教室での、講師の藤崎先生が恩師にもらった言葉で印象に残っているものです。なんと読むか分かりますか?


「人は大きく」
「己は小さく」
「心は丸く」
「腹を立てず」
「気は長く」※これは、恩師の言葉にはなかったようですが。

多くの人がこのような気持ちで生活できると、人間関係も豊かになるでしょうね。


 2,3年の学年通信を配付しました。
 2年学年通信 №15.pdf №15-2.pdf
 3年学年通信 No.16.pdf 

1年生道徳

 本校では道徳でデジタル教科書を使っています。タブレットに道徳の資料や、ノートがインストールされており、それらを活用して授業を進めていきます。今日は1年A組で、デジタル教科書を使っての道徳の授業が行われたので紹介します。

  

  
質問をタブレットのワークシートに入力していきます。それらを発表しあったり、グループで話し合ったりしました。

  
手書きで文字を入力したり、色分けをして見やすくしたり、大きな文字で分かりやすくしたり、それぞれ工夫をしながら入力しています。このあたりは、今どきの生徒は普通にやっていますね、すばらしい!

人権集会

 本日6時間目に、人権集会が行われました。人権擁護委員の藤崎祥雄先生をお招きして、全校道徳として「違いを理解し、よりよい人間関係を築こう」という題材で1時間お話をいただきました。『自分に自信を持つこと』『ほかの人への感謝の気持ち』『恩師からの言葉』など、多くのことが心に残っている様子でした。
 

 

 講演の終了後、人権作文と人権標語の優秀作品の表彰と発表を行いました。
香取市人権標語展で市長賞の齋木美慧さん、全国中学生人権作文コンテスト千葉県大会香取協議会で佳作の木内結萌さんがそれぞれの作品をみんなの前で朗読しました。
 

1,2年生二者面談

 本日から1,2年生の二者面談が始まりました。ご多用のところ来校いただきありがとうございます。学校での様子をお知らせするとともに、保護者の方とともに生徒のさらなる向上の手立てを考えていきたいと思います。また、御家庭で悩んでいることなどがあれば一緒に考えていきます。学校としてはこの機会を有効に活用していければと考えております。よろしくお願いいたします。

  

  

香取小中体連優秀選手

 先日お伝えした、香取小中体連優秀選手賞を受賞した生徒を紹介します。今までの積み重ねの結果、この賞を受賞することができました。


 東京オリンピック体操で、金メダルを獲得した橋本大輝選手(佐原中出身)の座右の銘は「努力に勝る天才なし」だそうです。橋本選手は、中学時代に全国大会に出場しましたが、けがのため良い成績を収めることができませんでした。しかし、そこから努力を重ね、世界一の座を獲得しました。栗源中のみんなも、今回受賞した生徒も、さらに努力を重ねて、一歩上のレベルを目指していきましょう。頑張れ栗中!