西小学校の様子をお知らせします

2025年1月の記事一覧

2025.01.30(木) 入学前保護者説明会

入学前保護者説明会が、行われました。来年度は、16名の児童が入学する予定です。学校生活についてや入学前に準備しておくもの等について説明をしました。新1年生の入学が、今から楽しみです。

2025.01.29(水) 第3回さくら学級(なかよし・わかば)

なかよし学級、わかば学級が、水郷小見川青少年自然の家で行われた、第3回さくら学級(卒業生を送る会)に参加しました。昼食を食べた後、卒業のセレモニーをしたり、各学校がレクを発表したりしながら、楽しい時間を過ごしました。卒業する児童はもちろん、司会を務めたり、ハンドベルの演奏を発表したりと、全ての子どもたちが、とてもがんばった会となりました。

2025.01.23(木) 第3回家庭教育学級(1年)

第3回の家庭教育学級が、行われました。親子で凧を作り、それを実際に揚げながら、親子で活動しました。今年度、最後の家庭教育学級ですが、とても楽しい充実した活動になりました。

2025.01.23(木) 校外学習(4年)

4年生が、校外学習で、伊地山クリーンセンターに行きました。施設を見学したり、説明を聞いたりしながら、清掃工場について学びました。ごみを分別することの大切さを、教えていただきました。

2025.01.22(水) おはなし玉手箱

おはなし玉手箱が、行われました。各先生方が、担任以外の教室に行き、読み聞かせをしました。どの学級も、熱心に耳を傾けていました。最後の感想発表でも、たくさんの感想を発表していました。

2025.01.20(月) 授業の様子(5年)

5年生が、図工の授業で、こんな町があったらいいなと想像しながら、絵を描いていました。将来、その絵のような町が、本当につくれるといいです。

2025.01.17(金) なわとびタイム

業間休みに、異学年のグループに分かれて、なわとびタイムを行いました。今日が、1回目の時間でした。どのグループも、高学年を中心に、楽しく協力して活動していました。