山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

分散の一週間

 分散授業、一週間が終わります。
 分散した教室に補助の教員は入りますが、授業の主担当は一人なので、授業中は、子どもたちは一人でワークを解いたり、ノートをつくったり、ビデオ教材を見たりという時間が、当然いつもより多くなりますが、子どもたちは黙々と取り組み、本当によく努力してくれています。頭が下がります。
 
 今日から、第42期生徒会役員選挙立候補者の受付が始まりました。
 初日から、だいぶ立候補者が集まってきたようです。
  

 今日は、郡市中学校英語発表会があり、本校から5名の生徒が代表で参加しました。短い時間の中で、一生懸命、練習に取り組んできた成果をしっかりと発揮してくれたことと思います。みんなお疲れ様。
  
       (笑顔で出発していきました)

3年生評価テスト

 今日は3年生の評価テストでした。
 体育祭も修学旅行もまだ実施できずにいるため、3年生にとってはちょっと消化不良の状態なので、申し訳ないなと思っています。それでもしっかりと進路に向かって頑張ってくれています。
 

秋の気配

 昨夜、報道でキンモクセイの咲き始めを伝えていました。
 今日、学校の中庭にあるキンモクセイはどうかと思い、よーくのぞいてみたら、ここも咲きだしていました。少しずつ、季節が動いています。
 登下校の道端には、そろそろヒガンバナも咲いているかも。
 
 今日も感染予防に気を付けながら、みんな頑張っています。
 写真は音楽の授業です。距離をとりながら、歌も続けています。
 

分散授業

 今日から、分散での授業が始まりました。
 学級を2つに分け、2部屋での授業です。これまでの1つの教室とは違い、スムースにいかないこともありますが、子どもたちは、とてもよく協力して取り組んでくれています。
 
 
 

保護者の皆様へ

 日頃より、御理解・御協力ありがとうございます。
 このたびの緊急事態宣言の延長に伴い、今後の諸活動について、下記のとおり変更させていただきます。御理解の上、よろしくお願いいたします。
            記
1 9月13日(月)から当面、学級を分散して授業を行います。
2 体育祭は10月5日(火)に延期します。
3 3学年修学旅行は10月18日(月)、19日(火)に、県内、一泊二日とします。
4 部活動は緊急事態宣言中は原則として行いません。
5 9月13日(月)は、昼食(弁当)なし、午前日課とします。

 同様の内容を連絡メールでもお伝えしました。また、細につきましては、本日、文書を配付しております。