文字
背景
行間
職員あいさつ
2017年7月の記事一覧
体験活動 4年生!
4年生の総合的な学習の時間では、「わくわく佐原小広報局」という学習を行っています。佐原小学校を探検したり、インタビューしたりしながら調べ、紹介するためのパンフレットを作成しています。今まで知らなかった佐原小学校のいろいろなことを知ろうと、子どもたちが主体的に活動している姿が印象的です。
また社会科では、玉造浄水場・香取警察署を見学しました。玉造浄水場では、水の浄化の仕組みや水が手元に届くまでの道筋を教わりました。警察署の交通事故への対処の仕方や連絡の仕組み、交通事故を防ぐ警察署の仕事について、くらしの安全を守るための工夫や努力に気付くことができました。
<子どもたちの声>
○ 初めて白バイに乗ることができて嬉しかった。
○ 警察で働いている人の願い(みんなが安全・安心に生活できること)を聞くことができてよかった。
○ 水がきれいになるまでの流れがよくわかった。
○ いろいろな施設をみることができてよかった。
玉造浄水場(雨の中、職員の方々に丁寧に説明していただきました)
香取警察署(白バイに乗せていただきました)
訪問者 since 2009/5/18
4
5
7
5
8
2
7
お知らせ
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。
リンク
お問い合わせ
ご意見、ご感想等ございましたら、リンク先ページのe-mailアドレスまでお願いいたします。