西小学校の様子をお知らせします
2018年11月の記事一覧
PTA研修旅行
11月10日(土)にPTA研修旅行を行いました。
総勢30名の参加者で、浅草方面・そなエリアを視察しました。
PTAの親睦を深める良い機会となりました。


総勢30名の参加者で、浅草方面・そなエリアを視察しました。
PTAの親睦を深める良い機会となりました。
校内音楽発表会
11月8日(木)に校内音楽発表会を行いました。
学校自由参観日でもあったため、多くの保護者の方が来校されました。
各学級とも、その学級の特徴を生かしたすばらしい発表でした。発表が終わると盛大な拍手が贈られていました。
3年 ミッキーマウスマーチ・負けないで


2年 ぴょんぴょこロックンロール・ねこだってサッカー


1年 ちゃいろのこびん・おおきなかぶ


4年 もののけ姫・南のマジックアイランド


5年 君をのせて・さんぽ


6年 カントリーロード・未来への賛歌


音楽部 鉄腕アトム・にじいろ 保護者の方へのインタビュー


学校自由参観日でもあったため、多くの保護者の方が来校されました。
各学級とも、その学級の特徴を生かしたすばらしい発表でした。発表が終わると盛大な拍手が贈られていました。
3年 ミッキーマウスマーチ・負けないで
2年 ぴょんぴょこロックンロール・ねこだってサッカー
1年 ちゃいろのこびん・おおきなかぶ
4年 もののけ姫・南のマジックアイランド
5年 君をのせて・さんぽ
6年 カントリーロード・未来への賛歌
音楽部 鉄腕アトム・にじいろ 保護者の方へのインタビュー
3年・4年自転車教室
11月7日(水)に3・4年自転車教室を行いました。
今回は、自転車の安全な乗り方について学びました。特に、安全確認の仕方、ブレーキのかけ方、交差点での二段階右折の仕方などを実技を中心に行いました。
現時点では、かなり自転車の運転に不安を感じる児童も多く見られました。この教室を機会にして正しい運転技術を身につけていってほしいと思います。



今回は、自転車の安全な乗り方について学びました。特に、安全確認の仕方、ブレーキのかけ方、交差点での二段階右折の仕方などを実技を中心に行いました。
現時点では、かなり自転車の運転に不安を感じる児童も多く見られました。この教室を機会にして正しい運転技術を身につけていってほしいと思います。
人権教室
11月7日(水)に人権教室を行いました。
人権擁護委員の圓藤 弘典さん、青栁 京子さん、林 三和子さんが絵本やDVDを活用しながら、人権についての授業をしてくださいました。学年の発達の段階に合わせた内容で、児童にとって大変わかりやすくしっかりと考えていました。





人権擁護委員の圓藤 弘典さん、青栁 京子さん、林 三和子さんが絵本やDVDを活用しながら、人権についての授業をしてくださいました。学年の発達の段階に合わせた内容で、児童にとって大変わかりやすくしっかりと考えていました。
おはなし広場
11月2日(金)6日(火)におはなし広場(1・2年)を行いました。
語り手として、読み聞かせボランティアの實川さんと福水さんが紙芝居と絵本の読み聞かせをしてくれました。児童は、はなしを真剣に聞き入っていました。読み聞かせ後は、とてもよい表情になっていました。読書の秋、真っ盛り。連日、図書室も本を借りに来る児童で大にぎわいです。すばらしい読み聞かせ、いつもありがとうございます。




語り手として、読み聞かせボランティアの實川さんと福水さんが紙芝居と絵本の読み聞かせをしてくれました。児童は、はなしを真剣に聞き入っていました。読み聞かせ後は、とてもよい表情になっていました。読書の秋、真っ盛り。連日、図書室も本を借りに来る児童で大にぎわいです。すばらしい読み聞かせ、いつもありがとうございます。