文字
背景
行間
2019年11月の記事一覧
NO MUSIC, NO LIFE
一度は耳にしたことがあるフレーズだと思います。タワーレコードのキャッチフレーズで、「音楽なくして人生なし。」という意味のようです。
世の中は音楽であふれていますよね。普段の生活の中では、テレビやラジオ、お店などでいろいろな曲を耳にします。佐原小学校では、始業前や昼休みの終了時に、今の時期は「大切なもの」という、とてもすてきな曲が流れ、お昼の放送でも様々な曲が流れています。そしてもちろん音楽の時間にも新しい曲をたくさん学んでいます。
先週の音楽集会では、それぞれの学年、クラスで練習を重ね、すてきな歌声を発表することができました。小学校を卒業するまでにたくさんの曲に出会えることと思います。
学校で習う曲だけでなく、その当時の流行の曲で、思い出が蘇ってくる方もいると思います。今、巷で人気のあるアーティストは、「米津玄師」、「あいみょん」、「Official髭男dism」のようですが、確かにこのアーティストの曲を聴かない日はないというくらい流れています。ちなみに6年生の子どもたちが生まれた年からの「カラオケの年代別ランキング1位」をDAM CHANNELで調べてみました。これらの曲から蘇る思い出はありますか?
年 | 曲名 | アーティスト |
2007 | Lovers Again | EXILE |
2008 | キセキ | GReeeeN |
2009 | 春夏秋冬 | Hilcrhyme |
2010 | ヘビーローテーション | AKB48 |
2011 | フライングゲット | AKB48 |
2012 | 女々しくて | ゴールデンボンバー |
2013 | 恋するフォーチュンクッキー | AKB48 |
2014 | Let It Go ~ありのままで~ | 松たか子 |
2015 | トリセツ | 西野カナ |
2016 | 恋 | 星野源 |
2017 | 打上花火 | DAOKO×米津玄師 |
2018 | Lemon | 米津玄師 |
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【数値】.pdf
◎R6 学校をよくするためのアンケートの結果について【記述】.pdf
千葉県・千葉市公立学校教員採用サイト「千の葉の先生になる」開設
千葉県内の公立学校で働く現役の4名の先生方がインタビューに答え、現場からの声を届けます。