わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

「ゆめ・仕事ぴったり体験学習」

 9月27日の午前中に、6年生は「ゆめ・仕事ぴったり体験学習」として、市内の8事業所で仕事の体験をグループごとにしてきました。

 昨年度より、実際の職場で仕事の体験をすることを再開しました。こどもたちは、仕事についての質問を事前に考え、当日に色々と教えていただきました。仕事について理解を深めるとてもよい機会となりました。
 体験学習を引き受けていただいた各事業所のみなさん、本当にありがとうございました。

宿泊学習(5年生)①

 10月3日に5年生が、小見川青少年自然の家へ宿泊学習に行きました。出発するときには雨も心配でしたが、日中の活動は、風は強かったのですが、ほぼ予定通りに行うことができました。

 夕食後にキャンプファイヤーを行いました。

 風が強く、火の影響のない場所でのレクを行いました。レク係が中心に、楽しく活動ができました。
 しかし途中で雨が降り出し、残念ながら途中で中止となりました。

 かなりの部分の活動ができました。レク係を中心として、準備をしてきたみなさん、ありがとうございました。

「町はっけん」の学習(2年生)

 10月11日に2年生が、生活科「町はっけん」の学習を行いました。

 「町の人の仕事などに目を向け、町や町のすてきな人への発見を広げたり深めたりすることができる。」ことを目的に、近くの神社等を見学して回りました。

 神社、自動車修理工場、食料品店を見学させていただき、仕事に関わる話などをインタビューをしてきました。また、お話は聞けませんでしたが、本校が開校したお寺も見学をしました。
 近くにある「町はっけん」ができました。見学をさせていただき、質問に答えていただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

スーパーマーケットの見学(3年生)

 9月25日に3年生が、社会科「店ではたらく人と仕事」の学習のために、スーパーマーケットの見学を行いました。

 お店の方に説明をしていただきながら店内を見学しました。また、疑問に思っていることを質問して答えていただきました。最後には、おうちの方に頼まれた物を一人一人、買うことの体験もしました。
 こどもたちにとって、スーパーマーケットの仕事などについて理解を深めるとてもよい機会となりました。見学をさせていただいたスーパーマーケットの方々に感謝いたします。ありがとうございました。

音楽会壮行会を行いました

 9月30日の業間に、10月8日に行われる郡市音楽会に参加する4年生の壮行会を行いました。

 はじめに4年生の発表がありました。合唱で「音楽のおくりもの」、合奏で「ソーラン節」を演奏しました。これまで授業や休み時間などを使って、一生懸命に取り組んできたことがよく分かる、とてもよい発表でした。
 その後、児童代表から「応援のことば」が伝えられました。
 音楽会まであと少しですが、より完成度を高め、素晴らしい発表をしてくれることを期待しています。4年生のみなさん、頑張ってください。