山田中学校の今

令和6年度の山田中学校

思考ツール

 1年生の歴史で、「思考ツール(くらげチャート)」を用いて「信長はいい人か?悪い人か」をみんなで考えていました。

 考えたことを見えるようにして、考えることを助けてくれる「図」のことを「思考ツール」と呼んでいます。比較したり分類したり統合したり、整理の仕方によっていろいろな図が用いられます。

 信長については、個人的には、日曜日の「麒麟」最終回を見てからじっくり考えようと思います・・・!?

PTA広報委員会

 夕方、PTAの広報委員会が行われました。1月22日に引き続き2度目の開催です。
委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。広報は3月に発行の予定です。

公立入試に向けて

 千葉県公立高校入学者選抜の一般入学者選抜が2月24日(水)、25日(木)が行われます。そして来週の9日(火)からは、いよいよ出願手続きが始まります。

 3年生は学力検査2日目(25日)の学校設定検査に向けて準備中です。
 学校設定検査は各高校ごとに定めた、面接、自己表現、作文等が行われます。
 
 まだまだ寒い日が続いていますが、少しずつ、でも確実に春は近づいてきています。
 あと少しです。頑張れ3年生!

 今日の外は、強い南寄りの西風。小学校では児童が凧を揚げていました。
 最も早い春一番になったかな?

クロッキー

 1年生の美術。
 数名の生徒が不自然に立ったまま動かないでいたので、何事かと思いきや、ペアでお互いのスケッチをしていました。しかも5分程度の短い時間で描き手と被写体が入れ替わります。
 この短時間でのスケッチまたはその画のことをクロッキー(速写、速写画)と呼ぶようです。動物や人体など動きのあるものを素早くとらえる訓練だそうです。

節分の日

 あいにく朝は強い雨が降っていましたが、自転車で合羽を着ていつもどおりに登校する生徒が多くいました。合羽を着ているとはいえ、雨量も多くみんな足下はびしょ濡れです。昇降口で靴下を履き替えたり、裸足で上がったりと本当に大変そうでしたが、みんな当たり前のように対処し明るく元気でした。大したもんです。

 午後は強い雨がうそだったかのように晴れました。
 今日は節分。2月2日の節分は124年ぶり、2月3日じゃない年でも37年ぶりだそうです。
 明日は立春。季節は春に向かい始めます。
 

生徒委員会

 今日は月初めの月曜日、生徒委員会があり、先月の活動の反省や今月の目標等について話し合いました。
 3年生が参加するのは今回が最終となります。
  

防災倉庫設置中

 体育館の特別棟側のスペースに防災倉庫が設置されます。今週、工事がスタートしました。ただ今、基礎作りです。

 早いものでもうすぐ2月です。日もだいぶ延びてきました。
 今年度もあと2か月。日々を大切にしたいと思います。

送る会に向けて

 1,2年生が「3年生を送る会」の計画・準備をしています。
 1,2年生どちらの学年も、生徒たちがいくつかの担当に分かれ、自らアイデアを出し合い相談しながら、そして感染防止に気を付けながら、企画し準備を進めているようです。
 コロナ禍において、「送る会」が当日どこまでできるかわかりません。いろいろな状況を想定しながら、できる限りのことは準備をして、当日できることを工夫していこうという思いを子どもたち、職員みんなが持っています。
   

土曜授業を終了します

 保護者の皆様

 日頃より本校の教育活動に御理解・御協力をいただきありがとうございます。
 さて、本校では6月以降、土曜授業の実施や長期休業期間の短縮などを通して授業時間の確保に努めてまいりましたが、この度、今年度の授業時数確保の見通しが立ちましたので、予定より早く、先日の23日をもって土曜授業を終了させていただきます。授業実施に際し、これまでの皆様の御理解と御協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。
 なお、月曜日の6時間授業については継続いたしますので御承知おきください。

 *本日、お子様を通して、同様の文書を配付しております。

テストの一日

 今日は全学年テストの一日でした。
 3年生は1,2年生より一足先に最後の定期テストを、1,2年生はこれまでのまとめとなる評価テストを行いました。
 テストは事前の準備はもちろんのこと、終わった後がとてもに大切です。各自、今日のテストをしっかりと振り返り、補ってから次へ進みましょう。
3年生
 
2年生
 
1年生
 

英語検定

 放課後、英語検定があり、受検を希望している生徒が検定を受けました。
 今回は、準2級、3級、4級、5級の検定が行われ、級によってはだいぶ遅くまで時間がかかりましたが、みんなよく頑張っていました。
 
 

公立高校出願準備

 3年生が公立高校出願の準備をしています。
 入学願書や選抜結果通知用封筒の清書中です。目標達成に向けての大事な作業です。一文字一文字、丁寧に気持ちを込めて書いています。
 たぶん緊張しながら息を止めつつ書いているのでしょう。一文字書いたり、一本線を引いたりし終えるたびに大きなため息が聞こえてきます。

 本番まで、あとおよそ一か月。これまでどおり、みんな頑張ります!

 

新入生保護者説明会の中止

 令和3年度新入生の関係保護者の皆様には、小学校経由でお届けした1月12日付の文書及び資料でお知らせしたところではありますが、明日、予定していました新入生保護者説明会は緊急事態宣言の発令に伴い、中止といたしました。

 お子様が初めて中学校に入学される保護者におかれましては、ご心配な点も多いかもしれません。説明会資料を確認していただき、何かご不明な点や相談等がございましたら遠慮なく学校まで連絡をください。

 また、新入生保護者すべての皆様に、口座振替申込書の提出及び氏名確認のため、今月中に来校くださるようお願いしております。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

1年生面接中

 スクールカウンセラーの清水先生がが来校する火曜日、スクールカウンセラーの清水先生と1年生全員の面談を行っています。12月から2月のあいだ、一人15分程度、アンケートをもとに面接を行っています。
 

私立高校入試

 3年生の私立高校入学試験の多くが17日(日)から19日(火)の期間に集中しています。今日も私立高校2校、15名が入試です。
 明日は大寒、今は一年のなかでも最も寒い時期です。今朝もとても寒くそしてまだ暗い中でしたが、電車を利用して入試に向かう生徒たちが元気に小見川駅を出発していきました。
 みんな頑張れ!

1年生保健体育

 1年生が、保健体育の授業で発表会を行っていました。
 「健康で充実した中学校生活を送ろう!」をメインテーマに、「人とのかかわりと自分らしさ」「欲求、ストレス」「心と体のかかわり」「食生活と健康」「運動と健康」「休養、睡眠と健康」などのテーマをグループごとに設定し、様々な方法で調べその成果を発表していました。発表ではプレゼンソフトを上手に使い、クイズなども用いながら楽しくわかりやすい発表をしていました。
 切手の裏ののりをなめると2キロカロリーの摂取になるらしいです。
 発表で知りました。

今日の総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間をのぞいてきました。
 1年生ではキャリア学習の一環のなかで、ユニバーサルデザインの考え方について一人一人がタブレットを用いて学習していました。

 2年生もキャリア学習でした。高校調べをまとめています。

 3年生は17日~19日に私立入試を控えた生徒たちの事前指導でした。
 みんな、大変落ち着いた態度で話を聞いていました。心配ありません。
 

3年生最後の評価テスト

 3年生が6月から取り組んできた評価テストも今回(今日と明日)がいよいよ最後となりました。
 私立の入試はすでに始まっていて、特に今週末と来週の始めが山場となります。千葉県公立入試もあと1か月ちょっとでやってきます。
 これまで本当によく頑張り、成果を挙げてきた3年生。入試本番も自身の力を十分に出し切れるはずです。頑張れ3年生!
 

新型コロナウイルスの感染予防について

 緊急事態宣言が発令されたことに伴い、香取市教育委員会から発出された下記の文書を本日、生徒に配付いたしました。
 下記の文書にそって活動してまいります。御理解と御協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染予防について
感染リスクおよび拡大リスクを可能な限り低減するための取り組み

校内書き初め大会

 午後は、校内書き初め大会が行われました。
 密にならないよう、教室を分散し実施しました。全員、無言で真剣に用紙と向き合い、新年の決意を新たにしながらの書き初めでした。
 放課後、さっそく廊下に展示され、この後、各賞が決められます。






避難訓練

 4校時、火災を想定した避難訓練を行いました。
 
 消防署員の方にもお出でいただき、署員の方から、消化器の扱いや消火のポイントについてお話をいただきました。生徒による消火訓練を予定していましたが、強風のため行いませんでした。
 

学校生活がスタート

令和3年最初の学校が始まりました。
1時間目は全校集会が行われ、3名の代表が立派に抱負を述べました。
 
2校時からは身体測定、学年集会、学級活動を行い、その後はさっそく授業を頑張りました。


 保護者の皆様
 本年もよろしくお願いいたします。
 今後、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、これまで以上に厳しく予防対策に取り組んでいくことが必要となります。予定していたものが変更せざるを得ない状況も出てくることが予想されます。
 何とぞ御理解いただきますとともに、今後とも御協力よろしくお願いいたします。

今年の最後

昨日、そして今日、みんな授業を頑張りました。
今日が今年最後の授業です。
 
 
 
 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が県内でもかなり増えています。
 年末年始は、特別な時期ではありますが、感染リスクを避けるための行動を一人一人が考え、実践してほしいと思います。
 保護者の皆様、日頃からの御理解・御協力、誠にありがとうございました。
よいお年をお迎えください!

全校集会

 冬季休業前の全校集会が行われました。
 始めに、税の作文や税の標語の入賞を始め、部活動や検定、展覧会等、すばらしい成果に対する様々な表彰について、賞状の授与と紹介が行われました。
 その後、いつものように各学年の代表者が、「これまでの生活を振り返って」の発表を行いました。代表者の発表からは、様々な行事への取組、学習、部活動、クラスの団結など、これまでの充実ぶりとともに新しい年に向かう意欲も十分にうかがえました。みんな本当によく頑張りました。
*表彰の一部です 
   
*「これまでを振り返って」の発表


※明日24日(木)、明後日25日(金)は午前中、授業を行います。
 御協力お願いいたします。

つくっています

自分だけの作品を一生懸命つくっています。
3年生では、美術の篆刻の授業で、石を削ったり磨いたりしながらの印章づくりです。
 
2年生では、技術で、木材とLEDを用いたキットでスタンドづくりです。
 

地域清掃ボランティア

 2年生が地域清掃ボランティアを頑張りました。

 寒風の中でしたが、一人一人が寒さを忘れて、本当に一生懸命取り組んでいました。そこには地域を大切にしている子どもたちの姿がありました。

 落ち葉等の自然物とともに、生活ゴミも思いのほか多く、子どもたちはいろいろな思いを感じながらの活動になったと思います。
 地域で生きる子どもたちにとって、貴重な体験ができました。御協力くださった皆様、ありがとうございました。
 2年生、お疲れ様でした。






第2学年 地域清掃ボランティア(12月17日)

 明日【12月17日(木)】の午後、2年生が「地域清掃ボランティア」を行います。
 総合的な学習の一環で、日頃、お世話になっている地域への感謝と、地域の一員としての自覚を高めていくことを目的として、学年職員と生徒が企画したものです。

 午後1:30~2:30を目処に、各小学校区の主な道路沿いに分かれて清掃を行います。保護者の方も数名御協力くださいます。
 地域の皆様、安全確保に御協力をお願いいたしますとともに、見かけましたら、是非声をかけてください。

発熱等がある場合の相談・受診等について

 千葉県教育委員会から発出された、標題の文書を本日、生徒に配付しました。

 御家庭におきましては、これまでどおり、登校前の検温・風邪症状の確認を行い、発熱や風邪症状がある場合は学校に連絡の上、自宅で休養するとともに、本日の配付文書にもありますように、発熱等の症状がある場合は、直接、医療機関を受診せず、まずは医療機関に電話で相談をしてください。

 *本日配付した、県からの案内文書です
          ↓
 発熱等がある場合の相談・受診等について.pdf

3年生評価テスト

 昨日と今日、3年生は第6回目の評価テストを行いました。
 今回は、本番の公立入試に合わせ、5教科を国数英と理社の2日に分けての実施です。
テストの時間は国数理社は50分、英語は60分です。
 

漢字コンクール

 朝読書の時間を使って漢字コンクールが行われました。
 決められた課題(出題範囲)の中から、50問の漢字の読み・書き等が1、2年生同じ条件で出題されます。とめ、はね、はらい等も採点の基準となるため、正しく丁寧に文字を書いていきます。
 クラスの平均でコンクールを競います。
※3年生は朝学習の様子
 
2年生
 
1年生
 

卒業アルバム写真

 3年生、卒業アルバムの写真を撮影中です。
 今日はあいにくの天気で、屋内のみの撮影となってしまいました。
 ちょっと「密」ですがマスクをはずして、急いでカシャッ!
 

パネルディスカッション

 2年生の国語の授業で、「人間と自然の共存」をテーマに、パネルディスカッションが行われていました。班ごとにそれぞれの視点でテーマについて調べ、資料を作成したうえで、この時間は、班の代表がパネリスト(パネラー)ととして調査結果を述べ、それをもとにみんなで質疑や意見の発表を行いました。一人一人が、相手の話に耳を傾け、そのうえで自分の考えをしっかり伝えようと頑張っていました。
 
 

「長距離走」はじめました!

 保健体育の授業で、長距離走が始まりました。
 1周400mの周回コースを20分間走ります。感染予防のため、スタート位置を数か所に分散し、声を出さずに黙々と頑張ります。長距離が得意な生徒もそうでない生徒もみんな一生懸命走っていました。
 苦しいことに負けないで頑張ろうとする「気持ち」と「体力」を養ってほしいと思います。
 
 3年生の三者面談が今日で終わります。

進路の学習(キャリア教育)

 1,2年生が、総合的な学習の時間を使って、進路について学んでいました。
 1年生は、ホワイトボードや付箋、ワークシートを活用しながら、「職業について」学んでいました。
 

 2年生は、パソコンや、タブレット、資料を活用しながら、「上級学校について」調べていました。
 

 3年生まで計画的に学んでいきます。

全校集会(入賞の報告)

 全校集会で、部活動の大会等における入賞の報告がありました。
・バレーボール部女子(郡市新人大会) ・卓球部(郡市新人大会)
 団体 3位 個人 優秀選手賞      個人シングルス 3位
 
                   ・吹奏楽部
・剣道部(郡市新人大会)      (県アンサンブルコンテスト東部地区大会) 
 男子団体 3位 男子個人 3位   金管打楽器七重奏銀賞 管打楽器六重奏銅賞 
 

今、自分たちにできること

 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない状況の中、朝の時間を使って全校で新型コロナウイルス感染症による差別・偏見防止に向けた動画を視聴し、病気や不安、差別や偏見、不確かな情報の扱い等について各学級で考えました。
 
 
 
 御家庭でも、病気の感染防止とともに、不安や差別、偏見等の防止について、是非話し合ってください。

PTA推薦委員会

 昨日、午後6時からPTA推薦委員会が行われました。
 PTA正副会長、地区正副委員長、学年委員長、学校代表による、次年度の本部役員を選考していくための準備会議です。今後、各地区ごとの協議のなかで本部役員の選考が進められていきます。
 

計算コンクール

今日は1,2年生の計算コンクールでした。
今週は、朝、2年生が1年生の教室に教えに来てくれています。
 
6校時、一斉に計算コンクールが行われました。
結果は来週の月曜日に放送で発表です。
 
 

千葉県アンサンブルコンテスト

 土曜日に山田公民館で、千葉県アンサンブルコンテスト東部地区大会が行われ、吹奏楽部が参加しました。
 金管打楽器七重奏が銀賞、管打楽器六重奏が銅賞でした。3年生が引退した後、1,2年生による初めての参加でしたが、みんなよく頑張りました。


 連休中、学校評議員の林さんが、学校前の道路沿いの花を植え替えてくださっていました。いつも本当にありがとうございます。
 


 明日は1,2年生の定期テストです。
 

帰りの補習

3年生の帰りの補習が始まって、およそ一週間。今日も頑張りました。
 
 
 もちろん、1,2年生も、来週25日(水)に行われる定期テストに向けて計画的に頑張っているところです。
 22日(日)~24日(火)は部活動停止期間となります。