ブログ

新島小日記

運動会特集①(応援合戦)

5月25日、運動会を行いました。朝から澄み渡る晴天と、5月の涼しい風が吹く素晴らしい運動会日和でした。非常に白熱した運動会の幕開けは、迫力のあるエールの交換でした。

 

図書委員会による読み聞かせ

 

図書委員会の5・6年生が1年生に読み聞かせを行いました。

読んだのは大型絵本の「ともだちや」。
1年生は、わくわくと目を輝かせながら、図書委員会の話を聞いていました。
心が豊かになる素敵な時間になりました。

図書委員会さん、ありがとうございました。

生活科学校案内

2年生が1年生に学校の中を案内しました。

少人数のグループで、じっくりと各部屋を見て回りました。校長室では、校長先生からお話を聞いたり、配膳室では用務員さんに給食を運ぶ様子を見せてもらったりして、充実した時間になりました。

生活科さつまいも苗植え

1,2年生がさつまいもの苗を植えました。

マルチを張って、畝の上に穴を開けて、さつまいもを寝かせるように植えました。

「おいもができたら、焼きいもにして食べたいな。」「たくさんできるといいな。」お世話を頑張ります!

運動会練習、よーいドン!

 新島小のグラウンドに入場の柱が立ち、運動会練習が始まりました。みんなで体育館に集まり、6年生がスローガンを知らせていました。子どもたちは今年のスローガンである

「優勝めざして最後まで全力をつくせ!」

のもと、様々な練習を全力で取り組んでいます。

 応援練習では応援団が中心となり、大きな声を出して練習しています。休み時間には応援団が集まり、どんな応援にしようか話し合い、チーム力を高めていっています。