わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

修学旅行①

 9月14日・16年生は6年生は鎌倉・箱根方面へ修学旅行へ行ってきました。

 6時15分に学校へ集合して、予定通りにバスの乗車地点へ移動しました。途中アクアラインの海ほたるでトイレ休憩をし、鎌倉へ向かいました。

 

 鎌倉では、大仏を全員で見学した後、班別活動に入りました。とても暑い日で、歩いての移動は大変でした。全班が鶴岡八幡宮は、見学しました。鶴岡八幡宮は、翌15日が例祭で、14日は宵宮祭です。流鏑馬が行われる準備もされていました。
 子どもたちは、途中で昼食やお土産を買い、江ノ電を利用して江ノ島水族館へ集合しました。集合予定時刻には全班が集合できました。

 バスで箱根湯本へ移動し、ホテルへ到着し、ロビーで入館式を行いました。少し、各部屋でくつろいだ後は夕食です。バイキング形式の食事でしたが、メニューが豊富で、飲み物も自由に選べるので、子どもたちは大喜びです。

 食事後、入浴しました。その後、宴会場でレクを行いました。腕相撲大会、じゃんけん大会、座布団取りゲーム、真面目な歴史クイズ、鎌倉バスケット、ババ抜きと、子どもたちの運営で楽しみました。

ICT支援員

 9月12日にITC支援員が来校し、学習活動をサポートしていただきました。

・1年生もだいぶ操作に慣れてきました

・6年生は、各県の名産品などを入力して全員で共有していました。

・3年生は、各自がタブレットを利用して課題を行うことを行いました。音読等の課題も動画で記録しています。

・5年生では、季語を全員で入力して共有しました。

 これからも、様々活動に活用できるようにしていきます。

インフルエンザについて(お願い)

 現在、香取市内ではインフルエンザの感染者数が増えております。本校でも、複数の感染が確認されております。

 しばらくの間、朝8:00までに「マチコミ体調管理」に体温、体調等についてご入力ください。また、体調の変化があった場合は再入力をお願いします。

 市内では、インフルエンザだけでなく新型コロナウイルス感染症への感染も多い状況です。今後も、感染予防に努めた生活が送れるようご協力をお願いいたします。

修学旅行に行ってきました

 9月14日・15日に鎌倉・箱根方面へ修学旅行へ行ってきました。

 とても暑い中でしたが、計画していた内容をすべて実施することができました。

 帰路では予想外の渋滞が発生し、到着が1時間以上遅れてしまいました。急な変更とお迎えに対応していただき、大変ありがとうございました。修学旅行の様子については、後ほど掲載する予定です。

VS活動

 昨日に引き続き13日の業間にもVS活動を行いました。1年生は校外学習でいませんでしたが、他の学年の児童で行いました。先週の雨のため、ややグラウンドが柔らかく作業が行いやすい状態でした。

 やや暑い中での作業でしたが、熱心に作業を行いました。抜いた草は、6年生が一輪車等で片付けてくれました。

 児童のみなさんご苦労様でした。