山田中学校の今

令和6年度の山田中学校

2学年地域清掃ボランティア

 2年生が地域清掃を行いました。
 昨年度から2年生が行っています。コロナ禍のため、社会体験学習が実施できず、何か少しでも地域とかかわり、奉仕できたらとの思いで始まりました。
 子どもたちは、グループに分散し、保護者ボランティアの援助もいただきながら、自宅に近い地域の道路や通学路のゴミ拾いや除草に取り組みました。
 暑い中でしたが、みんなよく頑張りました。応援してくださった保護者の方々ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

保護者の皆様へ

 諸行事の延期に伴った、オープンスクール及び優緑際(文化祭)・合唱コンクールの延期につきまして、本日、お知らせの文書を配付しました。
 それぞれ1週間先送りし、オープンスクールは10月27日(水)のみ、 優緑際・合唱コンクールは10月28日(木)とさせていただきます。
 なお、優緑際・合唱コンクールにつきましては、3年生の合唱時及び吹奏楽部演奏時のみ、3年生保護者1名の参観とさせていただきます。御理解のほど、よろしくお願いいたします。

今日の体育祭練習

 間近にせまった体育祭に向け、子どもたちも活発に動き始めました。
 今日は全体練習(午後)直前にいきなりの雨に降られ、急きょ屋内で男女別からのスタートでした。
 
 雨が上がったあと、外に出て開閉開式の練習

 その後は、今度は紅白に分かれて応援練習でした。応援団以外は声を出さずに表現します。どちらも一生懸命工夫しています。
 

体育祭練習

 今日から体育祭練習が始まりました。学年の練習と全体練習が行われます。
 一人一人が感染防止と熱中症予防に十分気を付けながら、できるなかで精一杯よいものにしていきたいと思います。
 学年練習です。右の写真では奥で小学生も練習中。
 
 午後は第1回目の全体練習がありました。 

 応援団長の挨拶と応援団の自己紹介
 
 その後は、さっそく男女に分かれて練習が始まりました。

15歳の自画像

 3年生が美術の授業で、鏡に向かい黙々と自画像を描いていました。
 こうした時期なので、みんなマスク越しの自画像です。むずかしいだろうな思いながらのぞいてみたら、なんとみんなとってもよく描けていて、ビックリ!顔の半分はマスクなのに、よく自分らしさをとらえて、細かく丁寧に集中して描いていました。絵を見てみんな誰だかわかるくらいのできばえでした。
 いつか将来、マスクをしている自画像を見て、コロナ禍で一生懸命頑張っていた15の自分を振り返るんだろうなと思いながら、のぞいてきました。
 

*凱旋報告
 英語発表会に参加した5名が、総合優勝及び1年生暗唱の部1位、2年生暗唱の部3位の報告に来てくれました。
 みんな練習の成果をしっかり発揮して、楽しく参加できたとのことでした。おめでとう!
  

分散の一週間

 分散授業、一週間が終わります。
 分散した教室に補助の教員は入りますが、授業の主担当は一人なので、授業中は、子どもたちは一人でワークを解いたり、ノートをつくったり、ビデオ教材を見たりという時間が、当然いつもより多くなりますが、子どもたちは黙々と取り組み、本当によく努力してくれています。頭が下がります。
 
 今日から、第42期生徒会役員選挙立候補者の受付が始まりました。
 初日から、だいぶ立候補者が集まってきたようです。
  

 今日は、郡市中学校英語発表会があり、本校から5名の生徒が代表で参加しました。短い時間の中で、一生懸命、練習に取り組んできた成果をしっかりと発揮してくれたことと思います。みんなお疲れ様。
  
       (笑顔で出発していきました)

3年生評価テスト

 今日は3年生の評価テストでした。
 体育祭も修学旅行もまだ実施できずにいるため、3年生にとってはちょっと消化不良の状態なので、申し訳ないなと思っています。それでもしっかりと進路に向かって頑張ってくれています。
 

秋の気配

 昨夜、報道でキンモクセイの咲き始めを伝えていました。
 今日、学校の中庭にあるキンモクセイはどうかと思い、よーくのぞいてみたら、ここも咲きだしていました。少しずつ、季節が動いています。
 登下校の道端には、そろそろヒガンバナも咲いているかも。
 
 今日も感染予防に気を付けながら、みんな頑張っています。
 写真は音楽の授業です。距離をとりながら、歌も続けています。
 

分散授業

 今日から、分散での授業が始まりました。
 学級を2つに分け、2部屋での授業です。これまでの1つの教室とは違い、スムースにいかないこともありますが、子どもたちは、とてもよく協力して取り組んでくれています。
 
 
 

保護者の皆様へ

 日頃より、御理解・御協力ありがとうございます。
 このたびの緊急事態宣言の延長に伴い、今後の諸活動について、下記のとおり変更させていただきます。御理解の上、よろしくお願いいたします。
            記
1 9月13日(月)から当面、学級を分散して授業を行います。
2 体育祭は10月5日(火)に延期します。
3 3学年修学旅行は10月18日(月)、19日(火)に、県内、一泊二日とします。
4 部活動は緊急事態宣言中は原則として行いません。
5 9月13日(月)は、昼食(弁当)なし、午前日課とします。

 同様の内容を連絡メールでもお伝えしました。また、細につきましては、本日、文書を配付しております。

体育祭に向けて

 久しぶりに日差しが戻った一日でした。
  

 体育祭に向けて、応援団が少しずつではありますが活動を始めました。
 今日から、昼休みなどの時間を使って練習を始めたところです。感染予防を第一に、一生懸命工夫しながら、演技を練っているようです。
 

授業が始まりました

 今日から授業が始まりました。
 感染防止に十分配慮しながら、可能な学習活動を進めて行こうと思います。
 
 1,2年生は今日と明日、課題評価テストを頑張っています。
 
 

学校がスタート

 夏休み明けの学校が始まりました。
 事前にお伝えしたように、今日から校舎に入る前に健康チェックを行っています。

 1時間目は、夏休み明けの全校集会でしたが、今回は体育館に参集せず、放送室から各教室に動画を配信しました。
 始めに部活動の大会・コンクールの結果報告です。
 〈吹奏楽部〉             〈バスケットボール部女子〉
 
 〈ソフトテニス部〉          〈バレーボール部男子〉
 
 〈バレーボール部女子〉         〈剣道部〉
 
  〈陸上競技部〉

 その後はいつもの集会と同様に、各学年代表による抱負の発表があり、これからの学習や行事、部活動などに対する思いや意気込みを話してくれました。

 2時間目以降は、それぞれの学年ごとに、学年集会や学級活動、身体測定が行われました。

明日からスタートです

 今日で夏休みも終わり。 明日から、学校が再開します。
 新型コロナウイルスの感染が広まる中ですが、感染対策を徹底し、そのなかでより充実した活動となるよう、みんなで進んでいけたらと思っています。
 明日、みんなに会えるのを楽しみしています。
  

「孤独・孤立対策ホームページ」の新設

 今般、社会全体のつながりが希薄化している中で、新型コロナウイルス感染症の拡大により、さらに人との接触機会が減り、それが長期化することで、孤独・孤立に悩んでいる方が増えていることが懸念されています。
 こうしたことを踏まえ、長期休業明けにあたるこの時期に、子ども向けの孤独・孤立対策のホームページを先行して公開する旨、市教育委員会及び県教育庁教育振興部を通じて内閣官房孤独・孤立対策担当室より、連絡がありましたので紹介します。アドレスは次のとおりです。
https://notalone-cas.go.jp/under18/

部活動休止及び体育祭の延期

 標記の件につきまして、緊急事態宣言の延長に伴い、香取市教育委員会からの通知に基づき、下記のとおりといたしました。
 保護者の皆様には連絡メールを通してお伝えしてあります。
・部活動は明日から9月12日(日)まで休止します。
・9月11日(土)に予定しておりました体育祭は9月22日(木)に延期します。
 

登校日

 今日は3年生がテスト2日目、1,2年生は学年の登校日でした。

 そんなわけで、久しぶりにみんなが揃いました。
 始めにみんなで清掃をしてくれて、とてもきれいになりました。
 
1年生の教室の様子(みんな元気そうです)
 
9月1日のみんなの元気な登校を待っています。

活動再開

 久しぶりに生徒の活動が再開しました。
 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、およそ1週間ほど再開が遅れましたが、今日からまた生徒の活動がスタートしました。
 今日は部活動や部活動日直とともに、3年生の評価テストがありました。3年生は明日もテストです。
 
 

学校閉庁日のお知らせ

 明日8月10日(火)から8月16日(月)までの期間は、学校閉庁日となります。
 この期間中は職員が学校に勤務しておりませんので、急ぎの連絡等につきましては、香取市教育委員会学校教育課へお願いいたします。
 連絡先等の詳細につきましては、6月1日付けで配付いたしました下記「夏季休業中の学校閉庁日について」を参照してください。なお、休日及び時間外の緊急連絡につきましては、3月及び4月に配付いたしました下記「学校における電話対応時間及び緊急連絡先について」を参照し、文書内の「香取市緊急連絡メール」を活用してください。
夏季休業中の学校閉庁日について.pdf
学校における電話対応時間及び緊急時連絡先について.pdf

*新型コロナウイルス感染防止及び事故防止に、十分に気を付け、健康で安全にお過ごしください。

夏休みの当番活動

 本校では、夏休み中の生徒日直の活動(簡易清掃等)は部活動単位で行っています。今日は女子バレー部が活動してくれました。
 また、1年生は「緑の少年団」の活動として、一日おきに数名ずつ、花の水やりや除草を行ってくれています。
 夏休み中も、生徒が学校を支えてくれています。
 

面談が終わりました

 各学級で行われてきた3年生三者面談及び1,2年生保護者面談が終わりました。
 今後もさらに皆様との連携を深め、子どもたちの支援に生かしていきたいと思います。
 保護者の皆様、暑い中、またお忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。
     

県総合体育大会

 県総合体育大会 剣道 個人の部が行われました。
 残念ながら、初戦で勝浦の生徒に惜敗したとのことでした。
 2年生で、香取の第1代表として参加してきたこの経験は、今後に十分生きてくるはずです。また稽古を重ねて頑張ってほしいと思います。お疲れ様でした。
 
   *無観客での開催のため、写真はありません。

県総合体育大会

 昨日、女子バスケットボール、陸上競技の県総体がありました。
 バスケットボールは、初戦で四街道北中に惜敗し、陸上競技も、400mリレー、110mハードル、200m、800m いずれも予選通過は果たせませんでしたが、どちらも、香取地区を勝ち上がりここまできたこと、そして、地区の代表として正々堂々と戦えたことが何より立派でした。
 選手のみんな、お疲れ様でした。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 
 

*リレー写真がありません。リレーメンバーのみんな、ごめんなさい!
 明日は県総体、剣道個人があります。頑張れ!

明日の県総体

 明日、県の総合体育大会、陸上競技とバスケットボールが行われます。
 陸上は今日の実施が順延され明日の開催となりました。船橋での開催です。バスケットボールは予定どおりの日程で大網白里での開催です。
 どちらも競技を楽しみながら、精一杯、悔いのないよう力を出し切ってほしいと思います。頑張れ、陸上部、女子バスケ部!

 *オリンピック女子バスケットボール、日本vsフランス戦を応援しながら、
  モチベーションを高めるバスケット部

面談実施中

 今日から来週の火曜日(8/3)にかけて、3年生は三者面談、1,2年生は保護者面談を実施しています。
 保護者の皆様、お忙しい中、おいでくださりありがとうございます。
 
 
 

関東少年軟式野球千葉県予選 

 21日、多古・小見川・山田中学校野球部連合チームは春の大会結果(優勝)により、ナスパスタジアムで行われた、野球協会が主催する関東少年野球千葉県予選のブロック代表決定戦に出場しました。
 競り合いのシーソーゲームでしたが、6-4で惜しくも敗退しました。
 今後の本校野球部は多古、栗源、山田による連合新チームでの再開です。
 

夏休み前最終日

夏休み前、最後の授業日です。
1,2校時に技能教科のテストがあり、その後全校集会が行われました。
〈1年生初の技能教科テスト〉
 
全校集会では今年度2回目の賞状伝達、及び夏季休業前の集会が行われました。
〈全校集会〉             
 
賞状伝達 *写生会表彰        *計算コンクール
 
*漢字検定3級             *英検準2級
 
*健歯児童生徒審査会         *ちばジュニア強化指定選手証  
 
*銚子陸上競技記録会

夏季休業前の全校集会〈学年代表の発表〉「これまでの生活を振り返って」

明日からいよいよ夏休み、健康に留意し充実した夏休みにしてください。
また、みんなと元気に会えるのを楽しみにしています。
 
保護者の皆様、これまでの御理解・御協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

郡市大会頑張りました!

 17日(土)、18日(日)に陸上競技、剣道、ソフトテニス、バスケットボール、バレーボールの郡市大会が行われました。3年生にとっては全国へとつながる最後の総合体育大会でした。
 どの部活動も、これまでやってきたことを信じ、自分と仲間を信じ、精一杯、はつらつとプレーすることができたと思います。
 上の大会につながった選手・チーム、引退した3年生、新チームになった1,2年生、みんなそれぞれの新たなステージで、さらに頑張っていってほしいです。
 みんなお疲れ様でした。
 おもな結果は以下のとおりです。
〈陸上〉
 ・ハードル(1位、3位) ・100m(6位) ・200m(4位) ・400m(4位、5位) ・800m(2位)
 ・1500m(6位、8位) ・3000m(5位、7位) 400mR(2位) ・走幅跳(4位、6位) 
 ・砲丸投(5位)  ・1年女子100m(6位)・女子800m(8位) ・女子1500m(7位) 
 ・男子総合(4位) ・総合(6位) *県大会出場(ハードル、800m、200m、400mR)
〈剣道〉
 ・団体(初戦敗退) ・個人(優勝 *県大会出場)
〈ソフトテニス〉
 ・団体(準優勝)  ・個人(ベスト16)
〈バスケット〉
 ・男子(初戦敗退) ・女子(優勝 *県大会出場)
〈バレー〉
 ・男子(3位)   ・女子(3位)
 
 
 

梅雨明け

 朝読書の時間を使い、全校で漢字コンクールが行われました。
 各クラスの平均点で競います。
 先週の計算コンクールは、3年生の2クラスが順当に優勝・準優勝しましたが、1,2年生も肉薄。みんなよく頑張りました。
1-1                1-2
 
2-1                2-2
 
3-1                3-2
 

 保健体育の授業では、全学年で心肺蘇生法についての学習でした。胸骨圧迫とAEDの活用を中心に学びました。
 いざというとき、誰かを助けられる技術と知識を身に付けていたいとあらためて思いました。
(*写真は3年生の授業の様子です)
 
 


 久しぶりの夏空とともに「梅雨明け」の発表がありました。
 明日から、陸上、剣道、ソフトテニス、バスケット、バレーの郡市大会です。十分に力を出し切って戦ってきてほしいと思います。頑張れ!山田中学校!

2年生英語

「夢の旅行を企画しよう」という、2年生の英語の授業でした。
グループごとに企画をし、後でプレゼンテーションをするようです。もちろん英語のスピーチで。
 現在、様々な方法で情報を収集している模様です。完成とプレゼンが楽しみです。
 

次は漢字コンクール

 先週、校内「計算コンクール」が行われたところですが、なんと次は「漢字コンクール」です。16日(金)の朝読書の時間に実施されます。
 各学級、今度は漢字コンクールに備えています。
  *今朝、漢字の練習に取り組む1年生
 
  *みんな、書けるようになったかな
  「シンショウボウダイ」「ユウジュウフダン」「フワライドウ」
  「クウゼンゼツゴ」「ホンマツテントウ」・・・

郡市卓球、野球大会

 10日(土)、11日(日)に香取郡香取市中学校卓球大会、野球大会が行われました。
 卓球大会は土曜日に個人戦シングルス、日曜日に個人戦ダブルスと団体戦が行われました。個人戦、それぞれによく頑張りましたが入賞には届きませんでした。団体戦も大変健闘しよく競り合い、よく粘りましたが、残念ながら予選で惜敗しました。
 野球大会、残念ながら1回戦、惜敗でした。勝敗については紙一重の内容でした。

 選手の皆さん、特に3年生、お疲れ様でした!
 
 


 

一人一台端末

  まだまだ、十分な活用には至っていませんが、一人一台のタブレットが授業で活躍しています。
 今日は、理科室にタブレットを持参し、情報を共有しながら学習を行っていました。
 

 明日から、部活動の郡市大会がはじまります。3年生にとっては最後の大会。
 悔いのないよう、精一杯頑張ってきてください!
 明日、明後日は野球と卓球の大会が行われます。
       

明日は計算コンクール

 
                〈3年生廊下〉


 明日は全校で計算コンクールです。全学年が同じ問題に取り組みます。
 今週は3年生が朝読書の時間に1年生のところへ、勉強の手伝いに出向いています。
*昨日の朝の様子
 

思春期講演会、ケータイ・スマホ教室、人権教室

 昨日午後、3年生思春期講演会、2年生ケータイ・スマホ教室、1年生人権教室が行われました。希望される保護者にも参加していただきました。
 思春期講演会では旭中央病院の助産師・上級思春期保健相談員、綿貫先生が思春期の男女のかかわり方などについて、映像やロールプレイ、実験等を通してわかりやすく丁寧にお話をしてくださいました。
 ケータイ・スマホ教室では千葉県環境生活部、県民生活・文化課の渡邉様から、映像を用いながら実際にあった様々な具体例を通して、SNSとのかかわり方や注意についてお話をいただきました。
 人権集会では人権擁護委員の方々が3名来てくださり、篠塚様からいじめの防止や対応等について、映像を用いながら丁寧かつ熱意と思いやりのある御指導をいただきました。(家庭教育学級も兼ねての講演でした。)
 どれも子どもたちにとって、大変有意義でタイムリーな講演でした。ありがとうございました。
〈3年生〉
 
〈2年生〉
 
〈1年生〉
 
*2日から昨日までのオープンスクールにお出でいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

東部地区中学校バレーボール大会

4日(日)東部地区中学校バレーボール大会が銚子で行われました。
2日間の予定でしたが、1日開催となりました。男子が3位に入賞しました。
男女ともにこれまでの練習の成果が確実に出てきています。総体に向かって頑張れ!
 
 

部活動壮行会

 2日午後、部活動壮行会が行われました。
 各部活動ごとに、メンバーの紹介や大会・発表会等に向けた目標や意気込みを発表しました。
 この夏は3年生の部活動にとっては最後の活動の場。学校代表としての誇りを持って、これまで支えてきてくれた家族や仲間に感謝しながら、精一杯力を出し切り悔いのない取組をしてほしいと思います。
〈卓球部男子〉           〈卓球部女子〉
 
〈陸上競技部〉           〈ソフトテニス部〉
 
〈バスケットボール部 男子〉    〈バスケットボール部 女子〉
 
〈バレーボール部 男子〉      〈バレーボール部 女子〉
 
〈剣道部〉             〈吹奏楽部〉
 
〈美術部〉             〈野球部〉
 

*午前中はオープンスクールでした。お足元の悪い中、おいでくださりありがとうございました。5日、6日も実施します。

学校運営サポーター

 先週、先々週の北総教育事務所の訪問に続いて、今週は香取市学校運営サポーターの方が訪問してくださいました。
 みんなの落ち着いた学習の様子や話を聞く態度を今日もたくさん褒めていただきました。
 

3年生数学 平方根

 3年生の数学の授業で「平方根の利用」について学んでいました。
 授業をのぞいたら、たまたま先生が白銀比と黄金比の紹介をしていました。白銀比とは1:√2の比率でおよそ1:1.414の割合になります。身近なところでは普段つかっているAサイズやBサイズの紙の縦横がこの比率です。紙を2倍にしても1/2にしてもこの比率は変わりません。
  
日本では昔からよく利用されている比率らしく、「大和比」とも呼ばれているようです。なんと法隆寺の五重塔の一番上の屋根と一番下の屋根の比率も、金堂の上の屋根と下の屋根の比率も1:1.414とのこと。スカイツリーの第二展望台の高さとてっぺんまでの高さもそうらしいです。恐るべし√2。
授業では黄金比(1:1.618)についても触れていました。これは海外でたくさん用いられています。みんな、ぜひ調べてみてください。

北総教育事務所管理主事訪問

 北総教育事務所による先週の指導室訪問に続き、今日は管理主事訪問がありました。管理主事という役職の先生がいらっしゃって、生徒の様子や授業の様子を中心に、学校経営の体制や教育計画、施設・設備、環境、諸表簿など、学校全般にわたって見ていただき、指導・助言をいただきます。
 指導・助言のなかでは、まず一番始めに、生徒がとても落ち着いていて、先生の方をよく見て、しっかり話を聞こうとしている。素直さをとても感じる。みんなの良好な人間関係と生活の充実ぶりがよくうかがえる。とのお褒めの言葉をいただきました。
 とてもうれしく思うと同時に、みんなのことを大変誇らしく思いました。
 学校の管理や経営について御指導いただいたことは、早速改善を図っていきます。
 
 

小中合同避難訓練

 山田小学校との合同の避難訓練がありました。
 保護者に児童生徒を引き渡さなければならないような状況を想定し、合同で訓練を行いました。
 今回は地震により、児童生徒がそれぞれ学校で避難、点呼を完了した後、小中学校で連絡を取り合い、引き渡しの判断をし、小中で兄弟姉妹を合流させ引き渡すまでという流れでした。(実際の引き渡しは実施していません。)
 課題ももちろんありましたが、まずは初めて合同での訓練ができてよかったです。
 両学校での反省や消防署の指導のもとに、より実践に向けた改善を図っていきます。
 *中学生二次避難            *消防署の方々の見守り
 
 *小学校の集合・点呼          *中学校の集合・点呼
 
 *中学生、小学校グラウンドへ移動    *兄弟姉妹合流
 

3年生第2回評価テスト

 3年生は今日、第2回目の評価テストでした。
 いつも言うようにテストは終わった後が大切。みんな、よく振り返って、これから先に生かしてほしいと思います。
 *ドラゴン桜の桜木先生はこんなこと言ってます。
「テストに真剣に向かえば終わった後、自分のミスが気になる。すると悔しさが芽生えてくる。それはいい徴候だ。悔しさを胸に秘め勉強をして、反発力を生かして一気に飛び上がる」
 

 教育実習の齋藤先生が今日で実習終了となりました。お疲れ様でした。ありがとうございました。採用選考を突破し、来年の春、教壇に(グラウンドに)立っていることを願っています。

小中合同リサイクル

 一日延期した小中合同リサイクルが、今日行われました。
 開始を1時間遅らせてのスタートでしたが、今日も雨がなかなか上がりませんでした。前半は小雨が降ったり止んだりのなかでしたが、生徒は中学校、旧府馬小、旧八都小に分かれ、みんな本当によく頑張ってくれました。みんな、ありがとう。お疲れ様でした。
 保護者、地域の皆様、御理解及び御協力ありがとうございました。
〈中学校〉

〈旧八都小〉
 
〈旧府馬小〉
 

教育実習 精錬授業

 教育実習中の齋藤先生の精錬授業がありました。精錬授業とはこれまでの実習の総まとめとして行う授業です。先生方が研究授業で作成する「学習指導案」というものも作成します。
 授業は、1年生女子の体育(陸上「リレー」)です。チームで少しでもタイムが上がるように、みんなで明るく元気にそして楽しそうに授業に取り組んでいました。
 齋藤先生もみんなも、がんばりました。齋藤先生は21日(月)が最後です。
 
 
梅雨の晴れ間、よい天気でした。

北総教育事務所指導室訪問

 今日は千葉県教育庁北総教育事務所(県の教育機関で、学校の運営や様々な教育活動について、指導・助言をしてくれるところです)の指導主事の皆さんによる訪問があり、授業の参観及びそれに関わる指導をいただきました。
 生徒の皆さんの授業の取組や生活の様子について、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
 
 
 

 御指導いただいたことを確認しながら、さらに授業の改善を図っていきます。
 来週も同教育事務所の管理主事の方の訪問が予定されており、学校の様々な経営に関して御指導くださいます。

学級の時間

 本校では通常の場合、毎週月曜日の第1校時は学級活動の時間です。
 今日の3年生は、修学旅行に向けての活動でした。今年度の修学旅行、宿泊学習は香取市教育委員会との協議の上、9月以降の実施となりました。感染防止についてできる限りの対策を行い実施の予定です。今後の県内や旅行先の状況によっては、予定のとおりにいかないこともあるかもしれませんが、なんとか実施できることを願うばかりです。

 1,2年生は、7月1日の第2回定期テストに向けて、学習計画を立案中でした。
(3年生ももちろん、ちゃんと計画を立てて勉強します)
 

漢字検定

 放課後、日本漢字能力検定協会が実施する漢字検定が行われました。
 1年生から3年生までの希望者による受検です。2級から5級まで、約30名の生徒が受検しました。
 
*ちなみに日本漢字能力検定HPに紹介されていた、2級のレベルはこれくらいです。
 (ホームページ上では解答は3択によるものでした)
〈読み〉
 ・苦汁をなめる (にがじる  くじゅう  くじる) 
 ・天候が漸次回復する見込みだ(ぜんじ  ざんじ  てきじ)
 ・不注意に因るミス(よ  いん  とらわれ)
〈書き〉
 ・いろいろな問題をホウカツして協議したい(包活  包括  方括)
 ・上役にツイショウするのが上手な男だ(追従  追尚  追承)※むずかしいっ!
 ・ベンギを図る(便義  便気  便宜) 

千葉県夢チャレンジ体験スクール

 県教育委員会では、企業や大学、研究機関等と連携して、「千葉県夢チャレンジスクール」を実施します。子どもたちが将来の職業に対する夢を育むことを目的として、様々な就業体験や科学・技術などの体験、研究者や職業人との交流を通して職業に必要な資質や能力等について学びます。夏休みの実施です。
 興味のある御家庭は、下記のURLから県教委のページを御覧ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shougaku/career/r3yume-challenge.html

教育相談

 6月1日から1か月間は、教育相談(なんでも相談)の期間となっています。
 放課後や休み時間を利用して、どの学年・学級も教育相談を実施しています。健康のこと、勉強のこと、友人のこと、部活のことなど・・・気になってることや不安なことがあればどんなことでも相談してほしいと思います。
 

教育実習

 先週(5月31日~)から教育実習生が来ています。
 本校卒業生の齋藤先生です。担当教科は保健体育、3年1組(本宮学級)に入って実習中です。
6月21日までの実習期間です。たくさんの経験をして学んでいってほしいと思います。
 

3年生(親)子奉仕作業

 先週の木曜日、本来は親子で実施するところを、感染防止のため保護者のみで奉仕作業を行っていただいたところですが(ありがとうございました)、今日は「子」が作業を頑張りました。先日の草の片付けや除草作業等を行ってくれました。
 気温と湿度が上がり、暑い中でしたが明るく元気に頑張ってくれました。
 
 
 

週末の大会

 5日(土)、千葉県バスケットボール選手権大会が小見川中で、銚子市中学校陸上競技記録会が東総運動場で行われました。バスケットは船橋の七林中と対戦し、敗れました。陸上も頑張りましたが、県出場の標準記録には今回は届きませんでした。
 夏まであと少し、さらに力をつけて悔いのない勝負をしてほしいと思います。
 お疲れ様でした。
 
 

登下校も頑張っています

 以前にもお伝えしましたが、本校生徒は雨天でも、自力で登下校する割合が比較的多く、とても感心しています。
 今日も雨天、荒天が予想されていたにもかかわらず、かなりの生徒が自転車で来ています。すばらしいことだと思います。
 坂が多く危険箇所も多いので、日頃から十分に気を付けながら安全に通学してほしいと思います。

3学年PTA奉仕作業

 午後、第3学年保護者の皆様による奉仕作業が行われました。本来は親子での作業の予定ですが、今年も感染防止のため、保護者のみの活動とさせていただきました。
 たくさんの方が刈り払い機を持参してくださったこともあり、広い校庭やフェンスの外側の斜面など様々な場所を大変きれいにしていただきました。
 暑い中、皆様ありがとうございました。
 
 
 

緑の少年団

 本校では「緑の少年団」と呼ばれる事業に参加しています。
 「緑の少年団」とは、林野庁所管の公益社団法人 国土緑化推進機構が行っている事業です。
 今日は1年生が、その活動の一環として、花(ポーチュラカ)の苗をプランターに植える作業をみんなで行いました。
 ポーチュラカが、これから暑い夏に向かって元気に育ち、ロータリーを彩ってくれると思います。
 
 
 

定期テストが返ってきています

 先週の第1回定期テストの答案が、各学年・各教科で返却されているようです。
 準備をしてしっかり身に付いているところと、そうではなかったところを明確にし、自分のものになるよう生かしてほしいです。

 *1年生、初めての英語テストが返却されました
  

校内写生会

 午前中、写生会がありました。
 1年生は学校敷地内の野外、2年生は学校外の校門から左に出た坂の下付近まで、そして3年生は校舎内の思い入れのある場所でそれぞれに行いました。適度な日差しと雲、ときどき吹く心地よい風のなか、気持ちをこめて思い思いの絵を描きました。完成が楽しみです。
 
 
 

第1回定期テスト

 第1回定期テスト実施中です。
 1年生にとっては、初の定期テストとなります。
 テストは、テスト前の準備と同じかそれ以上に、終わった後が大切です。解けなかったところや手こずったところを再度見直し、次に同様の問題と出会ったとき、完璧に解けるようにしておくことが大事です。生徒の皆さん、家に帰って必ず見直しをしてください。

 *1年生奮闘中
 
 

全国学力・学習状況調査

 小学校6年生と中学校3年生を対象とした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」を行っています。昨年は休校中のため中止となったため、2年ぶりの実施です。実施日も例年の4月から1か月ほど繰り下げての実施となりました。
 

生徒総会

 本日、生徒総会があり、生徒会本部や各委員会、各部活動の年間計画や予算についての議事が行われました。生徒会の一会員としての真剣さが、みんなの総会に臨む態度からとてもよく伝わってきました。
 

 生徒総会の前に、1年生のJRC登録式がありました。


 28日(金)は定期テストですが、その前に3年生は明日、全国学力・学習状況調査があります。2日連続での頭脳フル回転です。頑張れ3年生!
 *写真は、今日の数学での少人数による授業の様子です。
 

定期テスト前

 28日(金)に第1回定期テストが行われます。
 そのため3日前の今日からテスト当日まで、部活動休止期間となります。

 1年生にとっては初めての定期テストです。しっかり準備をして臨んでください。
もちろん、2,3年生も。
 

 校庭のさつきがほぼ満開になりました。

賞状伝達及び報告

 朝読書の時間を利用して、賞状の伝達及び部活動の入賞報告が行われました。
剣道部昇段審査 初段        県バスケットボール大会香取予選 女子優勝   
 
県バスケットボール大会香取予選 男子3位  東部地区陸上大会 入賞
 

三支部対抗陸上競技大会

 22日(土)、印西市で三支部(香取・東総・印旛)対抗陸上競技大会が行われ、男子、100m、200m、400m、800m、3000m、4×100mR、3000mに出場しました。入賞はできませんでしたが、たいへんよく頑張りました。
 
 
 

部活動保護者会

 部活動保護者会が行われました。
 例年は(昨年は会を実施しませんでした)保護者の全体会を開き、その後、各部活動ごとに分かれて保護者会を行っていますが、今年は大人数を避け、各部ごとの保護者会のみとしました。その後は、子どもたちの活動を自由に参観していただきました。
 部活動に対する日頃からの御理解、そして御支援に深く感謝いたします。
 たくさんの御参加ありがとうございました。
           

3年生写真撮影

 3年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影していました。
 今年度がスタートして間もない時期ではありますが、新3年生も、進路そして卒業に向かって進み始めていることをあらためて実感しました。
 充実した中学校生活を送ってほしいです。
 

1年生面談中

 今日から1年生がスクールカウンセラーの清水先生と面談を行っています。
 清水先生は週に1度、火曜日にいらっしゃるので、この後、1年生全員との面談を終えるのは7月の予定です。

部活動大会結果

 15日(土)、東部地区中学校陸上競技大会、県ソフトテニス選手権大会香取予選会がどちらも東総運動場で行われました。
 陸上大会では、1年生も含め多くの種目で入賞を果たしました。また、400m、800m、200m、走幅跳、400mRで4位以内に入賞し、5名の選手が来週の三支部(印旛・香取・海匝)対抗陸上競技大会に出場します。
 テニス大会では、2組のペアが3回戦(ベスト16)に進出しました。
  

挨拶運動

 毎週月曜日の朝は、生徒会本部役員と各部活動で挨拶運動が行われています。
 生徒会本部は毎週、部活動は週ごとに順番で参加しています。今日は、週末に大会を頑張ってきた陸上部の順番でした。
 月曜日だけでなく、また朝に限らず、いつも元気で明るい挨拶が交わされています。
 

3年生第1回評価テスト

 3年生が今年度最初の評価テストを頑張っています。
 
*月末の27日には3年生の全国学力・学習状況調査、28日には全校の定期テストもあります。生徒の皆さん、計画的に準備を進めてください。

健康診断

 今日、歯科検診が終わりました。4月に3クラスが実施し、今日はあと3クラスの実施となりました。昨年度は健康診断もまったく予定どおりにはできませんでしたが、今年度は順調に進んでいます。来週は、耳鼻科検診、内科検診が予定されています。


 明日は、3年生の第1回目の評価テストがあります。頑張れ3年生。

授業に臨む姿

 生徒たちは、いつも本当に明るく前向きに授業に臨んでいます。どの授業をのぞいてもみんなよく反応し、楽しそうに学習しています。

*写真は6校時の3年生の技術と1年生の社会です。
 技術では、みんな果敢に半田ごてと半田を手に、トランジスタやスピーカーを基板につないでいました。1年生の社会では、班で協力しながら都道府県に関する難問クイズを解いていました。
 

生徒総会の準備

 5月26日の生徒総会に向け、本部役員が準備を頑張っています。
 先週の放課後は資料の作成と印刷に忙しそうでしたが、今日は印刷を終えた資料を昼休みに各学級の役員に配付し、説明等を行っていたようです。
 自主的な生徒たちの活動に、いつもながら感心しています。

夏に向けて

 今日は男女の県バレーボール選手権大会香取予選会と、野球の印旛代表との県予選がありました。残念ながらどちらも勝ち残ることはできませんでしたが、一生懸命取り組み、今後の課題も確認できたと思います。
 夏に向けて頑張っていってください。お疲れ様でした。
 
 

施設・設備に感謝

 GIGAスクール構想の実現に向けた環境整備が進んでいます。
 年度末に整備された1人1台のタブレット端末への各自のログインを先週から各教室で始めたところです。

 ちなみに本校は、平成末の大規模改修により、視聴覚の設備はとても整えられています。各教室にはプロジェクターが備え付けられており、黒板やスクリーンに簡単に映像を映し出すことができます。各階にあるモニターも活用できます。
 整えられた施設、設備に感謝しながら、よりよい学びにつなげていきたいと思います。
  

1年生正式入部

 今日から1年生が正式に部活動に加入し、活動を開始しました。頑張れ1年生!
 
 
 
 


 *夕方、PTA役員会・理事会が開かれ、先日のPTA総会議事の承認確認とともに、各地区や専門委員会の正・副委員長の選出や専門委員会の事業計画等が話し合われました。
 無事、PTA活動がスタートします。出席してくださった本部役員の皆様、学級役員の皆様ありがとうございました。

部活動大会

 5月1日(土)、2日(日)バスケットボール県大会香取予選、5月2日(日)ソフトテニス香取市民杯が行われました。
 バスケットボールでは、男子が3位、女子が優勝と、日頃の成果を発揮し見事な成績を収めました。女子は6月に香取の代表として県大会に臨みます。
 テニスでは勝ち上がることはできませんでしたが、着実に力を付けてきています。また、コートの整備等に積極的に協力できたとのことです。
 皆さん、お疲れ様でした。

 どの部活動も夏に向け、課題を確認しながら頑張っていってほしいと思います。
 
 

新体力テスト

 体育の時間を使って、新体力テストを実施しています。
 午前中、3年生は体育館でシャトルラン、午後は1,2年生が外でハンドボール投げや50m走を頑張っていました。
 今日は気温も上がり、暑くなりましたがみんな元気です。
 
 明日から5日間の休みに入ります。部活動の大会や練習もありますが、みんな、ここまでよく頑張ってきたので、感染防止に気を付けながら、少しでもゆっくり休めるといいです。

山田の自然

 今日も元気に授業を頑張っています。
 朝、何気なくグラウンドを見たら、キジが普通に歩いていました。いつもカラスはよく見かけるのですが・・。自然が豊かです。
 
                     *こちらは本当のカラス

昼休みのひととき

 昼休みの体育館開放が、今週から久しぶりに再開しました。曜日ごとに各学年が割り振られています。
 今日は2年生の開放日でした。心も体もリフレッシュできる、本当に楽しい時間であることが、子どもたちの表情から十分に伝わってきます。
 外でも元気に遊ぶ他学年の姿が見られました。
 
 

郡市春季野球大会、北総陸上大会

 24日(土)郡市中学校春季野球大会がくろべ運動公園野球場で、また北総地区中学校陸上競技大会が東総運動場で行われました。
 野球は決勝戦のみが行われ、みごと優勝を果たしました。5月に印旛の代表と県大会をかけた試合が行われます。
 陸上競技は大変暑い日差しの中での競技となりましたが、みんなよく頑張りました。
 
 
 

 来週以降もバスケ、テニス、バレー等の大会が続きます。みんな頑張れ!

1年生仮入部

 1年生の仮入部期間がスタートしました。
 期間中は、どの部活動でも参加可能です。自分にあった部活動に入って、一生懸命頑張ってほしいです。
 
 

オープンスクール、PTA

 今日は午前中にオープンスクール、午後に学年・学級PTAがありました。
 
 午前のオープンスクールは、感染防止のため廊下からの参観とさせていただきました。
  
 午後は本来であればPTA総会からのスタートでしたが、感染防止の観点から、急で御迷惑をおかけしましたが書面開催とさせていただき、学年・学級PTAのみの開催としました。
 総会が行えなかったため、現(旧)本部役員の皆様と新役員候補の皆様とで各学年の保護者会におじゃまさせていただき、御挨拶の機会をいただきました。
 前任の本部役員の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。また、新役員候補の皆様、よろしくお願いいたします。

 全会員の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。

生徒委員会

 今年度最初の生徒委員会が開かれました。
 メンバーの顔合わせの後、役員選出、目標等が話し合われました。
各委員会の今後の自主的な活動に期待します。
 
 

郡市春季野球大会

 4月17日(土)、18日(日)に香取郡市中学校春季野球大会がくろべ運動公園野球場で行われました。
 本校は今年度も多古中学校、小見川中学校との連合チーム(本校からの参加は1名です)での参加でした。本チームは1回戦シードで昨日2回戦(準決勝)が行われました。みごと3対1で勝利し、来週は決勝です。頑張れ!
 

新入生歓迎会

 午後は新入生歓迎会でした。
 例年であれば、1年生の前で様々な発表や紹介を行うところですが、今回は映像による発表でした。短い準備期間でしたが、学校行事や委員会、部活動など、工夫を凝らした楽しい映像が満載でした。新入生も十分に楽しみながら、中学校生活の様子を理解してくれたと思います。
 *新入生が入場             *生徒会本部役員の自己紹介
 
 *行事、委員会、部活動の発表       *新入生代表お礼のことば 
 

授業が始まりました

 2,3年生は、今日からいよいよ教科の授業がスタートしました。
 みんな、新しいスタートラインに立ち、意欲をもって取り組んでいました。
*3年生
 
*2年生
 
*1年生は、今日までは学年・学級の時間です。明日から教科の学習を頑張ります。
 

県卓球大会香取予選会

 4月10日(土)千葉県中学校卓球大会香取支部予選会が多古中学校体育館でおこなわれました。団体戦のみの大会でした。今回は残念ながら男女とも予選リーグで敗退しましたが、これから夏に向けてまた頑張ります。
 

学年・学級がスタート

 一昨日の始業式、昨日の入学式を終え、今日それぞれに学年・学級がスタートしました。学級組織づくり、学級目標づくり、写真撮影等・・、様々に年度初めの活動が進んでいました。
 *1年生
 
 *2年生
 
 *3年生
 

 1年生はさっそく自転車教室が開かれました。各クラスに分かれ、全員で南方面は山田支所前まで、北方面は髙岡商会さんの三叉路まで行って帰ってきます。歩道や道路の走り方、信号の渡り方、横断歩道、坂道、小学校前、押しボタン信号など、様々な場所を体験し、注意事項や走行の仕方を学んできました。
 安全に十分気を付け、元気に登下校してください。
    

令和3年度入学式

 令和3年度の入学式が行われました。
 午前中に在校生が、手際よく、また気持ちを込めて準備をしてくれました。
 
 

 午後はいよいよ入学式
 新入生、在校生ともにすばらしい態度で臨み、明るくて厳粛で落ち着きのある、とてもよい入学式ができました。
 明日からの3学年揃っての学校生活がとても楽しみです。
 
 
 今年の入学式は、教育委員会様、PTA会長様に加えて、香取市長 宇井成一様がご臨席くださいました。皆様、ありがとうございました。

着任式・始業式

 今年度最初の登校の日です。
 着任式と始業式がありました。

 着任式では10名(本日は9名)の先生方をお迎えしました。
 続いて、今年度の始業式が行われ、新2,3年生の代表が立派に抱負を述べました。
 
 始業式の後、新2年生は新しい学級編成の発表がありました。
 新たな学級での再出発です。


* 香取市で、国の「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用し、体温測定用のサーモグラフィーカメラを設置してくださいました。