わくわく♡ドキドキ東大戸show!

カテゴリ:その他

春の別れ

春は、別れの季節でもあります。

先日の卒業生21名の巣立ちに続き、本日、5名の職員が本校を離れることになりました。

  

 

  

離任式には卒業生もかけつけてくれ、代表のみんなからお別れする先生にきれいな花束がおくられました。

心温まる「お別れの言葉」を送ってくれたのは、もと児童会長のAさんでした。

Aさん、ありがとう♡

【お別れの言葉】

やわらかな春の日差しがうれしい季節となりましたが、本日五名の先生方とお別れすると聞いた時、驚きと同時にさみしい気持ちになりました。

先生方とは、私たち卒業生の他に全校児童一人一人にたくさんの思い出があります。

校長先生は、毎朝、私たちが安全に登校できるように、交通指導をしてくださいました。

あいさつだけではなく、学校が楽しくなるような声かけをしてくださいました。

全校児童の合言葉である「やってみよう!」「やればできる!」「チャレンジ!」を意識して、私たちは、様々なことを実践することができました。

他にも学校ホームページ、学校だよりなど、東大戸小にいくつものレガシーを残してくださいました。ありがとうございました。

I先生は、いつも明るく元気に話しかけてくださったので、私たちも気軽に話ができました。

卒業生にとってI先生は、六年間お世話になり、様々なことを共にした先生でした。

私たちにとっては、お姉さんのような存在でした。ありがとうございました。

K先生は、事務の先生として私たちの学校生活を陰で支えてくださいました。

電話対応やお客さんの対応をしてくだいました。

それだけではなく、職員室にたずねると、私たちに明るく元気に優しく対応してくださいました。ありがとうございました。

S先生は、花壇や畑など、学校の植物の世話や給食の準備、後片付けなどをしてくださいました。

私たちが知らないところで、様々なことをしてくださいました。ありがとうございました。

E先生は、いつも笑顔で優しく接してくださいました。

宿題やテストで間違えた問題をていねいに、教えてくださいました。

その時、私の学習意欲が高まるように前向きに声をかけてくださったので、優しい先生だと思いました。

佐原小学校でも。その優しさで、算数を広めていってください。ありがとうございました。

五名の先生方、今日まで本当にありがとうございました。

令和4年3月29日

  

 

 

離任する5名の在校期間は違いますが、東大戸小学校を愛する気持ち、子どもたちや東大戸小に関わる全ての方々への感謝の気持ちは、みな同じです。本当にありがとうございました。

子どもたちの輝かしい未来と全て方々のご健勝、東大戸小学校の益々の発展を心よりお祈りしております。

離任する5名より

R3学校だよりNo.12(PWあり).pdf

R3学校だよりNo.12(PWなし).pdf

三連休の感染予防対策の徹底

現在、校内において体調不良者が少しずつ増えてきました。
香取市内では、新型コロナウイルス感染症の感染者数が増えており、今後の感染拡大が憂慮されます。
つきましては、今日からの三連休も次の感染予防対策の徹底をお願いいたします。

基本的な感染症対策を徹底する。(東大戸小「感染予防あいうえお」の徹底)

②不要不急の外出はできるだけ控える。
※もし外出する場合は必ずマスクを着用し、飲食時以外はできるだけマスクを外さないようにする。

③ 定期的に検温等の健康観察を行う。
※朝8時までにマチコミメールの体温入力を行う。
※休み中に状況の変化があった場合は、マチコミメールに再入力する。
※学校では定期的に内容を確認しております。
場合によっては、お電話を入れさ
せていただくこともあるかもしれませんので、ご了承ください。

④ もし発熱や風邪症状が見られた場合は、かかりつけ医等を受診する。
※「千葉県発熱相談センター 0570-200-139」は24時間対応

なお、今後の感染拡大により三連休明けに休校や学級閉鎖となる可能性も否定できません。
その場合を想定し、昨日3年生以上はタブレットを持ち帰りました。
取り扱いに十分注意するようご家庭の声かけをお願いいたします。
なお、活用の必要性がある場合には、マチコミメールでお知らせいたします。

昨日の上学年の下校時。
小雨の中、健康委員会が三連休の感染予防をしっかりと呼びかけてくれました。
 
自分で自分の健康を守りましょう‼

みんな待ってます!

令和4年度の新入生は12名(2/3現在)です。
入学式2か月前。
昨日(2/3)、「入前保護者説明会」を実施させていただきました。
(※感染予防対策を講じて時短開催)
新入生の保護者の皆様には、ご多用の中ご参会いただけたことに心より感謝申し上げます。
 

 

 

 

 
O教頭、現1年担任のK教諭、I養護教諭、K事務長、現ことばの教室担当のK教諭から、様々なお話をさせていただきました。
時間短縮のために、説明が不十分だった部分があるかもしれません。
準備を進めていく中で、少しでも不安や疑問等がございましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。
【☎54-2250 対応窓口:教頭】


説明会要項中の「学校だより」はこちらをクリック↓
R3学校だより 入前保護者説明会特別号.pdf

入学式は、4月8日(金)。
新入生12名の元気いっぱいの姿が、とても楽しみです。
みんなで待っています!

感染予防対策のお願い

現在も香取市内の新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しています。
いつ、どこで、だれが感染してもおかしくない状況です。
そこで、今週末についても、下記のとおり感染予防対策について、ご協力をお願いいたします。
また、明日29日(土)、明後日30日(日)のお子様の体温入力についてもよろしくお願いいたします。


①基本的な感染症対策を徹底する。
(東大戸小「感染予防あいうえお」の徹底)

②不要不急の外出はできるだけ控える。

③定期的に検温等の健康観察を行う。
※朝8時までにマチコミメールの体温入力を行う。
※休み中に状況の変化があった場合は、マチコミメールに再入力する。


④もし発熱や風邪症状が見られた場合は、かかりつけ医等を受診する。
※「千葉県発熱相談センター 0570-200-139」は24時間対応


ご協力ありがとうございます! No.2

本日も、休日にも関わらず、朝の健康観察とマチコミメールの体温入力にご協力いただき誠にありがとうございました。

今朝の報道では、昨日(22日)の県内の新規感染者は2296人で、2日連続で過去最多を記録したとのことです。
香取市内でも、新たに19人の感染者が出ており、いつ、どこで、だれが感染してもおかしくない状況になってきました。
しかし、だからと言って慌てることなく、明日からも、児童と職員が一丸となってこれまでの感染予防対策を徹底し、充実した学校生活が送れるよう努めてまいります。



併せて、全職員で日頃からお互いを思いやる心を育み、コロナ禍だからこそ一層みんなで支え合える学校、学級づくりに全力を尽くします。
保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

【保護者の皆様へのお願い】
本日のマチコミ入力は終了済ではありますが、下記の場合は、その都度「編集」をクリックの上、コメント欄に必要事項を再入力くださいますようお願いいたします。

①お子様の体調に変化があった場合(発熱、風邪症状等)
②お子様のご家族に体調不良等があった場合
③お子様が濃厚接触者になる可能性が出てきた場合
④お子様のご家族が濃厚接触者になる可能性が出てきた場合


学校では今後も定期的に入力内容を確認し、必要に応じてご家庭に連絡をさせていただく場合もあるかもしれません。
迅速かつ適切な初期対応を講ずれば、感染拡大を未然に防ぐことができます。
ご理解とご協力をお願いいたします。

ご協力ありがとうございます!

~保護者の皆様へ~

現在の全国的な新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、昨日は各学年の学級指導及び下校指導時に、週末の感染予防対策について再度共通理解を図りました。

①基本的な感染症対策を徹底する。
(東大戸小「感染予防あいうえお」の徹底)

②不要不急の外出はできるだけ控える。

③定期的に検温等の健康観察を行う。

④もし発熱や風邪症状が見られた場合は、かかりつけ医等を受診する。
※「千葉県発熱相談センター 0570-200-139」は24時間対応

 
また、今朝は、お子様の体温のマチコミメール入力にご協力をいただき、誠にありがとうございました。
もし、入力後の体調変化で発熱や風邪症状が出た場合は、本日の入力内容の「編集」をクリックしていただき、その症状等を再入力してください。(学校では休日中も定期的に入力内容を確認しています。)
学校が、休日中のお子様の体調不良をできるだけ早く把握することで、迅速かつ適切に感染拡大予防対策を講ずることができます。
明日の日曜日も、お手数ですが、お子様の体温入力にご協力をお願いいたします。

感染予防対策の徹底を‼

現在、香取市内で新型コロナウイルス感染症の感染が拡大傾向にあります。
学校では、改めて気を引き締め、日々の感染予防対策を徹底してまいります。
ご家庭でも、下記についてご協力をいただけますようお願いいたします。

①基本的な感染症対策を徹底する。
(東大戸小「感染予防あいうえお」の徹底)

②不要不急の外出はできるだけ控える。

③定期的に検温等の健康観察を行う。

④もし発熱や風邪症状が見られた場合は、かかりつけ医等を受診する。
※「千葉県発熱相談センター 0570-200-139」は24時間対応


特に、今週末の過ごし方にはご注意ください。
よろしくお願いいたします。

気を引きしめて

現在、全国的に新型コロナウイルス感染症の感染が急拡大しています。
県内でも、昨日まで4日連続で200人以上の新規感染者が出ており、香取地区の感染状況の悪化も懸念されます。
これに対し、本校では、これまでの感染対策を継続しながら計画通り教育課程を進めてまいります。
職員一同、気を引き締め直し、でき得る感染対策を徹底して子どもたちの安全を守っていきます。
一方、大変恐縮ではありますが、1月中の外部の方々を校内へ招く活動は中止させていただくこととしました。
子どもたちの学びを継続するための対策の一つとして、何卒
ご理解とご容赦いただきますようお願いいたします。

1月の感染予防対策の徹底と今後の対応について(お願い)R4.1.11.pdf

【R4.1.11版】保護者用 感染予防マニュアル.pdf

感染拡大が心配される世の中ですが、東大戸小のみんなの笑顔はいつも通りです。
休み時間の運動場には、冷たい冬の風にも負けず、元気いっぱいに遊ぶみんなの姿がありました。
 

 

 

 

 

 
このまま学校生活への制限なく、わくわく♡する毎日が送れますように…。

夢について

はつ‐ゆめ【初夢】元旦の夜に見る夢。また、正月二日の夜に見る夢。
広辞苑第七版(岩波書店)より

みなさん、昨日見た夢(初夢)を覚えていますか?
もし、富士山、鷹(たか)、茄子(なす)が初夢に出てきた人は、縁起がいいですよ‼

「いちふじ にたか さんなすび」
「一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)」
富士(ふじ)⇒「不死(ふし)・無事(ぶじ)」
鷹(たか)⇒「高い(たかい)」
茄子(なす)⇒「(事を)成す(なす)」
この語呂合わせで、初夢に「ふじ、たか、なす」が出てきたら、よい一年になるという昔からの言い伝えです。
(※諸説あり)

さて、みなさんは、「」ありますか?
2022年のスタートにあたり、「」についての素敵な一節を紹介します。
陸上男子400mハードルの日本記録保持者で、現在はスポーツコメンテーターである為末 大(ためすえ だい)さんの著書からの引用です。

「夢なんてもったって、どうせ叶わない。」そんなふうに言う人がいる。
でも僕は、たとえ叶わないとしても、夢はもつべきだと声を大にして言いたい。

そもそも夢は、本当に叶わないのだろうか。
あなたはまだ、本当の自分を知らないだけかもしれない。
想像もつかないような力が、自分の内側に眠っていることに、気づいていないことだってありえる。
全身全霊をかけて、自分を夢にぶつけてみよう。
世界は広く、人間の可能性はおどろくほど深い。
そのことにきっと、気がつけるはずだ。
未来のことは、まだ何ひとつ決まっていないのだから。

もちろん、いくらがんばっても叶わない夢だってある。
それを否定するつもりはない。
でも一方で、夢があるからこそ、がんばれるのだとも思う。
夢は、あなたを引っ張り上げてくれる。
叶えようとするからこそ、「どうやったら実現できるか」と具体的な道筋をつけて、考えられるようになる。
夢は、思考や行動の原動力になるのだ。

夢は叶えるためではなく、破れるためにある。
そう考えることだってできるだろう。
「叶わないかも」と思ったとしても、まずは夢をもってみる。
何かを乗り越えようと挑むことこそが大切なのだと思う。

夢に向かって「夢中になれた時間」は、決して消えることのない、人生の幸せな記憶となる。
だから、夢はもつべきだ。
叶わないかもしれないけれど。


為末 大 著
【為末メソッド ~自分をコントロールする100の技術~】
日本図書センター 2021年より

」があるといいね。
2022年も、その「」に向かって、やってみよう!やればできる!