山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

今日の授業風景について(第3校時)

キラキラ今日の授業風景について(第3校時)キラキラ

令和7年1月21日(火)

昨日から朝にかけて雨模様でしたが、太陽が顔を出し始めました。今日も暖かな一日が始まりました。今日も勉強に運動を頑張っていきましょう!

締め切り第3校時授業の様子締め切り

お知らせ3年1組 数学の授業(立体の見取り図の見方)

お知らせ3年2組 音楽の授業(歌及びリコーダー演奏)

お知らせ2年1組 国語の授業(走れメロス読解)

お知らせ2年2組 理科の授業(電流の流れ実験)

お知らせ1年1組 家庭科の授業(調理実習 豚汁づくり)

注意※給食も豚汁でした!味比べですね?

お知らせ1年2組 国語の授業(少年の日の思い出 漢字練習)

以上

 

お知らせキラキラ《2年生学年レク大会開催について》キラキラお知らせ

 

昨日《20日》、2年生はグループ学年レク大会グループを開催しました!楽しい時間を過ごし、その後は、また気を引き締めて学習と運動に励んで行けるといいですね!頑張っていこう!

以上

今日の風景について

今日の風景について

令和7年1月20日(月)投稿日

 本日の天候は雨のち曇りです。若干暖かな感じがします。このままでいれば良いのですが、また寒くなっていくと思います。

了解中庭がすごく綺麗になりました!安藤先生パワーです!ピース

 

3年生は、週末に本格的に始まった私立高校の入試を受けてきました。受験者全員が特に体調等異常なく受験に行けたので、良かったです。保護者の皆さんのご協力のおかげです。感謝いたします。

お知らせ19日(日)朝6時過ぎ 小見川駅での様子

 

締め切り今日の様子締め切り 

令和7年1月20日(月)

朝から3年生はいつも通り学習に取り組んでいました!最後まで全員が希望校合格するまで、この雰囲気を継続してください!頑張ろう!「自分が自分である証」のために!

1.2年生は、朝の歌練習を頑張っていました!特に1年生は、頑張りを見せていました!音楽すばらしい成長ですね!音楽

キラキラ2年生音楽

 

キラキラ1年生音楽

以上

『部活動特集』 Number 26

『部活動特集』 Number 26

令和7年1月20日(月)投稿日

 

お知らせ大会日 キラキラ令和7年1月18日(土)キラキラ

男子バレーボール部 

鹿島杯中学生バレーボール大会 

王冠お祝い準優勝王冠おめでとうございます!

残念ながら佐原中学校に負けてしまいましたが、一生懸命に取り組んだ結果なので真摯に受け止めて今後の力にしましょう!何事においても負けないチームになろう!

※写真の提供をお願いします!

がんばる事は 「自分が自分であるための証」

 

令和7年1月16日(木)

王冠明日から私立高等学校入試が本格的に始まります。王冠

 

お知らせキラキラ頑張って!キラキラ

 

お知らせ3年生へのエールお知らせ

 

受験することは楽しいか

いや、そんなことはない

高校入試は、楽しいわけではない

でも、何よりも「志望校見事合格」

いう大きな目標がある! 

そのために、今やり続けるしかない!

 

落ち着いて

冷静に,最後の1秒まで

熱い心をこめて

がんばろう!

健闘を祈ります!

 

がんばる事は

「自分が自分であるための」 

 

3年生私立高校入試事前指導及び令和7年度入学予定 新入生保護者説明会について

3年生私立高校入試事前指導 令和7年度入学予定 新入生保護者説明会

令和7年1月16日(木)

本日の天候は曇りです。若干寒くなっています。小学校は午前中、PTA保護者会だそうです。午後は、本校では、令和7年度入学予定 新入生保護者説明会があります。スケジュールがいろいろとありますが、計画的に進めていきたいと思います。ご支援・ご協力の程、よろしくお願いします。

同時に、3年生は、明日からは本格的に始まる私立高校の入試に向けての事前指導を行います。体調管理に気をつけて、忘れ物等無くベストの状態で受験してきてほしいと思います。保護者の皆さんご協力の程、よろしくお願いします。何かあれば、学校へご連絡ください。

3年生私立高校入試事前指導について

 

令和7年度入学予定 新入生保護者説明会について

ほぼ全員の方がご参加くださいました!午前中は、小学校でのPTA保護者にもかかわらず、午後も新入生保護者説明会に気持ちよくご参加くださいました。大変感謝申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いします。また、わからないことなど何かあれば、中学校の方へご連絡ください。よろしくお願いします。

以上

YAMADA星太鼓 山田小で披露について

今日の風景について

お知らせYAMADA星太鼓 山田小で披露について音楽

令和7年1月16日(木)

本校の秋葉さん(3年生)・府馬さん(2年生)が参加しているYAMADA星太鼓で、本日、小学校から招待されてPTA保護者会の際に太鼓の演奏を披露しました!すばらしい演奏でした!

 

1.2年生 評価テスト及び公立高等学校入学者選抜インターネット出願手続き

お知らせキラキラ1.2年生 評価テストキラキラ

令和7年1月15日(水)

お知らせ本日もすばらしい天候です。やはり冬なので寒さはいくらかありましたが、生徒は元気に登校していました。

今日は、1.2年生は、評価テストです。今までの学習の成果を試す大切なテストとなります。結果を見て今後の

大切な資料となります。特に、2年生は、来年度に向けての重要なテストです。自分の良かった面、改善すべき面、

苦手部分を克服して大きな成果に向けて頑張っていきましょう。

締め切り3年生は、昨日の2組と同様に、1組が、公立高校の願書作成でした。令和7年度千葉県公立高等学校入学者選抜に

おいては、インターネット出願となっています。間違いのないように確認を進めていきますが、保護者の皆さんも、

ご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願いします。


締め切り※インターネット出願手続きの詳しい流れは、千葉県教育委員会のウェブページに掲載の令和7年度(令和6年度実施)高等学校入学者選抜情報でご確認ください。

【出願の事前準備】

⑴インターネットに接続されているパソコン等
⑵利用可能なメールアドレス
⑶PDF デー タを開 くためのアプ リケーション
⑷プリンター
⑸必要書類
⑹顔写真データ(出願時に使用します)

重要詳細について以下をご参照ください。重要

注意参照:千葉県公立高等学校入学者選抜【インターネット出願 志願者マニュアル】

注意https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/nyuushi/koukou/r7/r7netmanual.html


1,2年生 朝学習の風景について

《2年生》

《1年生》

《3年生》第1校時 公立高等学校入学者選抜インターネット出願手続き

1,2年生評価テスト 第1校時 国語のテスト

《2年生》

《1年生》

以上

追伸:昨日(14日)朝の黒板掲示

 

『部活動特集』 Number 25

王冠お知らせ『部活動特集』 Number 25

令和7年1月14日(火)投稿日 

 1月11(土)・12(日)・13日(祝)【週末】部活動大会報告について

了解キラキラ水郷ジュニアバスケットボール大会についてキラキラピース

1月11(土)

初戦  対佐原中学校 44対16 勝利

2回戦 対潮来二・髙松中学校合同 38対37 勝利

2回戦は、接戦の末1点差で勝利しました!大健闘でした。すばらしいかったです。接戦をものに出来るチームは

強くなれると並木監督が行っていました。

 

1月12(日)

準決勝 対小見川中学校 16対45 残念ながら負けてしまいました。

第3位となりました!これからも、しっかりと練習して接戦でも負けないチームになりましょう!保護者の皆さん引率及び応援ありがとうございました。

優秀選手 石橋苺佳さんが選ばれました!おめでとうございます!

 

令和6年度 千葉県中学生強化卓球大会

 

花丸1月11日(土) 千葉県中学生強化卓球大会(男子の部) 場所 JFE千葉体育館 

キラキラ王冠卓球部男子王冠は、県強化大会で試合がありました!県の強豪選手との試合でとても勉強になる経験でした。保護者の皆さん引率及び応援ありがとうございました。

 

お知らせ参加出場者  締め切り1年生 鈴木敦斗さん、林 成望さん   締め切り2年生 蔣 恩さん、髙城 賢史さん 

 

花丸1月12日(日) 千葉県中学生強化卓球大会(女子の部) 場所 JFE千葉体育館 

キラキラ王冠卓球部女子王冠は、県強化大会で試合がありました!県の強豪選手との試合でとても勉強になる経験でした。保護者の皆さん引率及び応援ありがとうございました。

 

お知らせ参加出場者  締め切り2年生 越川 優衣さん、宮﨑 百花さ

 

※写真があれば提供してください!

 

以上

 

今日の様子

お知らせ今日の様子締め切り

令和7年1月10日(金)

キラキラ書友会の皆さんが小さな美術館に作品を展示してくれました!「趣味の一環ですが」ということですが、掲示させてくださいと言うことで、素敵な作品をたくさん掲示してくれました!本校にも、書道の好きな生徒がたくさんいるので、とても良かったです。是非、機会があればご覧下さい!キラキラ

以上 ありがとうございました。

本日3年生 最終評価テスト第2日目

本日3年生 最終評価テスト第2日目

令和7年1月9日(木)

 本日も、朝から晴天です。少々寒いですが、東北地方に比べたら十分に我慢できる冬の天候です。3年生は、昨日に引き続き、最終の評価テスト第2日目となっています。この結果を基に最終進路(公立高等学校)を決める人も若干名います。

 締め切り本日より私立高校入試がスタートしました。受験に行っている3年生がいます。今までの成果を十二分に発揮し合格がもらえるように頑張ってきてほしいです。

 

朝の様子

《2年生》

静かに読書をしていました!朝の落ち着いた生活から学習への切り替えはとても大切です。

キラキラ日々これ充実!キラキラ

キラキラ環境がすべてのものを変える!キラキラ

《1年生》

1年生の課題! 数学の計算問題を熱心に取り組んでいました!花丸頑張らねば!!試験

校内環境美化!

安藤先生が中心となり中庭の整備を行ってくれています!とてもきれいになりました!感謝いたします!

養護の江波戸先生も、朝から廊下階段の掃除や手洗いの洗浄液、消毒液の補充などを行ってくれています!インフルエンザや感染症の予防に努めてくれています。感謝いたします!

 

《3年生》評価テストの様子 本日 第1・2校時 理科 社会 2教科です!

以上