文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
合唱コンクール
10月24日(月)
21日(金)に優緑祭が行われました。午前中に行われた合唱コンクールでは、どのクラスも、完成度の高い素晴らしい歌声を体育館一杯に響かせてくれました。審査員の先生からも「山田中学校の合唱は素晴らしい」と何度もお褒めの言葉をいただきました。私も久しぶりに胸が熱くなりました。
保護者の皆さん ご多用の中ご参観いただきありがとうございました。
合唱コンクール 前日
10月20日(木)
いよいよ明日は合唱コンクールです。どのクラスも最後の練習に一生懸命取り組んでいました。本番を迎えるまでには、様々なドラマがあったことと思います。その思いをステージ上で発揮できるように頑張ってください。クラスで作り上げた歌声が体育館一杯に響くことを期待しています。
保護者の皆様、今年度については、お子さんの発表する時間帯に限り観戦が可能となっています。お時間がありましたら是非ご来校ください。
香取郡市小・中学校児童生徒音楽発表会
10月19日(水)
佐原文化会館を会場に郡市の音楽発表会が行われました。本校の吹奏楽部は、午後の2番目に出場しました。コロナ禍 ステージ上で発表する経験が少なかっただけに、少し緊張しているようにも見えましが、演奏が終了した時の安堵したように広がる笑顔が印象的でした。ご苦労様でした。
団体戦優勝 卓球部男子
10月17日(月)
15日(土)に香取市民体育館を会場に香取郡市新人卓球大会の団体戦が行われました。1年生のみで参加した女子チームは、健闘しましたが、予選リーグ敗退という結果でした。一方、男子チームは、予選リーグを1位で通過し、4校による決勝トーナメントに進むことができました。準決勝を3対0、続く決勝戦も3対0で勝利し、見事優勝することができました。おめでとうございます。12月に行われる県大会に向けて、さらに技術面と精神面を磨いていきましょう。
始業前の風景
10月14日(金)
JRC委員会 「一円玉募金」
始業前、昇降口ではJRC委員会が一円玉募金を呼び掛けていました。すでに募金箱の中には、小銭がいっぱいでした。
世界で苦しんでいる同世代の子供たちの衛生環境の整備や教育環境の改善に少しでも役立ってほしいと願っています。
3年生 7時45分には、全員がそろい朝学習がスタートしています。さすが 3年生!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1 5 | 2 1 | 3   | 4   | 5 2 | 6   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』