わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

おたのしみおもちゃ会(1・2年生)

 11月27日の4校時に、2年生が生活科の学習で作成した手作りのおもちゃで、1年生を楽しませてくれました。

 それぞれのおもちゃを担当する2年生が、優しく遊び方を教えてくれました。とても楽しく遊ぶことが出来ました。
 2年生のみなさん、ありがとうございました。

マラソン大会へ向けて

 12月3日のマラソン大会へ向けて、頑張っています。業間マラソンも、あとすこしの期間です。

 11月26日と27日の昼休みには、開閉会式を担当する児童が練習をしました。

 当日もよい天気の中で、思いっきり走れるといいですね。

生活科の学習(1年生)

 1年生の生活科では、「たのしい あき いっぱい」を学習しています。25日の3・校時には、近くの神社までの校外学習をしました。この中で「秋」を感じる、色づいた葉っぱや木の実などをたくさん集めてきました。

 今回集めてきた物を使って、色々なおもちゃなどを制作する予定です。どんな物が出来るか、楽しみです。

マラソン大会試走

 11月22日の午前中に、マラソン大会の試走を行いました。前の2日間、天気が悪くグラウンドの一部も柔らかい状態でしたが、砂を入れるなどの対応をして、予定通りに実施しました。

 よく晴れて、走るには少し気温が高いくらいでした。実際のコースを走って、子どもたちの気持ちも、マラソン大会へ向けて高まりました。
 マラソン大会まではあと少しですが、練習をしっかりと行って、当日に備えていきたいと思います。

親子ヨガ教室(1年生)

 11月21日に令和6年度第3回東大戸小学校家庭・学校・地域連携推進事業として、親子ヨガ教室を行いました。

 やや寒い日でしたが、こどもとお母さんが活動を始めると寒さは、あまり気にならなくなりました。親子で色々な動きをすることで、いつも以上のスキンシップがとれ、楽しい時間となりました。

 講師の先生、大変ありがとうございました。