わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

生きものクイズをつくろう vol.2

2年生が国語で取り組んでいた「生きものクイズ」。
(※6/2付HP参照)
今週、「生きものクイズ大かい」が開催されました!

それぞれが一生懸命つくった「生きものクイズ」を出し合って、生きものについて楽しく学ぼうというわけです。
 
クイズの形式は、「〇✖クイズ」か、「3択クイズ」。
教室を広く使い、正解だと思う場所に移動して回答することにしました。
 
問題は、どれも回答に迷ってしまうような、おもしろい問題ばかり。
出題者が、クイズらしくなるように工夫した成果が出ていました。
 

 
出題者から正解が発表されるたびに、正解者の「ヤッターッ!」の歓声が!
その後の「出題者からの解説」もよかったです。
正解の詳しい内容や、それに関連した情報を分かりやすく伝えてくれました。
出題者から正解者におくられた「スタンプ」も、「ごほうび感」があってわくわくしました。
 

 
なかなかの難問ぞろいで、全問正解は一人もいませんでした。
20問中13問正解が最高記録。すばらしい!
友だちのクイズの内容をしっかり覚えて帰り、お家でご家族に出題して楽しんだというお友だちもいたようです。
これも、すばらしい!
お家の人にも、わかりやすく解説までできていたら、すばらしい×2です‼
 
2年生の「生きものクイズ大かい」、大せいこう~っ!
今度は、違うテーマでクイズをつくってみてもいいし、他の学年に出題して楽しんでもらうっていうのも、わくわくしますね! 

ふくろの中に、何が…?

3年生の黒板に、何やら意味深なことが書かれています。

ふくろの中?
何か、入ってる?

そうなんです、入っているのです!
 
大きな紙ぶくろの中には、チャレンジ3年生の考えた素敵な世界が広がっています。
家から持ち寄った様々な材料を自由に使って、世界に一つだけの「ふくろの中の世界」を作りました。
 

 
「ふくろの中の世界」には、それぞれのストーリーがあります。
材料をうまく利用した部分、画用紙や折り紙で作った小道具、登場人物…などなど、アーティスト3年生にインタビューしてみると、一人ひとりの工夫やこだわりがふくろの中にいっぱいつまっていることがわかります。
 

 

 
紙ぶくろは、物を入れるもの。
でも、ここでは、3年生が創作した素敵な世界が広がるステージになっているのです!
このギャップが、とても楽しい!

このわくわく感を、写真では伝えきれないのが残念です‼
ぜひ、チャレンジ3年生の「ふくろの中」に遊びにきてください‼

「当たり前」を支える税金

「動画を見て、日常生活に使われている税金がなくなったら…と思ったらゾッとした。」

今日の「租税教室」の講義を受けた、ある6年生の感想です。
 
講師は、香取市役所税務課の方々。
動画やクイズを通して、「税金」の意義を楽しくわかりやすく学べる充実した講義をしてくださいました。
 

 

 
「税金」は、何となく「取られる」イメージをもってしまいがちです。
しかし、この税金のおかげで、自分たちの生活が支えられている!
「当たり前」を支える税金。
これを強く実感した6年生でした。
 
さらに、講師の方々は税金1億円(の見本)を持ってきてくださいました。
見本と言えども、見かけも重さも本物同様。
ズシリとくる手ごたえから、税金の重みを体感することができました。
 

 
ちなみに、学校の校舎建築予算は、おそよ10億円だそうです。
1億円の10倍です。
建てるだけなく、日々の維持にもお金はかかります。
学校にどれだけ多くの税金が使われているのか⁉
I先生も、学校の予算を無駄遣いしてはいけないと思ったのでした。(たぶん…)

【授業後の感想より】
★自分たちが払った税金で社会が動いている‼
★教科書が無料ということや、本を無料で借りられるのも、みんな税金で補われていることを知った。
★税金が、かたちが変わって自分たちのところにかえってくる。
★税金は、みんなが生きるのに大切な取り組みで、ないと困るものだと思った。
★税金がないと、私たちはしっかりとした生活がしていけないな…と思った。(税金ありがとうっっっ‼)
★物を買うたびに支払わないといけない税金の使いみちは、みんなで社会を支えるためだと知れてよかった。
★一億円が意外と重かった。
★将来の消費税は、どうなっているんだろう?
★税金のない世界は、治安が悪くなりそう。
★私は「税金はなくていいんじゃない」と思っていたけど、動画をみたり話を聞いたりして、税金がなかったら大変なんだなと思った。日本は10%の消費税だけど、ドイツは19%、スウエーデンは25%の消費税がかかっていてすごいと思った。だから、税金を無駄づかいしないようにしたい。

スマイル宣言で笑顔満開!

今年度初の児童集会は、「スマイル集会」でした!
 
児童会の進行、とても上手でした。
ありがとう!
全校の  ♪うたえバンバン♬ も体育館中に響いて、元気がわいてきました。
さあ、メインの各学級の「スマイル宣言」です!

【6年生】
 

【5年生】
 

【4年生】
 

【3年生】
 

【2年生】
 

【1年生】
 

各学級で話し合って決めた「みんなが笑顔の東大戸小をつくるためにがんばること」を、代表のお友だちが全校に発表してくれました。
代表のみんな、ありがとう!
 
一人ひとりが真剣に発表を聞き、みんなで各学年の「スマイル宣言」を共有しました。
いっそう笑顔がいっぱいの東大戸小になりますね。

スマイル宣言で笑顔満開です!

自動で出たよ!

東大戸小に、自動水栓がつきました!
 
それぞれの階にある蛇口8つのうち、一つ置きに4つの蛇口を自動水栓に!
1階から3階まで合わせて12の蛇口が生まれ変わりました。
みんながいない週末に水道工事の方が設置してくれました。
 
これにより、蛇口に触らずに、手を洗ったり、うがいをしたりすることできるようになりました。
感染症予防対策の一環です。
 
【子どもたちの感想より】
★自動で出たよ!
★手を近づけただけで水が出るから、らくです。
★おもしろ~い!
★自動で水が出たり止まったりするので、石けんで手が洗いやすいです。
★おうちも自動なので、慣れてます。
★どういうしくみになってるの???
 

 
自動水栓は、節水にも効果があります。
いいことが多い自動水栓を上手に使って、手洗いうがいをしっかりと行いましょう!