文字
背景
行間
東っ子日誌
11月10日(月)分数を確実に理解しよう
5年生は分数を学習しました。分数の加減、約分・通分を復習した後に、「〇分は△時間?」を考えました。時計の一周を60等分、12等分、4等分などしながら一人一人の考え方を比較・検討し、答えや約分について理解を深めることができました。ICTの便利さを実感できた点も良かったです。
今日から2週間、「校長先生へ詩の暗唱チャレンジ」が始まりました。1年生は4名、2年生は11名、5年生は2名が初日に合格しました。すばらしい!他の東っ子も、明日から頑張ってチャレンジしに来てください。
マラソン練習2日目。東っ子、ナイスラン!
新着
5年生は分数を学習しました。分数の加減、約分・通分を復習した後に、「〇分は△時間?」を考えました。時計の一周を60等分、12等分、4等分などしながら一人一人の考え方を比較・検討し、答えや約分について理解を深めることができました。ICTの便利さを実感できた点も良かったです。
今日から2週間、「校長先生へ詩の暗唱チャレンジ」が始まりました。1年生は4名、2年生は11名、5年生は2名が初日に合格しました。すばらしい!他の東っ子も、明日から頑張ってチャレンジしに来てください。
マラソン練習2日目。東っ子、ナイスラン!
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
3
1
8
2
8
2
6
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク