文字
背景
行間
令和5年度の山田中学校
新入生歓迎会
4月13日(木)
午後に新入生歓迎会を行いました。ここ3年間は新型コロナ感染症の関係で映像による発表が中心でしたが、今日は、日頃の活動の一部を実際に紹介することができました。委員会活動や学校行事、部活動等、工夫を凝らしたわかりやすい発表でした。特に部活動については、今日の話や今後の体験入部を通して自分に合った部活動を見つけてくれることを願っています。2・3年生の皆さん、時間のない中準備大変でした。ありがとうございました。
今日の1年生
4月11日(火)
入学式を終え、今日から本格的に中学校生活が始まりました。すべてが初めてのことであり、緊張と不安の連続かもしれませんが、焦らずに頑張っていきましょう。自転車教室や避難訓練も先生の指示に従い、しっかり取り組むことができました。
令和5年度 入学式
4月10日(月)
真新しい制服に身を包み、53名の新入生が堂々と会場に入場し、担任の呼名に立派に返事をすることができました。先生方、先輩方と力を合わせて、素晴らしい山田中学校を創り上げていきましょう。保護者の皆様よろしくお願いします。
令和5年度 着任式 始業式
4月7日(金)
令和5年度の山田中学校がスタートしました。最初に7名の先生方をお迎えしての着任式を行いました。続いて、始業式です。始業式では、各学年を代表して2名の生徒が新年度の抱負を発表してくれました。式の後は、新担任発表・2年生のクラス発表があり、新しい担任や友達との出会いがありました。この出会いを大切に、新しいクラス・新しい学年で、新しい山田中学校を創っていきましょう。
離任式
3月27日(月)
令和4年度末の人事異動により10名の先生方が転退出することになりました。離任式では、お一人お一人からご挨拶を頂き、全校生徒でお見送りをしました。卒業生の皆さん保護者の皆さんにもご参加頂きありがとうございました。
令和4年度 修了式
3月24日(金)
今日は、令和4年度の修了式です。修了証書を渡したり、1年間を振り返っての作文発表を行ったりしました。4月から最高学年となる2年生、先輩と呼ばれるようになる一年生、それぞれの立場でますます活躍することを楽しみにしています。
1学年 レク大会
3月23日(木)
今日は、1年生が学年レク大会です。2・3校時に鬼ごっこ(警察と泥棒)やドッヂボールなどを行い、体育館から楽しそうな笑い声や拍手が聞こえてきました。4月からは先輩と呼ばれる立場になります。1年生から頼りにされる先輩になれるよう頑張りましょう。
2学年 レク大会
3月22日(水)
今日は、2年生が学年レク大会を行いました。ジェスチャー伝言ゲームやドッヂボールなどをとおして、楽しみながら学年の絆をさらに深める時間となりました。4月に掲げた「ステップ・アップ」というスローガンを胸に日々成長し続けた2年生。4月からは最高学年であり、リーダーとしての活躍が楽しみです。
オープンスクール&学年末PTA
3月16日(木)
今日は、午前中にオープンスクール、午後から学年末PTAがありました。ご多用の中、ご参加頂きありがとうございました。
小中連携事業
3月14日(火)
今日は、山田小学校に出前授業に行ってきました。4月から中学生になる6年生を対象に理科と音楽の授業を実施し、その後、中学校生活についての質疑応答の時間を設けました。「中学校で、新しく習う教科はありますか?」「宿題は毎日出るんですか?」「部活動には何があるのですか?」など、たくさんの質問が出ました。元気があり、積極的な姿勢に驚きました。先生方も在校生も皆さんの入学を心待ちにしています。
講師登録説明会のお知らせ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1 4 | 2 2 | 3   |
4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   | 9 3 | 10   |
11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 | 17   |
18   | 19   | 20 1 | 21   | 22   | 23 1 | 24 1 |
25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 4 | 1 1 |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』