保護者・生徒のページ


保護者・生徒のページ

           『山田中マスコットキャラクター 山P』

 

山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

今日の授業風景について

今日の授業風景について

令和7年10月17日(金)投稿日

 本日は、久しぶりに、青空が見えました!風は強く吹いていますが、晴れの1日になりそうです!山田小児童は、朝練習(陸上競技)を頑張っていました。今日は、今まで頑張って練習してきた。令和7年度 香取郡香取市小学校陸上競技大会のため、朝から元気に取り組んでいました。今日は当日となりました。頑張ってほしいです。

 中学校は、特に、行事等もなく、平常日課でした。各学年頑張って授業に取り組んでいました。

《朝の1年生合唱練習の様子》

締め切りお知らせ《今日の特集》

キラキラ新採の村杉先生と池上先生の授業の様子を掲載したいと思います。キラキラ

キラキラ村杉先生 理科の授業キラキラ 花丸了解2年2組ピース 《学習課題~電圧と電流》

お知らせみんな真剣に取り組んでいました!キラキラ頑張ろう2年生!キラキラ

村杉先生 理科の授業 3年2組 《学習課題~電解質と非電解質》

キラキラみんな真剣に取り組んでいました!キラキラお知らせ頑張ろう3年生!キラキラ

 

キラキラ池上先生キラキラ 了解数学の授業ピース キラキラ1年2組 《学習課題~比例の関係》キラキラ

お知らせ花丸みんな真剣に取り組んでいました!キラキラ頑張ろう1年生!キラキラ

以上

新採 村杉先生(理科)、池上先生(数学)それぞれ、今まで自分が頑張ってきた事を生徒へ一生懸命に伝えています!日本を支える大切な山田の人財育成に貢献してくれています!生徒と共に学び合い頑張っています!生徒と共にどんどん先生として成長してほしいと思います。キラキラ保護者の皆さんキラキラご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願いします。部活動指導も頑張っていますので、同様に、ご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願いします。  

今日の風景について

今日の風景について

令和7年10月16日(木)投稿日

第3学年 第9回学年集会(体育館)
「有終の美に向けて 今を大切に」
                進行【菅谷 穂乃佳】   ※ 敬称略
□昼休みに、ステージの設営、ピアノ施錠解除、
マイク、職員・向上委員席準備
1 はじめの言葉【青柳 恵汰】

2 レクリエーション(課題曲発表)【青柳 恵汰】
  ⑴ 2組発表

  ⑵ 1組発表 

3 学年実行委員会賞状授与(今回は割愛)
4 前期を振り返り後期への抱負 【塙 夏音 ・ 並木 蒼依】
5 前期向上委員表彰 【青柳 恵汰・菅谷 穂乃佳】

 授与者 【阿部 敬士】 

6 前期向上委員挨拶 【阿部 敬士】

7 後期向上委員挨拶 
・向上委員として、学級・学年への抱負(有終の美)

【青柳 恵汰・菅谷 穂乃佳・石田 雅美・髙木 愛絆】

8 先生方から温かいお話 【齋藤先生・松井先生】

9 安藤先生の話

10 終わりの言葉【髙木 愛絆】

 

《3年生に向けて》

 今日は16日(10月中旬)、私立入試(1月中旬)まで3ヶ月、公立入試まで(2月中旬)まで4ヶ月となりました。
受験生53名は、志望校の自己選択と実現に向けて、頑張る時機がきました。ほとんどの大人が通過してきた。そして迎える中3の春。
その為に、今、この時期をしっかりと見つめ、自分の為に、みんなの為に全力で取り組む。そんな学年になりましょう!先生方のお話でした!

 以上

令和7年度 第2回小中合同「学校運営協議会」について

令和7年度 第2回小中合同「学校運営協議会」について

令和7年10月15日(木)投稿日

 

令和7年度 第2回小中合同「学校運営協議会」を開催いたしました!

会場 山田中学校


令和7年度 第2回小中合同「学校運営協議会」次第  

進行(山田中教頭)

※会の前に、授業参観を行います。

 1 開会のことば

 2 校長挨拶

  小中代表 山田中学校長 

 3 校内視察(会の前に実施)

   学校運営協議会について

 4 協 議

  各校の課題について

  ⑴ 山田中学校について

  ⑵ 山田小学校について

  ⑶ その他 

8 学校運営協議会並びに運営協議員の今後の予定について

     第3回学校運営協議会 2月25日(水)

9 閉会のことば


お知らせ忌憚のないご意見をたくさんいただき、今後の学校生活に向けて、丁度年度の中間点となっているので、 前期が終了して、後期に向けた学校経営が、子どもたちの将来に結びついていくように、推し進めていきます。今後も、小中学校共々、ご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。また、何かありましたら、お話ししていただければと思います。会議が延長してしまい申し訳ありませんでしたが、とても 良い時間となりました。ご多用のところ、協議委員の皆さん、ありがとうございました。



締め切り《山田中学校学校運営協議会メンバー》

キラキラ学校運営協議会 会長

   鈴木   剛 様  元小・中学校校長

キラキラ学校運営協議会副会長

     水越 陽子 様  元中学校学年委員長・元小学校PTA本部役員

キラキラ学校運営協議会委員

     玉澤   保 様  山倉区長

     木村 文彦 様  元中学校PTA会長

     竹蓋 輝和 様  元中学校PTA副会長

     佐々 徳男 様  元中学校PTA副会長

     大澤   努 様  元青少年相談員

     各校 校長、教頭、教務主任


締め切り《山田小学校学校運営協議会メンバー》

キラキラ学校運営協議会 会長

     平津 美智子 様  民生委員・元中学校教諭

キラキラ学校運営協議会副会長

     寺嶋 晃大    様  元小学校PTA会長・消防団分団長

キラキラ学校運営協議会委員

     八本 貴美子 様  山田小学校PTA会長

     向後 初恵  様  山倉保育園 園長

     青栁 京子  様  人権擁護委員・元小学校教諭

     日下部 雅之 様  元小学校PTA会長

     各校 校長、教頭、教務主任



  キラキラ会議風景 キラキラ


キラキラ授業参観風景キラキラ

以上


キラキラ大変ありがとうございました。キラキラ今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!キラキラ

 

令和7年度  後期 始業式について

令和7年度  後期 始業式について

令和7年10月10日(金)投稿日

令和7年度  後期 始業式について

後期始業式式次第

              司会 数合教務主任  号令 齋藤生徒指導主任

 

1 はじめの言葉 (安藤学年主任)

2 校歌斉唱 (指揮:藤枝先生  伴奏:木内花恋さん)

3 後期の目標発表

1年生代表 府馬 優斗さん

2年生代表 竹蓋 茉弥さん

3年生代表  日下部 萌衣さん

3 教頭先生の話

4 おわりの言葉 (安藤学年主任)

以上

The 部活動 Number 16

The 部活動 Number 14

令和7年10月14日(火)投稿日

 

キラキラ令和7年度キラキラ  王冠香取郡香取市新人大会について3ツ星

 

《剣道部》 

期日 令和7年10月14日(土)

会場 多古中学校体育館

 

お祝い王冠男子団体準優勝2ツ星 お祝い王冠女子団体準優勝2ツ星

お祝い王冠男女アベック県大会出場了解ピース

お知らせキラキラおめでとうございます!キラキラ

以上

 

 

《陸上競技部》 

令和7年度 香取郡香取市中学校駅伝大会

期日 令和7年10月14日(土)

会場 香取神宮周回コース

以上

 

 

令和7年度  前期 終業式について

令和7年度  前期 終業式について

令和7年10月10日(金)投稿日

 

 令和7年度第4回賞状伝達について    

 1.表彰の部

 〇歯と口の健康週間図画ポスターコンクール  優良  山田 大雅さん

 

    〇郡市科学工夫作品展   金賞  井上 友介さん 池谷 芽衣さん 菅谷 陽菜乃さん

    

 〇千葉県歯と口の健康・図画ポスターコンクール  佳作 行方 花凜さん

 〇郡市青少年読書感想文コンクール  優良賞 武内 舞子さん 多田 悠馬さん

 2.報告の部

 〇卓球部男子 秋季市民卓球大会  男子3位トーナメント 準優勝 菅井 尊仁さん

    〇男子バレーボール部 郡市新人バレーボール大会 第3位 優秀選手賞 本城 勇翔さん

    〇女子バレーボール部    郡市新人バレーボール大会 第3位   優秀選手賞 髙岡 史保さん

  〇バスケットボール部 郡市新人バスケットボール大会 第3位 優秀選手賞 菅谷 芽生さん

  〇ソフトテニス部 郡市新人ソフトテニス大会 団体の部3位

          1年生個人の部 3位 成毛 柚稀さん  髙木 千聖さん

令和7年度  第46期 生徒会本部役員認証式について

                           進行< 前田 敏弥選管委員 >      

 

 

 

 

1 開会の言葉  越川 ひなた選管委員

2 選挙管理委員長あいさつ  都祭 拓哉委員長

3 旧生徒会役員あいさつ   

 ※青柳会長、越川副会長、並木副会長、飯島本部役員、前野本部役員、竹内本部役員、水越本部役員

4 委嘱状授与  ※校長先生・都祭委員長

 ※竹内会長、水越副会長、都祭副会長、亀井本部役員、池谷本部役員、多田本部役員、椎名本部役員

 

 5 新生徒会役員あいさつ

 ※竹内会長、水越副会長、都祭副会長、亀井本部役員、池谷本部役員、多田本部役員、椎名本部役員

 6 校長先生のお話

7 閉会の言葉 平野 優空選管委員

 

令和7年度  前期終業式次第について 

            司会 数合教務主任  号令 齋藤生徒指導主任

1 始めの言葉 長田教頭先生

2 校歌斉唱 指揮:藤枝先生  伴奏:木内花恋さん

3 前期を振り返って発表者

  1年生代表 平野 悠麻さん

  2年生代表 渡邉  司さん

  3年生代表 飯島 凛莉愛さん

4 校長先生の話

5 終わりの言葉 長田教頭先生

 

キラキラ《第46期新本部役員》 キラキラ

了解キラキラ山田中学校のために頑張ってください!よろしくお願いします。キラキラピース

キラキラ《第45期旧本部役員3年生》キラキラ

お知らせキラキラ了解1年間大変ありがとうございました。新役員への応援よろしくお願いします。キラキラピース

 

以上

 

第2回 PTA体験学習支援委員会について

第2回 PTA体験学習支援委員会について

令和7年10月9日(木)投稿日 

第2回PTA体験学習支援委員会要項

1 分担事業所へのあいさつ

 (1)期  間   10月14日(火)~24日(金)

 (2)要  件   ① 事業所ごとの生徒名簿と謝礼の配付について

           ② 生徒が事前訪問に伺うことを連絡について

           ※ 生徒が事前に電話をする予定です。(10/16を予定)

             10/28(火)午後に訪問する予定であることを伝えてください。

 2 事業所の分担確認(事業所一覧表参照)

 3 その他

・ 社会体験学習実施期間中に、ご都合がつけば、事業所を訪問し子どもたちの様子を見てください。

  学年職員も伺います。

・ 各委員さん方から

  お知らせPTA体験学習支援委員の皆さん、本日は、ご多忙のところ、また、夕食時にお集まりいただき、ありがとうございました。社会体験学習へ依頼等、ご協力いただき、大変ありがとうございました。この後、生徒は、3日間すばらしい体験が出来ると思います。感謝申し上げます。この体験を通して、働く人の生きがいや苦労などについて、学び、自分自身の生き方について考える事が出来ると思います。仕事で必要とされる礼儀やマナーを学び、地域の方々のありがたさを感じられると思います。

 まだ、勉強していかなければいけないことが多々ありますので、今後とも、ご支援とご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

キラキラ今回ご協力いただく、22カ所の事業所さんです。大変ありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。キラキラ

(順不同敬称略)

山田児童館 

開花園〔生花店〕

前田建設株式会社

山倉保育園

山倉第二保育園

府馬保育園

八都保育園

農家(菅谷 衛様)

そば茶屋 和久

千葉桜の里ゴルフクラブ

NPO法人 コスモスの花

(株)ヤマダ自動車センター

金井工業株式会社

レストラン 菜

おふろcafé かりんの湯

ザ ファームカフェ

しなの屋

山倉郵便局

(株)千葉カネイ食品

府馬郵便局

八都郵便局

さな江農園

 

以上 事業所の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。ご支援・ご協力いただき、ありがとうございます。

キラキラ大変感謝申し上げます!キラキラ

 

今日の活動風景について(1年生奉仕作業)

今日の活動風景について(1年生奉仕作業)

令和7年10月9日(木)投稿日

 朝から台風の影響で、天候が安定せず、強風が吹き荒れていました!銚子地方気象台によると、千葉県の海上では台風第22号の影響で、夕方にかけてうねりを伴って大しけとなり、県南部では海上を中心に9日昼過ぎにかけて暴風が吹く見通しとなっていました。残念ながら、1年生の保護者による奉仕作業は中止としましたが、1年生の生徒は、雨が降らなかったので、奉仕作業をしました。一生懸命に働いてくれていました。とても 気持ちが良かったです!ご苦労様でした!

 

お知らせ元山田小学校ALTの先生の息子さんが、来校して、1日日本の中学校の体験をしました!日本語は、話せなかったので、生徒は、一生懸命に英語で話をしていました!英語が学べるすばらしい機会となりました!良かったです!

カーティス君は、Junior high school 中学校1年生です!

以上

 

 

The 部活動 Number 15

The 部活動 Number 15

令和7年10月8日(水)投稿日

令和7年度 

音楽キラキラ香取郡市小・中学校児童生徒音楽会キラキラ音楽について

朝の出発前 キラキラ音楽ワンショット!音楽

お知らせ音楽演奏後音楽の笑顔がすばらしいです!とても キラキラ良かったです!キラキラGOOD了解ピース

キラキラ3年生だけワンショット!キラキラ

以上

今日の授業風景について

キラキラ今日の授業風景についてキラキラ

令和7年10月7日(火)投稿日

 

本日の授業3校時の様子!

《3年2組の国語の授業》

締め切り2組の皆さんは、ビブリオバトルの授業でした!各班の代表が発表しました!

お知らせビブリオバトルとは、参加者それぞれが推薦する本を紹介し合い、最終的に「一番読みたくなった本」を投票で決定する、ゲーム感覚の「書評合戦」です。バトラーが1人5分の持ち時間で本を紹介し、その後、質疑応答を経て、観客や他のバトラーが投票で「チャンプ本」を決定します。本を通して人を知り、人を通して本を知ることをコンセプトとしており、子供から大人まで全国で楽しまれている読書推進イベントです。 (AI による概要)

まずは、発表順をくじ引きで決めていました!

締め切りお知らせ宮﨑さんが、誰よりも発表者へ拍手を沢山贈っていました!その気持ちは、キラキラすばらしいキラキラと思います!

お知らせキラキラ代表者の皆さん、発表大変よく出来ました!すばらしかったです! キラキラピース了解

 

 《3年1組の数学の授業》

 1組の皆さんは、数学を頑張っていました!受験に向けてコツコツと積み重ねをしていくことが大切です!頑張っていました!

以上

新着情報
プライバシーポリシーについて

香取市小中学校インターネット運用基準」及び本校の「学校ホームページへの掲載に係る事前承認について」に基づいて運用しています。
生徒個人の権利や利益が損なわれないように配慮し,個人が容易に特定できないように,画像等には加工を施しています。

本ホームページの内容は、山田中学校が著作権を有します。
内容についての一切の無断転載を禁じます。