山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

部活動保護者会

5月20日(金) 部活動保護者会を行いました。

部活動ごとに活動方針や今後の予定を説明した後、自由に活動の様子を参観していただきました。

ご多用の中、多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。

会津・日光の旅

5月15日(日)~17日(火)は3年生の修学旅行でした。

  スローガン  ~規律のある行動をし 自律する力を身につけよう~

【1日目】 アクアマリンふくしまや野口英世記念館を見学し、宿では赤べこの絵付けを体験しました。

【2日目】 会津日新館で座禅を体験し、鶴ヶ城でクラス写真を撮った後は班別学習スタート。夜はレクで盛り上がり

      ました。

【3日目】 日本の世界遺産である「日光東照宮」を見学し、帰路に向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

2年生 鴨川へ

2年生は、5月16日(月)・17日(火)の1泊2日で鴨川青少年自然の家に行ってきました。天候が心配されましたが、予定していたカッター研修、キャンプファイヤー、野外炊事等すべて行うことができました。学校では味わうことができない貴重な体験ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行ってきました 校外学習 1年生

16日(月)に1年生が水郷小見川青少年自然の家に行ってきました。

予定していたカヌーは中止となりましたが、体育館で行ったレクや切り絵体験は、とても楽しい思い出となりました。今回の校外学習で学んだことをこれからの中学校生活に生かしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行にむけて 3年生学年集会

5時間目の総合の時間を利用し、修学旅行に向けtの学年集会を行いました。

各係長からのお願いや事後に作成する新聞について、点呼や集合隊形を確認しました。
5月15日(日)から2泊3日 会津方面に行ってきます。
来週は1・2年生の校外学習もあります。 各学年とも気を付けて行ってらっしゃい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動 1年生 正式入部

5月10日(火)から1年生の部活動が正式入部となりました。

 部活動をとおして好ましい人間関係を作り上げてください。それには自分の役割や責任を果たすことがとても大事になります。互いに励ましあい協力するようにお願いします。また、気持ちの良い挨拶や返事をすることを学び、厳しい練習に耐え、集中力と忍耐力を養うことを願っています。

 

 

 

 

 

 

各学年の様子

1年生 生徒総会に向けて

生徒総会の資料を読み込んで、質問を考えました。1年生にとっては初めての生徒総会であり、本番は5月25日です。 ちょっぴり大人になった経験ができるかも

 

 

 

 

 

 

2年生 定期テストに向けて

5月26日に行われる定期テストに向けて計画表を作成しました。テスト範囲をよく確認し、計画的に勉強してください。頑張ったという事実が大事です。

 

 

 

 

 

 

3年生 第1回評価テスト

 3年生は、入試本番を想定し、制服に着替えて第1回評価テストに臨みました。今回は主に1年生の学習内容が範囲となっています。頑張れ3年生!

県大会予選会結果 部活動 

千葉県中学校バスケットボール選手権大会香取地区予選会

男子   第3位

優秀選手 角田 悠月さん

女子   第3位

優秀選手 平野 心視さん

小見川中学校を会場に行われた、バスケットの大会は男女とも準決勝で東庄中学校に敗れ第3位という結果でした。

男子は新人戦の時には勝っていた相手だけに悔いが残る試合となってしまいました。今回の反省を生かし、次回のリベンジに期待しています。女子は2年生チームであり、今後の活躍が楽しみです。

 

千葉県中学校バレーボール選手権大会香取地区予選会

男子 第3位  県大会出場

優秀選手 仲島 蓮 さん

山田中学校を会場に行われた、バレーの大会は、3位決定戦で新島中に勝利し第3位という結果でした。

6月11日・12日に行われる県大会に出場することになりました。おめでとうございます。予選会を勝ち上がってきた強いチームと対戦できることは嬉しいことです。自分たちの力が発揮できることを願っています。

女子の予選会は14日(土) 山田中学校で行う予定です。

校外学習に向けて

4月28日(木) 2・3年生は5・6時間目、1年生は6時間目の総合の時間を利用し、校外学習に向けての事前学習や係別打ち合わせを行いました。ゴールデンウイーク中も規則正しい生活を心がけ、体調管理には十分注意してください。

 

 

 

 

 

 

3年生 「白虎隊」視聴中

1年生 部活動仮入部

4月26日(火) 今週は1年生の部活動仮入部期間です。この日を楽しみにしていた1年生も多いようでした。どの部活動に入るか迷っている人は、いくつかの部活動を経験し自分に合った部活動を選んでください。

正式入部は5月10日からになります。

 

 

優勝!! 春季野球大会

4月23日(土)くろべ運動公園 野球場を会場に春季野球大会の決勝戦が行われました。

2対2の均衡が続く中、6回表にビックチャンスがやってきました。

2アウト満塁の場面で、打席に立ったのは、チームメイトからラッキーボーイと呼ばれている曳地君

低めの直球を弾き飛ばした打球は、レフトの頭上を越え、2点タイムリー安打。これが決勝点となり

優勝することができました。おめでとうございます。

オープンスクール 学年・学級PTA

4月22日(金) 午前中に授業参観、午後から学年・学級PTAを行いました。

ご多用の中、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

PTA総会は書面開催で行いました。グーグルフォームによる本部役員及び議事の承認よろしくお願いします。

結果については、連絡メールにてお伝えいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 部活動見学

4月19日(火)・20日(水) 1年生の部活動見学がありました。

見学や来週の仮入部を経験し、自分に合った部活動を決めてください。

部活動をとおして、友情や思いやり、体力の向上など多くのことが育まれることを願っています。

2年生・3年生の皆さん。1年生が充実した中学校生活が送れるよう丁寧に教えてあげてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球部 決勝進出

4月16日(土)・17日(日)に、香取郡市中学校春季野球大会が行われました。

多古中・栗源中・山田中の合同チームは、1回戦を10対2の5回コールドゲームとし、2回戦は7対0の完封で勝利し、24日(土)に行われる決勝戦に挑みます。練習の成果が発揮できることを願っています。

 

 

 

 

 

 

新入生歓迎会

 生徒会が中心となり、新入生歓迎会を行いました。

生徒会本部役員から、山田中学校の良いところを紹介した後、学校行事、委員会、部活動の紹介と続きました。

コロナ感染拡大防止のため、動画による紹介が中心でしたが、各発表が工夫を凝らし分かりやすく楽しい内容でした。

 

 

 

 

 

 

入学式

4月8日(金) 入学式が行われました。

 真新しい制服に身を包み、53名の新入生が堂々と会場に入場し、担任の呼名に立派に返事をすることができました。先生方、先輩方と力を合わせて、素晴らしい山田中学校を創り上げていきましょう。

保護者の皆様よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着任式・始業式

 着任式

本日、着任式が行われました。生徒代表歓迎の言葉の後、着任された先生方一人一人から着任の挨拶がありました。

生徒の皆さんの話を聞く姿勢・態度が立派であり、着任された先生方が感動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 着任された先生方

菅澤 成公 校長先生   木村 斗紀 先生   佐々木翔平 先生 

小早志壮俊 先生     藤田 直樹 先生   菅谷 京子 先生

仲澤 博美 先生     須郷 理恵 先生     以上 8名の先生方です。

 

始業式

始業式では校長先生より、2つのお願いがありました。

●学校は学び方を身に付ける場所であり、たくさんの知識や技能を身に付け、その知っていることやできることを生かして、考えたり判断したり伝えることを大事にしてください。

●部活動をとおして、好ましい人間関係や心を育ててほしい。そのためには、自分の役割や責任を果たすことと、気持ちの良い挨拶や返事を継続することを大切にしてください。


 

 

3月31日

学校の桜のつぼみもだいぶ開いてきました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 28日には離任式があり、転退出される9名の先生方をお送りしました。9名の先生方、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今日は3月31日。令和3年度が終わろうとしています。

保護者、地域の皆様、また本校に関わってくださいましたすべての皆様、1年間ありがとうございました。

令和4年度もどうぞよろしくお願いいたします。

令和3年度修了式の日

 本年度の修了式が行われました。

 1、2年生の在校生は、先日卒業した卒業生とともに、本校に、素晴らしい実績と学校風土を築き、残してくれました。来年度も引継ぎ、継承していってくれるはずです。生徒のみんな、お疲れ様。ありがとうございました。

 保護者の皆様、これまでの変わらぬ御理解と御協力、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の学級活動、下校