わくわく♡ドキドキ東大戸show!

2021年5月の記事一覧

情報から考える

5年生の国語「情報ノート」。
新聞や本、インターネットから得た情報をノートにまとめる学習です。
 
それぞれが興味をもった記事や資料から情報を読み取り、自分なりの考えをノートにまとめました。
今日は、その成果の発表会。

1分~1分30秒を目安に、自分の興味をもった情報と自分の考えをみんなに伝えました。
 

 

 
新型コロナウイルス感染症について
プロ野球について
動物について
食べ物について
・・・などテーマはそれぞれ、考えもそれぞれで、とても興味深い発表会になりました。
さすが、5年生です。







①わくわく♡ドキドキする(興味ある)「情報」を選ぶ。
②選んだ「情報」の要点を読み取る。
③その「情報」に対する自分の考えをもつ。
④ノートに「資料」とともに、②、③をまとめる。
 
K先生は、①から④に本気で取り組んだ5年生一人一人に称賛の拍手を送っていました。
5年生、がんばりました‼

ここで、5年生のみんなに提案です。
今回の①から④を習慣化して、自主学習にしてみてはどうでしょう?
身の回りには「情報」があふれています。
その気になれば、情報ノートにするネタはたくさん!
本気で取り組んだら、「まとめる力」や「考える力」がぐ~んと向上するはずです。
何より、わくわくできます。

ちょっとでも、「おもしろいかも⁉」と思った人。
まずは、やってみよう‼

音色もいっぽいっぽ

音楽室から、鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。
 
演奏していたのは1年生。
5月から、吹く楽器もできるようになったので、K先生と楽しく練習です!
 
初めての鍵盤ハーモニカも、お手のもの。
K先生の声に合わせて、ど~♩ れ~♩ み~♩

指の使い方に気をつけながら、上手に音色が出せるようになってきました。
みんなの音色が合うと、さらにきれいに聞こえます。
 

 
鍵盤ハーモニカの演奏も、いっぽいっぽ上手になっています。
演奏後の後片付けも、ご覧のとおり!
 
きれいにふきとって、感染予防対策もバッチリです。

音色もいっぽいっぽ。
これからが楽しみな1年生の鍵盤ハーモニカレポートでした。

おはなしききます。

学校では、子どもたちが困ったり、悩んだり、いやな思いをしたりしたときの相談窓口の先生を決めています。


いつでもおはなしききます(PWあり).pdf

いつでもおはなしききます(PWなし).pdf

担任の先生をはじめ、基本的には、どの先生も子どもたちのお話を聞きます。
でも、だれに相談していいか迷う場合があります。
そこで、少しでも話がしやすくなるように、2名の先生を相談窓口に決めました。
また、直接お話はできないけど、手紙なら伝えられるという子のために、「こころのボックス」も設置しています。
悩みや相談したい先生の名前をカードに書いてポストに入れれば、その先生がそっと力になります。

みんながわくわく♡ドキドキできるように、先生たちは、いつでもみんなの力になります。
困ったっことやいやなことがあったら、おはなししてくださいね。

【保護者の皆様へ】
お子様の様子で何か気になることがありましたら、遠慮なく担任もしくはその他の職員までご連絡ください。
なお、HP専用メールアドレス(管理職が確認)でも、相談やご意見を受け付けております。
ご活用ください。
E-mail:higashiooto-e2@katori-edu.jp

GOODフレンドワールド完成!

4年生が力を合わせて完成させました!

わくわく♡ドキドキの「GOODフレンドワールド」です。

制作現場をのぞいてみましょう!

こんなものが、わたしたちのワールドにあったらいいな!
それをイメージしながら、ねん土を、つけたり、のばしたりして、作り上げていました。
 

 

 

 
夢中で制作に取り組んだ4年生。
作っているうちに、かたちがかわったり、大きくなったり、広がったり。
友達のアイディアを参考にアレンジを加えたりもしました。
そして、生まれた作品がこちらです!
 

 

 

 
世界で一つの「GOODフレンドワールド」!
行ってみたい、やってみたい、見てみたいものばかりです。
ここで楽しんでいる4年生の様子が目に浮かびます。

みんなで遊びに行きたいね、「GOODフレンドワールド」へ!

1年生のために。vol.2

1年生のために…。

2年生が一生懸命準備してきた「1ねんせいをむかえるかい」が開かれました。
 
3つの「おたのしみ」コーナーを考え、それぞれ役割分担して1年生をお迎えした2年生。
どのコーナーも、1年生と2年生の「えがお」があふれていました。

【きんぎょつり】
 

 

 

 

 
つりざおに磁石をつけて、クリップのついた「きんぎょ」が釣れるようにしました。
カラフルでかわいい「きんぎょ」を釣った1年生は大喜びです!
さっそく「きんぎょ」自慢大会になりました。

【ぼうりんぐ】
 

 

 

 

 
ペットボトルで作ったピンには点数が書いてあり、倒したピンの合計点を競います。
1年生が投げるには、ちょうどいいサイズと難しさの手作り「ぼうりんぐ」。
「やった~100点こえた~!」
高得点に大はしゃぎの1年生でした。

【ふるうつびんご】
 

 

 
 
 

  
おいしいフルーツのビンゴカードをもらい、ビンゴを完成させました。
1年生が聞きのがさないように、やさしく声をかけていた2年生。
ビンゴになった1年生には、素敵な手作りメダルをプレゼントしました。
いただいたメダルに見入ってしまう1年生が、とてもかわいかったです。

1年生のために…。
2年生の思いが、1年生を「えがお」満開にしました!