文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
修学旅行(1日目)
鎌倉・箱根方面の修学旅行の1日目の様子です。
10時少し前に、鶴岡八幡宮に到着し、班別行動が、スタートしました。
鶴岡八幡宮では、例大祭が行われていました。
例大祭もあり、鶴岡八幡宮から小町通りあたりは、かなりの人出がありました。(修学旅行生もかなり見かけました)
子どもたちは、計画した行程を協力しながら進め、集合場所の江ノ島水族館に遅れることなくたどり着きました。
予定通りに水族館を出発して箱根のホテルに到着しました。
ホテルでは、入館式をロビーで行い各部屋へ入りました。かなり広い立。派な部屋です
、
夕食は、バイキング形式でしたが、たくさんの種類の料理が並び、子どもたちは満足していました。
入浴後に、寄木細工の体験を行いました。配色や形を工夫した個性豊かな作品になりました。
修学旅行に出発しました
本日6時15分に集合して、修学旅行に出発しました。
学校で出発式を行い、バスまで徒歩で移動しました。
多少、京葉道路が混雑していましたが予定通りに鎌倉目指して移動しています。
海ほたるPAで、トイレ休憩をして8時43分に出発しました。
郡市音楽会へ向けて
郡市の音楽会には、5・6年生が参加する予定です。5年生は合奏、6年生は合唱を発表します。
5年生の合奏では、業間活動の時間に練習を行う日もあります。
音楽室の練習の様子です。他の教室も使用して、各部屋少人数で練習に取り組んでいます。練習時間はあまり多くはありませんが、良い発表ができることを願っています。頑張ってください。
陸上の練習が始まりました。
郡市陸上競技大会へ向けて、希望者による練習が開始されました。
9日(金)の昼休みに、説明を行い、放課後には練習がスタートしました。4~6年生の希望者、約50名参加しています。
一人一人が、目標をしっかりと持って練習に取り組んでいってほしいと思います。練習できる日数は多くはありませんが、必ず成果として現れます。みなさんの頑張りを期待しています。
PTA奉仕作業
9月9日に9月第2回のPTA奉仕作業を実施しました。受付時間には、小雨もありましたが実施することができました。
途中で、6年生も作業に加わりました。
お忙しいところ、保護者の皆様には作業をしていただき、ありがとうございました。
二日間の作業で、校庭が大変きれいになりました。
学校では、陸上大会へ向けた練習が始まりました。きれいなグラウンドで子どもたちが練習できます。参加していただいた方々に感謝いたします。
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf