文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
長縄大会を行いました
1月17日の業間に、長縄大会を行いました。運営は、児童会を中心に全委員会が仕事を分担して行いました。
縦割りの8グループで練習してきた成果を発揮し、これまで一番よい記録を出せたチームばかりでした。
また、練習を含めて運営を各委員会で分担して進めてきました。当日もそれぞれの仕事をしっかりと行ってくれました。5・6年生のみなさん、ありがとうございました。
職員作業(グラウンドの整備)
1月16日の放課後、職員作業でグラウンドに50Mの走路づくりをしました。
これまで張ってあったロープが何カ所か切れてしまい、今年度中に直したいとの意見があり、実施しました。50M×6レーンの走路を作りました。
寒い中でしたが、職員で協力してロープを張りました。新しくなった走路で思いっきり走ってください。
明日は、長縄大会
1月17日は、長縄大会です。16日の業間では、大会前最後の練習を行いました。
少し寒い中でしたが、集中して練習を行いました。冬休み明けの先週は、やや回数が減っていましたが、今回は、ほとんどがベストの記録でした。明日の長縄大会も期待しています。
今日は日差しはありましたが、気温は低く、昼休みには「雪」が舞っていました。
積もるような雪ではなかったのですが、こどもたちは、喜んでいました。もう少し、降るとよかったかな。
大谷選手からグローブが届きました
昨年末からニュースで取り上げられていた、大谷選手の寄贈グローブが本校にも届きました。業間の長縄練習の終わりに、体育主任から紹介がありました。
各学級に回して使っていきたいと思います。
扇風機を設置しました
旧大倉小学校の備品等を、12月にいただきました。その扇風機を図工室に設置しました。
前面と背面の2カ所に設置しました。図工室には、エアコンはありませんので夏場は、特にありがたいです。また、暖房中も併用していきます。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
8
0
0
6
2
7