わくわく♡ドキドキ東大戸show!

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

業間マラソン

 12月1日のマラソン大会へ向けて、業間マラソンを行っています。天候やグラウンドの状態の状態が悪く、実施できない日もありましたが、今週は予定通りに実施できそうです。

 時間になるとグラウンドへ出て、学年ごとにすぐに準備運動が始まります。練習は放送に合わせて、それぞれの学年のスタート位置からはじめは、集団で走り、その後各自のペースで走ります。みんな、一生懸命に取り組んでいます。マラソン大会が、楽しみです。

タブレット学習

 GIGAスクールサポーターが来校しました。2~6校時に各学年の授業をサポートしていただきました。今週末には、2~6年生は、タブレットの持ち帰りを行います。特に2年生は、初めての持ち帰りになります。2時間目には、家庭で利用できる学習について練習も行いました。

 

 こどもたちは、熱心に学習に取り組みました。持ち帰りでも活用がスムーズにできることを期待しています。

佐賀県の小学校との交流

 香取市に、かつて鹿島鍋島藩の領地があり、初代藩主の墓所(本校の学区にある寺院内)があります。この縁より佐賀県鹿島市と香取市は、「友好都市協定」が結ばれています。今年度は、香取市内の小学校と鹿島市内の小学校とのオンラインでの交流が計画されました。本校も、この交流に参加しています。
 10月24日には、「顔合わせ会」を実施しました。お互いの児童の自己紹介を中心に進めました。11月、12月には、各学校からの発表を予定しています。

 

 これからの、交流が楽しみです。

児童集会(全校レク)

 10月24日の児童集会は、全校レクを行いました。

 運営は児童会役員が行い、説明などわかりやすく進めてくれました。役員の皆さん、ありがとうございました。

香取郡市小学校陸上競技大会

 香取郡香取市小学校陸上競技大会が、10月21日に東総運動場で行われました。陸上部で練習をしてきた4~6年生の中から選ばれた選手が出場しました。

 

 練習時間が少ない中、一生懸命に練習に取り組んできました。当日、自己ベストを多くの児童が記録できました。陸上部は、この後記録会を行って、今シーズンの練習を終わります。