ブログ

新島小日記

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金

 この度、厚生労働省から、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の小学校等の保護者に向けた再度の周知について、協力依頼がありましたので、お知らせします。

 

 厚生労働省においては、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、


●小学校休業等対応助成金
 子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
●小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
 子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金を実施しています。

 

 この度、本助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間について、令和5年3月31日まで延長する改正が行われました。

今年の漢字

 皆さんの中では今年の漢字は何になりますか?

 

 全国 223,768 票の応募の結果、今年の世相を表す漢字一字が決定し、今年の漢字は「戦」に決まりました。

 HP:日本漢字能力検定協会

 

 漢字といえば・・・

 本日、漢字チャレンジテストを実施しました。漢字を読むのは得意だけれど、書くのは苦手という子がいる中で、コツコツと漢字練習に励み、漢字テストに挑戦できたと思います。

 

 明日は、計算チャレンジです。もう一度、テスト範囲を復習してみよう!

 

 

自分との勝負 ~自分の中の世界記録~

 校内マラソン大会本番

 最高のコンディションのもとマラソン大会を実施できました。

「自分の中の世界記録」に果敢に挑んだ、みなさんの姿はかっこよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生】

 

 

 

 

 

 

【2年生】

 

 

 

 

 

 

【3年生】

 

 

 

 

 

 

【4年生】

 

 

 

 

 

 

【5年生】

 

 

 

 

 

 

【6年生】

 

 

 

 

 

 

 本日に至るまで、お子さんへの声かけや体調管理など、ありがとうございました。

 引き続き健康観察へのご協力をお願いします。

 

 

 

 

 

 

  「自分の中の世界記録」に果敢に挑めました。そのがんばりを応援してくださった方々に心から感謝申し上げます。

 また、香取警察署の方、安全協会の皆様、保護者の皆様にコースの見守りをしていだきました。

 本当にありがとうございました。

マラソン大会、行います!

 保護者の皆様へ

 

 おはようございます。

 最高のコンディションに恵まれました。

 本日、予定通りマラソン大会を実施します。

4年に一度の祭典 vol.1 ~2022 カタールワールドカップ~

 サッカー日本代表グループリーグ突破

 日本時間明け方の試合を観て寝不足という方も多いかもしれませんね。

 子どもたちからは「うれしい。」「すごかった。」「勝つとは、思わなかった。」「泣きそうにないなった。」「跳びはねるくらい嬉しい。」といった声がありました。

 ベスト16の壁を突破し、ベスト8という目標を達成してほしいです。

 FIFA ワールドカップサイト「数字で振り返るワールドカップトロフィーの歴史

 

 

  昼休み、サッカーをしている子どもたち!

 新島地区から世界へ羽ばたく子が出るかもしれませんね!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 激戦のグループリーグ突破の興奮と感動を!

 明日のマラソン大会で、ひとりひとりが自分と勝負し、応援してくれるみんなに勇気や感動を与えられるとよいですね。また、気持ちや体調を万全にして臨みましょう。