文字
背景
行間
新島小日記
生活科 通学路探検
1年生は、通学路の探検に行きました。
道の歩き方を確かめながら、学校の周りにあるものを見てきました。
「アジサイがきれいに咲いているね。」
「地域の人とあいさつができてうれしいな。」
「車が来ないか、よく見てから道を渡れるよ。」などの言葉が聞かれました。教室だけではわからない、実際の道路の様子を知ることができました。
新島駐在所のおまわりさんから、交通安全のお話を聞いて、これからも事故なく安全に過ごすことを約束しました。
運動会特集⑦(紅白リレー)
運動会のクライマックスともいえる紅白リレーでは、赤組と白組が真剣勝負を繰り広げました。バトンをつなぐ一瞬の緊張感、駆け抜ける最後の一瞬のスピード感は、観客を圧倒しました。
今年も大成功の運動会となり、子どもたちは練習を重ね、団結力を高めながら、仲間と共に目標に向かって努力する姿勢を学ぶことができました。また、保護者の皆様には係や後片付けなどの協力いただき、ありがとうございました。
運動会特集⑥(全校ダンス)
今年度は三代目 j soul brothersの「キック&スライド」に合わせて踊りました。全体の練習以外でも、教室で踊ったり休み時間に練習したり、元気のよい音楽で練習期間の気分も盛り上げてきました。6年生の有志が前で踊りました。全校児童が一丸となり、笑顔あふれる元気いっぱいのダンスを披露しました。リズムに合わせて踊る子どもたちの姿に、会場は大いに盛り上がりました。
運動会特集⑤(6年生種目・高学年種目)
6年生の親子種目ではデカパンを履いて進み、ポーズを決めて写真を撮りました。急いでデカパンを脱ぎ捨ててゴールに向かう様子はみんな楽しそうでした。
高学年の綱引きでは終了後に、突然校長先生から挑戦状が届き、学校職員との綱引き対決が実現しました。6年生が中心となり円陣を組む場面も。2戦とも職員チームは、子ども達に完敗でした。
運動会特集④(4・5年種目)
4・5年生はチャンス走「野球しようぜ!スポーツしようぜ!」を行いました。メジャーリーガーの大谷翔平選手から「野球しようぜ!」のメッセージとともに届いたグローブを使った野球や、パリオリンピックでも人気があるスポーツを楽しみました。
協力してくださった来賓の皆様、ありがとうございました。