山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

総体予選 頑張りました!

7月18日

 15日・16日に総体予選が各会場で行われました。試合は夏の総体にふさわしい、白熱した試合展開となりました。結果は、野球部(連合チーム)が優勝、女子バスケット部と男子バスケット部(連合チーム)が優勝し、県大会に出場することになりました。男子バレー部準優勝、女子バレー部第3位と、県大会には届きませんでしたが、持てる力を発揮することができました。テニス部や剣道部・陸上部も最後まで諦めずに頑張ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


漢字コンクール

7月14日

 今日は漢字コンクールがありました。約一週間前に課題(読み・書き・四字熟語・ことわざ・故事成語など)が配付され、漢字のとめ・はね・はらいなど、友達と注意し合いながらクラスで集中して練習に取り組んできました。テスト中も満点を目指して最後まで諦めずに頑張れた人が多かったです。

 

校内研究会

7月12日

 今日は国語・数学・社会の研究会がありました。国語では、「引用の仕方について確認し、レポートの推敲を行う。」数学では、「1次式の加法と減法の計算を行う。」社会では、「効率と公正の観点から、対立する状況に対するよりよい解決策を主体的に追求する。」といった目標を設定し授業を展開しました。子供たちも、集中して取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郡総体始まる

7月10日

 9日、山田運動公園を会場に香取郡市中学校野球大会がありました。1回表、多古・神崎・山田の合同チームは、緊張からか守りのミスが続き3点を許してしまいました。しかし、その裏の攻撃ですぐに同点に追いつき、試合は振り出しです。6回に相手が1点勝ち越しましたが、その裏3点を取り返し7対5で逆転勝ちしました。来週は決勝戦です。優勝目指して頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 8日(土)・9日(日)に香取市体育館を会場に卓球の大会がありました。1日目のシングルスはもう一歩のところで負けてしまい、悔しい思いをしましたが、2日目の午前中に行われたダブルスでは、木内・山田ペアが優勝し、加瀬・林ペアが準優勝という素晴らしい結果でした。午後からの団体戦でも、予選リーグを接戦の末、1位で通過し、決勝戦もチーム一丸となって戦った結果、優勝することができました。浦安で行われる県大会に出場することが決まりました。女子は、2年生チーム、新人戦に向けてがんばりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内研究会

7月7日

 今日は理科の研究会がありました。1年生では、沸点の違いを利用して水とエタノールを見分ける方法について仮説を立ててから実験を行いました。3年生は、位置エネルギーや運動エネルギーの関係について考え、山田中から小見川駅まで地下鉄を引く場合を想定し、最も速く着くコースについて話し合いました。