文字
背景
行間
東っ子日誌
東っ子日誌
困っている人、苦しんでいる人のために
日新タイムの時間に、全校でJRC登録式を行いました。1年生は5年生からJRCのバッジをつけてもらいました。JRCは青少年赤十字(Junior Red Cross)のことで、千葉県では247校(R6.8.31現在)の幼稚園・保育園、小中学校、高等学校が参加し、日本中や世界の人たちと手を取り合い行動しています。
「困っている人や苦しんでいる人のために何かできることはないかと考えて行動することを誓います」という考えのもと、小見川東小では、毎月第1、第3火曜日を「JRC活動の日」としています。しかし、JRCの合言葉「気付き、考え、実行する」は、小見川東小の学校教育目標「気付き、考え、行動する」と似ていますので、今まで以上に毎日の生活の中でも、友達のため、小見川のため、社会のために貢献することを願っています。東っ子全員で、力を合わせて頑張っていきましょう。
カウンタ
2
5
8
0
9
5
8
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク