2023年9月の記事一覧
2023.09.19(火)時代はデジタル 6年家庭科
3連休があけました!!今週は4日間です!
今朝もあいさつ運動をしている3年生の元気な声が
昇降口に響いています!!
昨日は「敬老の日」でしたがいかがでしたか?
時代はデジタルなんです
~ 6年生家庭科の実践から ~
今日の家庭科の授業
最初の活動は 金曜日に洗濯をして 干した洗濯物をしまいます
新単元「生活を豊かにソーイング」
「目的にあった袋を作ろう」をテーマに
4時間目後半は学習の進め方を確認
5時間目はその内容に沿って活動がはじまりました
びっくりしたのは 作業工程と留意事項が動画で何度も見られること
しかも QRコードをもとに 各自がGIGA端末で入ることです
先生からも4時間目に詳しく丁寧に説明がありました
子どもたちは教わったその内容を
今度は端末で繰り返し振り返りながら いつでも確かめることができるのです
時代は「デジタル」だなあと感じました
蜂に気を付けよう
メールでも注意喚起をしましたが
休み時間を活用して付近を通る子どもたちに
くわしく丁寧に説明し、指導しました
秋は蜂もたくさん出てきます!
各ご家庭でも十分にご配慮ください
今日も業間活動は草抜きです
もくもくと活動をしていきました
最後に高学年回収です
子どもたちと先生方のおかげで校庭は大分きれいになりました
2023.09.18(月)業間活動は除草活動・6年洗濯実習
運動会に向けて
~ 自分たちの手できれいな校庭を ~
業間活動は 9月はずっと除草活動に取組んでいます
その様子をお届けします!
6年生は紅白対抗で行っていました!
6年生 家庭科の授業から
15日の午後に洗濯の実習を行いました
すでに計画はできているので すぐに実践です!
先生から洗剤の量について説明がありました
作業台の準備から始まります
用具をあらって 計量カップで水の量をはかります
授業で学んだように 汚れた部分を中心にしっかりと洗います
洗い終わった後に よくすすぎ
最後に干しました
2023.09.17(日)15日の3年生の実践から
今日も元気におはようございます!
~ 今週は3年生が明るい声で ~
火曜日からスタートした「3年生のあいさつ運動」
15日金曜日も元気よく行われました
郡市音楽会にむけて練習しました
音楽室で講師の先生をお招きしておこないました
音楽室からとってもきれいなハーモニーが聞こえてきました
いまから発表会が楽しみです!!
2023.09.16(土)6年生体育の授業から
走り幅跳びに挑戦!!
~ 6年生の体育の授業から ~
6年生は教頭先生の指導を受けています
今日は陸上運動「走り幅跳び」です!
3年生 図工作品を紹介します
まだ完成ではありませんが 作品が並んでいたのでパチリ
2023.09.15(金)1年生図画工作の授業ほか
金曜日の子どもたちの様子
~ 1年生図画工作の授業他 ~
今日も朝からとても良いお天気です!
明日からは3連休となりますので事故やけがのないよう
思い出をたくさん作ってくれることを期待しています!
「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言いますが
来週中旬位からは、まさにそんな予報が出ています
気温のアップダウンは子どもたちの体調に影響するので
ぜひご家庭でもご配慮ください
あ!先生みてください!
~ 1年生が図工の授業に取組んでいました ~
それでは今日も アットランダムにお届けします!
2年生の授業から
6年生 紅白分け・係決定・並び方確認
各自の希望で調整して係が決定されました
加えて走力をもとにレースの並び方を確認しました
1年生 バッタをつかまえたよ!
生活科の学習で秋の昆虫を捕まえ飼っています
ちょうどお世話をしているところだったのでパチリ!
4年生 絵画作品に挑戦していました
どの子も真剣に取り組んでいたので そっとパチリ