東っ子日誌

東っ子日誌

☆ランナーズ・タイム開始!

☆ランナーズ・タイム開始!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆ランナーズ・タイム開始!

 今日から、日新タイムの時間にランナーズ・タイムが始まりました。

 12/9(
)の校内マラソン大会に向けて、5分間走で持久力を高める活動です。
 
 5分間走は、自分のペースで走ります。


 今日は初日だったので、少しくたびれちゃったかな?少しずつ、5分間で走ることができる距離を延ばしていけるといいね。

 さて、教育実習第2弾。今日から2週間、U先生の教育実習がスタートしました。主に6年生を中心に実習を行います。

 
 U先生、今日から2週間頑張ってください。よろしくお願いします。期待していますよ。 
 東っ子のみんなも、U先生と楽しくお勉強したり遊んだりしていこうね。

☆「地域で守ろう‼子どもの安全」~地域の皆様に感謝です~

☆地域の皆様に感謝です!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆「地域で守ろう‼子どもの安全」~地域の皆様に感謝です~

 校門前に新しいのぼり旗が立ちました。

 先日、東地区まちづくり協議会の皆様が設置してくださいました。


 「地域で守ろう‼子どもの安全

 地域で育つ東っ子たちにとって、東地区の皆様の温かな眼差しは、大変ありがたいと日頃から感謝の心でいっぱいです。
 この新しいのぼり旗も地域の皆様の心を感じます。ありがとうございました。

 また、同日「ボランティア森山」の皆様がプランターに花植えをしてくださいました。6月に引き続き、今年2回目となります。

 来年3月には、前回のベゴニア同様にプランターにあふれかえるビオラの花でいっぱいになることでしょう。環境美化と同時に校内で花を愛でる機会を与えてくださりありがとうございました。

 地域の皆様に感謝です!


※昨日11/6()は毎月の交通指導を保護者の皆様に行っていただきました。早朝より、子どもたちの安全な登校を見守っていただきありがとうございました。

R2学校だより「日新其徳3」第20号

R2学校だより「日新其徳3」第20

 本日、R2学校だより「日新其徳3」第20号を配付しました。
 ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)
 配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。

 左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。

☆再び図書祭り「いいね!」

☆再び図書祭り「いいね!」.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆再び図書祭り「いいね!」

 今日は、日新タイムの時間に第2回図書祭りがありました。

 
 先週10/30に第1回図書祭りがありましたが、今日はグループごとに1回目とは別のコーナーで、図書活動を楽しむことができました。

 読み聞かせコーナー(いちょうホール)です。みんな、熱心に聞き入っていますね。

 塗り絵コーナー(ぎんなんホール)です。ここでも「鬼滅の刃」が大人気。

  〇×クイズコーナー(体育館)です。全問正答者は?
 

 図書委員会のみなさん、2週にわたって楽しいイベントをありがとう。全校のみんなが、図書に親しみ楽しく活動することができました。

 東っ子のみんな、これを機会に更にたくさん読書をしていこうね。

☆やっぱり校歌は気持ちいい!

☆やっぱり校歌は気持ちいい!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆やっぱり校歌は気持ちいい!

 今週月曜日の全校集会で校歌を斉唱しました。都合により体育館ではなく、第1グラウンドで行いました。全校で校歌を歌うのは、これが今年2回目です。

 やっぱり校歌は気持ちいいですねえ!
 10月から音楽で歌唱指導ができるようになりましたが、10月の全校集会ではとても寂しい歌声となってしまいました。あれから1か月、どの学年も自分たち本来の歌声を取り戻そうと練習してきました。


 全校集会での歌声は、グラウンドでの歌唱にもかかわらず、マスクを着用しているにもかかわらず、ソーシャルディスタンスを確保しているにもかかわらず、とても明るく気持ちのよい歌声でした。いやあ、よかった。

 さて、今月の先生の話は、体育主任のH先生です。
 昨日行われた陸上大会に合わせて、先日壮行会で紹介できなかった他の種目を全校児童に紹介し、「運動って楽しいよ。」と熱を込めてお話をしてくれました。



 今回はグラウンドでの全校集会でしたが、お話を聞く態度は今回もとてもよかったです。また、模範演技をしている6年生へ「頑張れ!」と気持ちのよい声で応援をしている児童がたくさんいました。特に2年生の声援がよく聞こえました。2年生、とてもよかったよ。

 それにしても、今月の校歌は気持ちよかったです。次回も・・・。

☆快挙!男子400ⅿリレー郡市大会新記録!総合準優勝!

☆快挙!男子400mリレー郡市大会新記録!総合準優勝!.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

☆快挙!男子400mリレー郡市大会新記録!総合準優勝!

 本日、東総運動場で香取郡市小学校陸上競技大会が開催されました。
 4市町22校の小学校が参加して、今年度唯一の部活動の大会が実施されました。

 その中でも、最終種目400mリレーでなんと本校男子チームが、見事に郡市大会新記録を出して第2位に入りました。やったね、すごいぞ。おめでとう!

 また、その他にも個人種目では、100メートルで5位、7位。80mハードルで5位、6位。走り高跳びで4位、5位。走り幅跳びで4位。女子800メートルで8位。そして、なんと男子総合準優勝、男女総合7位という素晴らしい成績を収めることができました。

 そして、今回の陸上大会で更に素晴らしいと言えるのは、参加した本校陸上部全員が自分の記録に挑戦し、ほとんどの児童が自己ベストを出せたということ、昨日までの自分に勝つことができたということです。それが素晴らしい。

 また、このコロナ禍で大きな声で応援することはできませんが、自分の出番以外でも仲間の競技を真剣に見て、しっかりと応援できたということ、他校の選手も拍手でしっかりと応援できたということ、このことが一番素晴らしいです。


 香取郡市に東小陸上部の心意気を見せてくれました。よく頑張った、すごいぞ、東っ子!

☆やればできる!頑張れ運動部

☆やればできる!頑張れ運動部.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆やればできる!頑張れ運動部

 明後日11/4()、先日延期された今年唯一の部活動の大会である香取郡市小学校陸上競技大会が東総運動場で行われます。本校からも、学校の代表として、運動部16名が参加してきます。
 先日10/21()に行われた壮行会の様子です。


 9月から今年の部活動が開始され、約2か月の活動。放課後40分程度の練習時間でしたが、子どもたちは努力を重ねてきました。明後日は、きっと参加児童全員が精一杯自分の力を出し切り、陸上部としてのよいまとめをしてくれるものと思います。


 お笑い芸人のティモンディの高岸さんが力説しています。「やればできる!」と。東小運動部のみんなにも高岸さんに代わって、次の言葉を送ります。
 明後日は、自分のありったけの力を出し切り、自己ベストの記録を出してこよう。君たちなら「やればできる!」絶対に!

☆図書祭りが「いいね!」~秋の読書週間~

☆図書祭りが「いいね!」~秋の読書週間~.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

☆図書祭りが「いいね!」~秋の読書週間~


  10月の「詩の暗唱」は、全校児童が合格しました。これで3か月連続です。
 11/2()に合格証を全員に授与します。いいぞ、よく頑張った東っ子!

 さて、今日は日新タイムの時間に「図書祭り」がありました。


 10/2711/9の秋の読書週間に合わせて、図書委員会の児童が、全校を対象に、読み聞かせ、〇×クイズ、塗り絵など、図書の本にちなんだイベントを企画し開催しました。


 読書は「心の栄養」とも言います。世の中、いかにデジタル化が進もうとも、読書によって知識も心も豊かになることに異論はないのではないでしょうか。
 今月から「読書賞」も復活しました。9・10月に頑張った読書活動に対して、これまた11/2()に読書賞の賞状を授与します。東っ子のみんな、楽しみにしていてね。


 第2回図書祭りは、11/6()に実施します。次回も楽しみです。

☆ああ、修学旅行・・・!でも、日帰りだって楽しさ倍増に!

☆ああ、修学旅行…!でも….pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆ああ、修学旅行…!でも、日帰りだって楽しさ倍増に!

 巷では、ハロウィンが例年よりも控えめに賑わっているようです。10月も終わりです。


 さて、本当ならば、実は今日から(10/2910/30)2日間は、6年修学旅行の予定でした。ああ、修学旅行・・・!
 しかし、嘆いてばかりでは前に進まない。物事はポジティブにいきましょう!
 すでに、10/9付け文書でお知らせしたとおり、修学旅行代替の6年日帰り旅行が決定しています。
 教室で担任のT先生が「修学旅行の代わりの日帰り旅行が決まったよ。」と子どもたちに発表した時の6年生の喜びようったらなかったそうです。そりゃ、そうですよね。よかったね、6年生。やるからには、思いっきり楽しもうね。

 目玉は、小湊鉄道のトロッコ列車で養老渓谷まで行っての紅葉見学と、マザー牧場での班別行動です。今週から、さっそく事前学習がスタートしたようです。



 マザー牧場では、おいしいお弁当と楽しい乗り物、動物のショー見学など盛りだくさんの活動を予定しています。とても楽しみです。
 今から約1か月後です。1か月なんてあっという間に来ますね。


 6年生へ・・・せっかく実施できるようになった日帰り旅行。日帰りとはいえ、楽しいことはたくさんあります。さらに楽しくできるかどうかは、君たち自身にかかっているよ。せっかくできたチャンス!逃さない手はない。それこそ「日新其徳」どおり全力投球で、楽しい思い出をたくさん作ってこよう!楽しさ倍増だ!

☆奉仕の心は、いつでもどこでも!

☆奉仕の心は、いつでもどこでも!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆奉仕の心は、いつでもどこでも!

 
 毎月、8の付く日はJRC活動の日です。今日10/28()もそうです。
 9・10月は運動会シーズンの前後どちらも、全校児童でグラウンドの草抜きを行いました。友達と力を合わせて、自分が心に秘めている奉仕の心の実践に努めました。


 今日の活動の様子です。今度は、マラソン大会に向けてグラウンド整備です。

 2年生も自分ができることを懸命に行っていました。それでいいです。よく頑張ったね。

 JRC活動は、自分自身の心を高めるためのチャレンジでもあります。何事も前向きに捉え、人のために役に立つことを率先して行うことのできる自分でありたいですね。

☆学力向上への道~基礎・基本を確実に~

☆学力向上への道~基礎・基本を確実に~.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆学力向上への道~基礎・基本を確実に~

 今日、第4回漢字チャレンジテストを実施しました。

 昨年度から毎月実施しているので、子どもたちは手慣れたものですが、慣れが生じて取組が疎かにならないように、毎回真剣な取組となるよう指導しています。

 チャレンジテストのテスト範囲は事前に伝えてあり、宿題や自学、GKタイムでも取り組んでいます。内容は、国語・算数学習の基礎・基本です。
 今年度第3回までの結果は、金シール獲得率が約75%、色シール獲得率が約92%です。基礎・基本の定着が学力向上への道につながります。さらに、シール獲得率の向上目指して、励ましながら学習させていきたいと思っています。

 明日は、第4回計算チャレンジテストです。
 東っ子のみんな、金シールゲットしちゃおうね!

☆カウントダウンが始まりました!

☆カウントダウンが始まりました!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆カウントダウンが始まりました!


 先週、6年教室に入ってみると・・・、ついに登場しました。
 卒業までの「カウントダウンカレンダー」です。



 6年生全員による自作のカレンダーです。卒業まで学校に来る日が100日を切りました。毎日朝の会の時に1枚めくって、カードに書いてある友達のコメントを確認するそうです。
 ちなみに、今日のコメントは・・・

 さて、6年生が自分たちで作成した日めくりカレンダーですが、いざ「卒業まで、あと100日!」とスタートしてみると、子どもたちも随分感傷的になったようです。

 これまでの6年生の活躍ぶりを、コロナに負けじと奮闘している姿を知っているだけに、こちらも感情が高ぶってしまいます。あと100日もないからこそ、学校生活でまだまだたくさんの充実感と思い出を作らせてあげたいと思いました。

 6年生、まだ陸上大会があるよ、オータムコンサートもあるよ、修学旅行代替の日帰り旅行もあるよ、東っ子わくわく遠足もあるよ、その他にもたくさん行事があるよ。すべて全力投球で、楽しい思い出をたくさん作っちゃえ!

 毎日の生活の中で、クラスの友達と一緒に1日1日を大切に過ごすようにしようね。

☆秋晴れのもと、歩け歩け!

☆秋晴れのもと、歩け歩け!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆秋晴れのもと、歩け歩け!

 
 本日、小見川東地区まちづくり協議会主催の「健康ウォーキング大会」が開催されました。
 東小から森山城址まで往復約5㎞、帰りは西音寺へ寄って、東小へ戻ってくるコースです。東っ子と本校職員も数名が参加して、地域の方々との交流を深めることができました。


 
 森山城址では、森山城址見学のあと、おいしいお弁当の時間。また、いも掘り農業体験もありました。


 心地よい秋晴れのもとでの健康ウォーキング大会でした。
 東地区まちづくり協議会の皆様、お疲れさまでした。東っ子たちが大変お世話になりました。ありがとうございました。

☆キャリア・パスポート~東っ子の未来は広がる~

☆キャリア・パスポート~東っ子の未来は広がる~.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

☆キャリア・パスポート~東っ子の未来は広がる~

 前期終了時に子どもたちがお家に持ち帰ったプリントがあります。
 キャリア・パスポートと言います。


 キャリア・パスポートとは、将来の自分の生き方や進路を考えるときに役立つ活動記録のことで、今年から全国の小中学校、高校で導入されました。
 東小では、子どもたちが「将来に夢や希望をもって」現在の教育活動を頑張ることができるよう指導・支援していますが、その取組の1つとして、このキャリア・パスポートを活用しています。何度かお家に持ち帰っているので、またご家庭からコメントもいただいているので、ご承知いただけているかと思います。

 今の学年だけでなく、次の学年、そして中学校、高校と持ち上がり、
12年分のキャリア・パスポートを積み重ねていきます。きっと、将来自分の生き方や進路を考えるときのよい資料、判断材料になるはずです。

 キャリア・パスポートで、東っ子の未来は広がる!

R2今後の教育活動の見通し等について⑥

R2今後の教育活動の見通し等について⑥

 本日、「R2今後の教育活動の見通し等について⑥(10/22現在)」を文書配付しました。
 ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力
して閲覧が可能です。(昨日配付文書に保護者ID、パスワードは記載してあります)


 左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。

☆ためになります!保健室前の掲示板

☆ためになります!保健室前掲示板.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆ためになります!保健室前の掲示板

 明日予定されていた香取郡市小学校陸上競技大会は、雨天のため11/4()に延期されました。うーん、残念。代表選手のみんな、気持ちを切り替えて、次の期日に向けて再度努力を続けよう!

 さて、いつも保健室前の掲示板を見るのを楽しみにしている東っ子たち。10月はこのような立派な掲示物が貼り出されてありました。何やらおもしろそう!

 養護教諭のM先生が、工夫した掲示物で子どもたちに保健関係で大切なことを教えてくれています。「目のたいそう」やってみると、本当に目がすっきりします。

 
 保健委員会の子どもたちも、M先生と一緒に掲示物を作成し、全校児童へ「目をたいせつにしよう」と呼びかけてくれています。

 保健室前の掲示板は、いろいろとためになる情報が満載です。

☆考えると楽しくなる算数学習!

☆考えると楽しくなる算数学習!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆考えると楽しくなる算数学習!

 
 今日は、北総教育事務所指導主事の先生を講師としてお迎えして、第2回校内算数科研究会が行われました。2年生と4年生が授業展開しました。
 まずは、2年「かけ算~新しい計算を考えよう~」の授業です。


 次に、4年「計算のやくそくを調べよう」の授業です。


 算数学習の基本「算数はかせ」のように、「やく・んたん・いかくに」求められる方法を探り出し解決させていきました。これがなかなか難しいけど、考えると楽しいし、分かると便利だし、そして何よりおもしろい!

 次の算数科研究会は、11/24()です。3・5年が授業を行います。これまた楽しみです。

R2 学校だより「日新其徳3」学区版⑤第19号

R2学校だより「日新其徳3」学区版⑤第19


 本日、R2学校だより「日新其徳3」学区版⑤第19号を配付しました。
 ホームページ上でもメニュー欄「校長室より」に掲載しておりますので閲覧が可能です。学校だより学区版は、閲覧するのに保護者ID、パスワード等は必要ありません。

 配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。

☆ようこそ!校長先生方!

☆ようこそ!校長先生方.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆ようこそ!校長先生方!

 本日、小見川区小中学校の校長会議が本校で行われました。西小・北小・中央小・中学校の各校長先生方が来校され、会議の前に3校時の授業を参観してくださいました。

 2年図画工作科「つづきえ どんどん」


 3・4年体育科合同体育「キックベースボール」


 5年道徳科「森の絵」


 6年国語科「『うれしさ』って何?」


 授業参観後、各校長先生方から、「東小の子どもたちは、落ち着きがあり、授業に集中している姿があった。学習に臨む態度がとてもよく、大変感心した。」とお褒めの言葉をいただきました。
 東っ子が褒められると、本当にうれしいです。心からうれしく思います。小見川区の校長先生方、ありがとうございました。

☆頑張れS先生!教育実習スタート

☆頑張れS先生!教育実習スタート.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆頑張れS先生!教育実習スタート

 9月から週1回「教職たまごプロジェクト」生として本校に来ているS先生。
 今日から3週間、正式な教育実習が始まりました。主に2年生を中心に実習を行います。

 

 教育実習は「教職たまごプロジェクト」とは違い、実際に授業を行う時間があります。来年から正式に教壇に立つときに備えて、
教員としての資質や能力を更に向上させていくための実施研修でもあります。

 今日1日、S先生の奮闘ぶりです。


 S先生、今日から3週間頑張ってください。期待していますよ。
 東っ子のみんなも、S先生と仲よく楽しくお勉強したり遊んだりしていこうね。