西小学校の様子をお知らせします

2024年12月の記事一覧

2024.12.16(月) 校内研究会(なかよし、わかば)

なかよし学級、わかば学級が校内研究会を行いました。なかよし学級は、お正月について学んでいます。今日の授業では、折り紙等で、おせち料理を作っていました。わかば学級は、色々なゲームをしながら、コミュニケーションの力を高めるための授業をしていました。2学級とも、とても真剣に授業に取り組んでいました。

 

2024.12.13(金) 授業の様子(5年)

栄養教諭が、5年生に、栄養についての授業をしていました。その日の給食の献立を題材にしながら、5大栄養素について学び、バランスよく栄養をとることの大切さについて考えました。

2024.12.12(木) 授業の様子(2年)

2年生が、国語の『アレクサンダとぜんまいねずみ』で学んだことを、1年生に紹介していました。クイズ等も取り入れながら、楽しく活動していました。

2024.12.12(木) 中央小と外国語交流会(6年)

6年生が、小見川中央小学校の6年生と、外国語交流会を行いました。画面越しに、英語でお互いに質問をし合ったりしながら、楽しそうに活動していました。4月から、小見川中学校で一緒に学校生活を送る子どもたちが多いので、とてもよい交流の機会となりました。