東っ子日誌

東っ子日誌

☆賞状伝達

3月3日(月)千葉県小中高校書き初め展覧会、香取郡市小学校家庭科作品展覧会の受賞者と運動能力証を表彰する集会を行いました。

【千葉県小中高校書き初め展覧会】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【香取郡市小学校家庭科作品展覧会】

 

【運動能力証】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆児童会役員認証式

3月3日(月)、児童会新役員の認証式を行いました。

児童会活動の中心として頑張ってくれた、旧役員のみなさんありがとうございました。

そして、新役員のみなさん、これからよろしくお願いします。

【旧役員】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【新役員】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆6年生を送る会

2月28日(金)6年生を送る会を行いました。

各学年の出し物発表など、在校生、卒業生ともに感謝の気持ちを表しながら会に参加することができました。

全校で、共通の思い出をつくることができました。

【6年生入場、紹介、全体合唱】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【プレゼント贈呈、退場】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆学年レク

各学年、6年生とのレクレーションを計画しています。

2月27日(木)は、1年生とイス取りゲームを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆1年生親子制作

2月13日(木)学校・家庭・地域連携推進事業として1年生親子制作を開催しました。

親子で楽しく会話をしながら、お世話になった6年生と自分用にスノードームを作ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆6年生自転車交通安全教室

2月4日(火)、森山駐在所駐在官、安全協会交通指導員、PTA校外指導委員の方を講師としてお招きし、6年生自転車交通安全教室を行いました。

運転教習を通して正しい自転車の乗り方や停止の仕方を知ることができました。

中学校生活での通学に生かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆生活科・総合的な学習の時間等発表会

1月17日(金)1年生は生活科、3、4、6年生は総合的な学習の時間で学習した内容について、発表会を行いました。

各教科等の授業で身に付けた「力」、「調べる力、まとめる力、伝える力」を生かして発表できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆書き初め会

1月8日(水)、書き初め会を行いました。

校内書き初め展に向け、集中して作品を仕上げました。

【1年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆「ゆめ・仕事ぴったり体験」②

小見川地区の事業所7か所で「ゆめ・仕事ぴったり体験」を行います。

これは、児童が事業所などで働く人々に密着し、仕事の一部を体験することで職業について考えるとてもよい機会です。

12月6日(金)は6事業所で行い、1月7日(火)は1事業所で行いました。

 【すき家】