文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
高校入試 1日目
2月21日(火)
今日と明日、千葉県公立高校の学力検査が行われます。昨夜の思わぬ降雪に道路状況を心配しましたが、特にトラブルもなく全員が無事にそれぞれの試験会場に入ることができました。今日は9時30分から受け付け、午前中に国語と数学のテストを行い、午後から英語のテストです。力を出し切り、最高の結果になることを祈っています。一方、すでに進路先が決まっている3年生は、卒業式の練習をしたりし、廊下の掲示物を剥がすのを手伝ってくれました。
3年生 自宅学習
2月20日(月)
明日の千葉県公立高校の入試日を控え、本日3年生は自宅学習です。今まで頑張ってきた成果が発揮されることを願っています。最近、暖かい日が続きB&Gのカワズザクラも七分咲きとなりました。もうすぐ春ですね。がんばれ3年生!!
第4回定期テスト 2日目
2月16日(木)
第4回定期テストの2日目です。今日は保健体育と技術・家庭科のテストがありました。その後は平常授業を実施ましたが、午後2年生は来年度行う全国学力・学習状況調査の英語の「話すこと」に関する事前検証を行いました。一方、3年生にとっては、昨日と今日の2日間は公立高校入学者選抜の志願変更・希望変更の期間です。本校からも何名かの生徒が手続きを済ませました。この後、志願状況や倍率が発表され、ちょっと落ち付かないかもしれませんが、「人事を尽くして天命を待つ」です。今まで頑張ってきた自分に自信をもち慌てないで過ごしましょう。
第4回定期テスト
2月15日(水)
今日は、1・2年生の第4回定期テストです。今年度最後のテストであり総まとめのテストとなります。登校後、すぐに問題集を広げている生徒、友達と問題を出し合っている生徒など、いつもとは違う朝の光景でした。8時からの朝の読書の時間はテスト勉強です。1年間のテスト勉強の成果を十分に発揮してほしいです。
人事を尽くして天命を待つ
2月14日(火)
いよいよ千葉県公立高校の学力検査が一週間後に迫り、授業を受ける表情にも真剣さがさらに増しました。「人事を尽くして天命を待つ」。という諺がありまが、できる努力をやり尽くしたら、後は運命に任せてただ待つのみ、という意味です。合格通知を手に取りガッツポーズをしている姿を想像しながら、もう少しの間がんばってください。先生方も1・2年生も応援しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1 5 | 2 1 | 3   | 4   | 5 2 | 6   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』