東っ子日誌

2022年1月の記事一覧

3年生 図画工作科

3年生 図画工作科.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆3年生 図画工作科

 

 1/27(木) 3年生は図画工作科の「くぎうちトントン」の学習でくぎ打ちにチャレンジしました。普段の生活の中で、木材にくぎを打つという経験がなく、くぎを打ったり、失敗したくぎを抜いたりと悪戦苦闘する姿が見られましたが、初めての体験に夢中になり、とても楽しそうに取り組んでいました。図工室には、「トントン」という威勢のよい音が響いていました。
 一人一人工夫を凝らした作品を製作中の3年生の皆さん。完成がとても楽しみですね!

1年生 生活科

1年生 生活科.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆1年生 生活科

 

 1/25(火) 1年生が生活科の単元「風となかよし」の学習で「たこ揚げ」を行いました。

 クラスで購入した、「たこ揚げ用キット」で各自が作ったオリジナルのたこを揚げました。はじめのうちは、「低空飛行」のたこがほとんどでしたが、児童たちがコツをつかむと、多くのたこが空高く舞い揚がり、あちこちで喜ぶ声が聞こえてきました。冷たい風など気にする様子もなく、夢中でたこ揚げに取り組み、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 風の向きや風が吹いた・止んだを常に気にかける様子などから、「たこ揚げ」を通じて、多くの児童が「風となかよし」になれたようです。

東京オリンピック 聖火リレートーチが東小へ!

東京オリンピック 聖火リレートーチが東小へ!.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆東京オリンピック 聖火リレートーチが東小へ!

 

 1/24(月) 「東京オリンピック・パラリンピック 聖火リレートーチ学校巡回展示」として、「オリンピック」と「パラリンピック」の2種類がある中で、東小には「オリンピックトーチ」が割り振られ、東っ子たちは感染対策に気を付けながら、一人ずつ見学しました。これは、千葉県が「次世代を担う子どもたちが、オリンピック・パラリンピックをより身近に感じ、国際感覚やスポーツの楽しさ、障がいへの理解等を深めること」を目的に行っているもので、香取市教育委員会の指示で、展示期間は、各校1日限定という条件で香取市内の小学校で巡回展示が行われています。コロナ感染拡大防止の観点から、実際に触れることはできませんでしたが、東っ子たちは興味深く見学しました。
 写真では、見えにくいですが、オリンピック 聖火リレーのトーチは、日本人に最もなじみ深い「桜」をモチーフにしています。東日本大震災後に、人々の生活を見守ってきた仮設住宅が、平和のシンボルとしてオリンピック聖火トーチに姿を変え、一歩ずつ復興に向けて進む被災地の姿を世界に伝えることを目的に素材の一部には、東日本大震災の復興仮設住宅のアルミ建築廃材が再利用されています。また、トーチ展示台には、千葉県産の「スギ」が使われています。


          【東京オリンピック
           聖火リレートーチ】



【説明やトーチを興味深く見つめる児童たち】

パラバドミントン教室

パラバドミントン教室.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆パラバドミントン教室

 

 1月14日 「オリンピック・パラリンピック教育」の一環として、柏市にある総合型地域スポーツクラブ「NPO法人スマイルクラブ」所属でパラバドミントン世界選手権日本代表の実績をもつ、パラバドミントン選手、大浜 真様(以下、大浜選手)を講師にお迎えして、5、6年生を対象に「パラバドミントン教室」を実施しました。※1~4年生は、「大浜選手の見本打ち」、「大浜選手と対決」、「大浜選手との交流」の様子を教室でオンラインにて見学しました。
 競技用の車いすに乗って「鬼ごっこ」、「リレー」、「シャトルキャッチ」、「バドミントン」を行うことを通して、車いすの操作や、車いすバドミントンを体験させていただきました。子どもたちは、難しさに戸惑っていたようでしたが、大浜選手の明るいお人柄もあり、笑顔で楽しく取り組むことができたようでした。
 大浜選手との交流では、車いす生活になられたこと、日頃の車いすでの生活に関すること、パラバドミントンに関することなどについて、3年生~6年生の質問に丁寧に答えてくださいました。最後に「これから、つらいことがあったたきは、私のように生活の様々な場面に制限がある、障がいをもった人々も頑張っているということを思い出し、くじけずに頑張っていってほしい」という大浜選手のメッセージを東っ子は真剣な眼差しで聞いていました。障がいについて理解を深めるとともに、パラスポーツを身近に感じることができる貴重な機会となりました。
 1月下旬に、パリパラリンピックの代表選考につながる大事な大会を控えた重要な時期にもかかわらず、東っ子のために快く講師をお引き受けくださった大浜選手、誠にありがとうございました。東小学校一同、大浜選手のパリパラリンピック出場と今後の益々のご活躍を応援しています。また、ご多忙の中、お手伝いをしてくださった、香取市スポーツ少年団小見川バドミントン」の指導者の皆様にも厚く御礼申し上げます。

                【講師の大浜選手】



【大浜選手とお手伝い
 くださった皆様】     【パラバドミントンのルール説明】


【車いすに乗車】※はじめは、皆、緊張の様子でした。


【大浜選手と鬼ごっこ】※大浜選手が本気を出すと、
            あっという間に捕まってしまいました。



【リレー】※グループ対抗で行いました。


【シャトルキャッチ】
 ※キャッチだけでなく車いす操作もあるので、大変そうでした。

  また、距離感をつかむことにも苦労していたようです。


【ラケットを使っての返球】

                ※先生方も挑戦しました。


【大浜選手との対決】※4人が挑戦しましたが・・・。
           やはり、大浜選手は強かったです!


【大浜選手との交流】
 ※質問コーナーの後、東っ子へのメッセージをいただきました。

 ※3、4年生の代表者も質問

 ※6年生の代表からお礼の言葉 ※6年生代表によるエール


【大浜選手とお手伝いいただいた、香取市スポーツ少年団小見川
 バドミントンの指導者の皆様と】

校内書初め展

校内書初め展.pdf(←見えにくいときは、こちらをクリック)

☆校内書初め展

 

 1/12(水)~14日(金) 1月7日の「書初め会」の作品を第2校舎2階に展示し「校内書初め展」を行いました。掲示された作品から、一人一人が一生懸命に書いた様子がよく伝わってきました。東っ子の皆さん、よく頑張りました。本校職員で学年ごとに審査し、1年生2名、3年生3名、4年生3名、5年生4名、6年生3名が金賞を受賞しました。受賞した皆さん、おめでとうございます。
 ご多忙の中、また、お寒い中、ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。