2019年4月の記事一覧
避難訓練
今日は避難訓練を行いました。今年度最初の避難訓練ということで新しい教室からの避難経路や「おかしも」の約束を確認しながら避難を行いました。子どもたちはあわてずに静かに校庭まで避難することができました。地震はいつ起きるかわかりません。地震が起きても今日のようにあわてずに避難をしましょう。
また、地震は学校にいる時に起きるとは限りません。家に一人でいる時、友達と外へ遊びに行っている時、どんな時に起きても避難ができるように、ぜひご家庭でも、様々な場面において地震が起きたらどこに避難するのか、連絡手段はどうするのか、ぜひ話し合ってみてください。

<第一次避難 机の下にもぐります。頭をしっかりと守ります。>

<第二次避難 「おかしも」の約束を守りながら校庭に避難します>

<校庭まで避難することができました>
今日は脱出シューターの訓練も行いました。訓練を行ったのは、4月から3階の教室になった5年生です。すばやく安全に避難できるように訓練しました。3階のベランダから避難なので少しこわそうにしている子もいましたが、無事に外まで避難することができました。

<職員は設置の仕方について学びます> <脱出シューター>

<ベランダから避難します> <最後まですべって安全に着地>
また、地震は学校にいる時に起きるとは限りません。家に一人でいる時、友達と外へ遊びに行っている時、どんな時に起きても避難ができるように、ぜひご家庭でも、様々な場面において地震が起きたらどこに避難するのか、連絡手段はどうするのか、ぜひ話し合ってみてください。
<第一次避難 机の下にもぐります。頭をしっかりと守ります。>
<第二次避難 「おかしも」の約束を守りながら校庭に避難します>
<校庭まで避難することができました>
今日は脱出シューターの訓練も行いました。訓練を行ったのは、4月から3階の教室になった5年生です。すばやく安全に避難できるように訓練しました。3階のベランダから避難なので少しこわそうにしている子もいましたが、無事に外まで避難することができました。
<職員は設置の仕方について学びます> <脱出シューター>
<ベランダから避難します> <最後まですべって安全に着地>