西小学校の様子をお知らせします

2023年6月の記事一覧

2023.06.14(水)千葉県を味わおう献立・13日、14日の子どもたち

千葉県を味わおう献立をいただきました!!

~ 6月14日の給食から ~

校舎1階の中央にある給食コーナーがあります

現在は写真のように千葉県を味わおう献立について

栄養士の先生が紹介ブースを設置してくださっています 

写真のように産地もしっかりと書いてあるのでわかりやすいです

子どもたちも見に来ています!

 

 給食の内容は「給食コーナー」に掲載しますので見てください

6月14日の子どもたち

4年生の授業「短歌の世界」から

5年生の授業「算数科」小数÷小数の筆算を考えよう

6年生「国語科」パンフレットをつくろう

 

 6月13日の子どもたち

1年生「道徳科」ぼくのこと きみのこと

先生が教材文をていねいに範読して みんなしっかり聞いていました

 

2年生「音楽科」リズムや ドレミと なかよし

どうぶつの鳴き声をつかって 楽しいリズムで音を楽しみました

3年生「図画工作科」ふしぎな乗り物

 

2023.06.13(火)今日のひとコマ「不審者対応避難訓練」

もしも学校に不審者が来たらどうするか

~ 令和5年度不審者対応訓練 ~

6月13日(火)2校時を利用して訓練が行われました

午前9時40分教頭先生からの放送で訓練を開始しました

今回は立てこもりを想定しています

放送後の各クラスは2分以内に閉鎖ならびに移動ができていました

1年生・2年生・3年生の様子

 

4年生・5年生・6年生の様子

 

 

6月13日の子どもたちの様子から

火曜日の子どもたちの様子をお届けします!

4年生「算数科」角度について考えよう

 

 

5年生「国語科」話し言葉と書き言葉

 

 

6年生「国語科」 パンフレットをつくろう

印刷用紙をグループ4人で分担して作成します

用紙を4分割しますが レイアウトは4人で相談します

テーマはいろいろありますが 1テーマ一人の部分もあれば

1テーマに複数人いる部分もあり

内容が重ならないように工夫していました

驚いたのは 授業の中でアンケートフォームを作成し

先生に依頼して クラス内アンケートを実施した班があったことです

これによって クラスの人たちの意識調査もできました!

 

1・2・3年生の様子も撮影してありますので

明日報告させていただきます! 

 

学校の周りをたんけんしました②

~ 2年生まち探検2回目実施しました ~

 前回に引き続き2年生のまち探検の様子をお伝えします

  

2023.06.12(月)2校時の3階の様子から

全力で学ぶ子どもたち

~ 6月も中間地点になります~ 

 今週の木曜日は「千葉県民の日」ですね

千葉県が誕生して150周年にあたるという宣伝が行われています

みなさまは どのような過ごし方でこの日を迎えるのでしょうか?

さて 今日は2校時の3階の様子を紹介します

 〔 4年生 算数の授業から 〕

定規や分度器を活用しての角度の学習をしていました

 

 

〔 5年生 理科の授業から 〕

メダカの学習です!オスとメスの見分け方を学んでいました

 

 

〔 6年生 外国語科の授業から 〕

「Welcome to Japan.」 として

日本について紹介することができるように学習していました

 

 後半はグループに分かれて紹介する分担を行いました

 

 

 

 

 

2023.06.11(日)体力テスト②・スポーツタイムの様子

体力テストを実施しました②

6月8日(木)の2・3校時に全校で取り組む体力テストを行いました

前回に引き続き 子どもたちの取り組む様子をお送りします

 

 立ち幅跳びに挑戦の様子

 

 

上体起こしに挑戦の様子 

 2人組になって 友達のサポートを受けながらの取組です

反復横跳びに挑戦の様子

挑戦者と測定する人に分かれての取組です

 

火曜日・金曜日はスポーツタイム

6月6日のスポーツタイムの様子です

準備運動から それぞれの活動に取り組みました

準備運動の様子から

タイヤ遊びの様子から

 

縄跳びの様子から

走る運動の様子から

走り幅跳びの様子から

 

鉄棒遊びの様子から 

投げる運動の様子から

 

2023.06.10(土)栄養士の先生による授業

おやつの取り方を考えよう

~ 栄養士の先生の授業から ~

6月6日(火)の6校時に3年生で食育の授業を行いました

今回のテーマは「おやつの取り方を考えよう」です

 

事前に行われたクラスアンケートの結果から話し合いました 

 

 結果からわかることを全体でシェアリングしました

ここで先生から「おやつって何のためにあるの?」と

「おやつのやくわり」をたずねられ

グループで意見交換をしました

 

話し合いの結果をそれぞれのグループから出し合い 

 クラス全体でシェアリングしました

それぞれの班からだされた意見は 次のとおりでした

ここで専門家の先生からお話を聞きましょうと

担任の先生からバトンタッチしました

「おやつをたべすぎると?」どうなりますか

栄養士の先生からは「油」「砂糖」などの栄養素が

お菓子や飲み物にどのくらい入っているか説明がありました

提示されたお菓子や飲み物は子どもたちがよく摂取しているものばかりです

その後「おやつの約束」についても話し合いました

つぎに どのくらいまでならば健康的かも説明がありました

からだによいおやつってなあに?

最後に・・・これからおやつで気をつけることを班で話し合いました

そして 全体でシェアリングしました

6校時という一番疲れる時間ですが

3年生は進んで話し合いに参加して 結論まで導きました

専門家から学ぶ授業は 子どもたちの心にも残ったようです