わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

マーチング引継ぎ式

 10月5日の業間に、マーチングの引継ぎ式を行いました。

 今年度の役割で集合し、各グループでこれまで活動をリードしてきてくれた6年生に御礼を言いました。

 その後、新しいそれぞれの役割の発表がありました。発表では、一人一人しっかりとした返事ができました。その後、新しい役割で並び直しました。6年生代表のあいさつの後、指揮杖の引継ぎを行いました。新しい主指揮になった5年生があいさつを行いました。

 代表者のあいさつは、とてもしっかりとしたものでした。ここからは、令和6年度の運動会へ向けての活動の開始です。6年生のみなさんも、2月まで活動に参加し、後輩の面倒を見てくれます。これからの活動が楽しみです。

文化芸術体験教室(第2回)

 10月2日に、本年度2回目の文化芸術体験教室を実施しました。今回は、郡市音楽会に参加する4・5年生は、音楽会へ向けての練習を別々に行い、他の1・2・3・6生は一緒に、演奏等を行いました。

 4年生は、合唱の練習です。

 5年生は、合奏です。

 歌や鍵盤ハーモニカ・リコーダーの演奏を練習しました。

 音楽の専門家の方々の演奏を聴きながら、楽しく音楽の学習ができました。

 

読み聞かせ

 10月3日に、今年度3回目の「読み聞かせ」を実施しました。今回も保護者の2名の方に協力していただきました。(他の学年は、計画していたとおりに担任以外の職員が行いました。)

 子どもたちは、話をよく聞いていました。協力していただいた保護者の方に感謝いたします。

 これからも、できるだけ多くの方に、協力していただける方にしていきたいと思います。第4回は、12月に実施予定です。

マーチング練習

 来年度のマーチングへ向けた役割を決めるためのオーディションが10月2日からの週に予定されています。4・5年生は、自分の希望する楽器等の担当になれるように、昼休みなどを使って練習をしています。

 これまで担当していた6年生が、練習を見てくれています。6年生のみなさんありがとうございます。

 オーディションでは、これまでの練習の成果を発揮できることを期待しています。

社会の学習(3年生)

 3年生の社会で、「店ではたらく人と仕事」の学習で28日に、スーパーマーケットへ校外学習へ行ってきました。

店長さんに、店内を案内していただきました。バックヤードでの加工等も色々と紹介していただきました。

見学後は、色々な質問に答えていただきました。

 

 その後、グループ別にさらに見学や写真での記録などを行いました。最後は家庭で計画してきた、お買い物をして、一人一人がレジで支払いをしました。

 詳しく説明をしていただいた上で、色々な質問を行い、「スーパーマーケット」について知るよい機会となりました。お忙しい中、対応をしていただいた、スーパーマーケットの方々に感謝いたします。