山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

校内書き初め大会

 午後は、校内書き初め大会が行われました。
 密にならないよう、教室を分散し実施しました。全員、無言で真剣に用紙と向き合い、新年の決意を新たにしながらの書き初めでした。
 放課後、さっそく廊下に展示され、この後、各賞が決められます。






避難訓練

 4校時、火災を想定した避難訓練を行いました。
 
 消防署員の方にもお出でいただき、署員の方から、消化器の扱いや消火のポイントについてお話をいただきました。生徒による消火訓練を予定していましたが、強風のため行いませんでした。
 

学校生活がスタート

令和3年最初の学校が始まりました。
1時間目は全校集会が行われ、3名の代表が立派に抱負を述べました。
 
2校時からは身体測定、学年集会、学級活動を行い、その後はさっそく授業を頑張りました。


 保護者の皆様
 本年もよろしくお願いいたします。
 今後、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、これまで以上に厳しく予防対策に取り組んでいくことが必要となります。予定していたものが変更せざるを得ない状況も出てくることが予想されます。
 何とぞ御理解いただきますとともに、今後とも御協力よろしくお願いいたします。

今年の最後

昨日、そして今日、みんな授業を頑張りました。
今日が今年最後の授業です。
 
 
 
 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が県内でもかなり増えています。
 年末年始は、特別な時期ではありますが、感染リスクを避けるための行動を一人一人が考え、実践してほしいと思います。
 保護者の皆様、日頃からの御理解・御協力、誠にありがとうございました。
よいお年をお迎えください!