わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

すきなことなあに

2年生の図工。
教室から、元気な声が聞こえてきました。
 
ぼく・わたしの「すきなこと」を発表していたようです。
おりょうり!
かげふみ!
サッカー!
一輪車!
…その他、たくさん。
「すきなこと」を思い浮かべると、わくわく♡ドキドキしてきます。

さあ、その様子を絵にえがいてみよう!
 

 

 
クレヨンや色鉛筆を使って、自由に描きました!
どの作品からも、「大好きオーラ」が出ていますね~。
 

 

 

 

 

 

 

 
見ているだけで、「えがお」になってきます。
これからも、「すきなこと」をどんどんしていこうね、2年生!

「考え」が光る

3年生の「考え」が、キラリと光っています。
 

 

 
算数では、毎時間、H先生の問いかけに、一生懸命「考え」ています。
プリントやノートに自分の「考え」を書き、どんどん発表しています。
友だちの「考え」をよく聞いて、自分とどこが同じで、どこが違うのかを「考え」ています。
 

 
学級活動では、「学きゅうのめあて」を、みんなで「考え」ました。
★なかよく
★けんこう
★学しゅう
この3つの柱にそった「考え」がたくさん出されました。
そして、どれが一年間のめあてにふさわしいかを「考え」ました。
その中には、しっかりこれが入っていました。

さすが、3年生!
これから3年生とH先生が、どこまで「考え」る力を高めていけるか⁈

楽しみです!

自分の命を守るvol.2

自分の命は、自分で守る!

この意識と実践力を高めていかなければなりません。

本日、「地震」を想定し、今年度初の避難訓練を実施しました。

【一次避難】
 
慌てず、机の下にもぐり、自分の体を落下物から守ることができました。

【2次避難】
 

 

 
「おかしも」の約束をしっかり守り、安全に、素早く、2次避難場所に集まることができました。
1年生も、初めての避難とは思えないほど、落ち着いて整然と行動できました。
すばらしかったです。

「全ての子どもたちを守り切る!」
職員も、高い緊張感と使命感をもって避難しました。
 

【全校の振り返り】
 
自分自身の振り返り。
ほとんどの子が、「安全に避難できた。」という自己評価でした。
課題が残ったと自己評価した子は、「どこをどうすればよかったか。」を学級で具体的に反省しました。

最後の校長の話。
 
「自分で自分の命を守る」ためには、「いつもの生活」が大切です。
いつも自分で「①気づく⇒②考える⇒③動く」ことができる人は、いざという時にも、「自分で自分の命を守る」ことができます。
先生が前に立ったら、静かに話を聞く。
チャイムが鳴ったら、次にやることを考えて、動く。
「いつもの生活(=自分で気づいて、考えて、動く)」を大切にしてください!

話を聞く子どもたちの目からは、真剣さとやる気が伝わってきました。
大地震が起きても、きっと「自分の命を守る」ことができます!

みんなで決めた!

4年生の初日に配付された学級通信。
名前がありません。
しかも0号です。


学級通信の名前は、子どもたちに考えてもらいたい!
担任のT先生に、そんな願いがあったからです。
そして、今日、わくわく♡ドキドキの話し合いが行われました。

どんな4年生になりたいか。
どんな学級にしたいか。
どんな成長ができる一年にしたいか。
その思いをタイトルにしてみよう!
T先生の問いかけに、一人一人が案を考えました。
 
みんなの案を集約し、その中から4年生に一番ふさわしいタイトルを決めていきました。
 
どれも素敵なタイトルばかり。
みんな迷っていましたが、心を鬼にしてひとつにしぼりました!
 
そして、めでたく決まったタイトルは…

「GOODフレンド4年生」

素敵ですよね!
大きな拍手の中、T先生が言いました。
 
みんな仲良しの4年生にピッタリの名前だねっ!
これを、みんなで決められたことが、とてもうれしいです!

みんなも、T先生も、笑顔満開!
GOODフレンド4年生、がんばれ~っ!

自分の命を守るvol.1

現在、春の全国交通安全運動、実施中です!


東大戸小でも、放送委員会が、毎日校内放送で交通安全を呼びかけています。
 
【朝バージョン】
4月6日(火)から15日(木)までの10日間、春の全国交通安全運動が行われています。
小学生の事故は、周りをよく見ないで道路に飛び出した時に多く発生しています。
みなさん、道路を渡る前には、必ず止まって、右・左をしっかり見て、車や自転車が来ないか確認してから渡りましょう。

【昼バージョン】
現在、春の全国交通安全運動が行われています。
千葉県では交通事故がたくさん起きています。
自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶり、交通ルールを守って乗りましょう。
また、自動車に乗る時は、後ろの席でもシートベルトをカチッとしめましょう。
一緒に乗る家族にも呼びかけましょう。

また、今週は、地域の皆様が、交代で朝の交通安全指導を実施してくださっています。
 
地域の皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。

【保護者の皆様へ】
内閣府による、「令和3年春の全国交通安全運動推進要綱」には、次のことが記されています。
★交通事故死者数全体のうち、歩行中の割合が最も高いこと
★歩行者側にも、「横断歩道外横断」や「車両等の直前直後横断」等の法令違反が認められること

学校では、次の3点を、道路歩行における「自分の命は自分で守る」行動として指導を継続していきます。
①一列歩行
②横断歩道を横断する
③横断時の左右の確実な安全確認
ご家庭においても、登校前や遊びに行く前の注意喚起等について、ご協力いただきますようお願いいたします。