西小学校の様子をお知らせします

2022年4月の記事一覧

最近のひとこま

 まず4年生。今日はGIGAスクールサポーターの方が教えにきてくださる日です。算数で学習しているグラフをタブレットを使って編集しました。自分で書くよりタブレットの方が早くて簡単できれいだという4年生の感想でした!

他にも、書写や社会科などふだんの授業の様子です。担任の先生の板書がとても読みやすいですね。

 続いて2年生です。生活科で「はるをさがそう」の学習をしていました。校庭で自分の見つけた春を虫眼鏡で拡大して見ます。さあ、何を発見したでしょうか。

 来週は、6年生を紹介したいと思います。

田植えをしました!

 今年度初めて「田植え体験」をしました。近所の方から田んぼをお借りし、米作りを体験させていただきます。今日は、いつも学校の敷地の草刈りや植木の剪定をボランティアで行ってくださっている「西地区 友の会」の方々が田んぼの先生に変身です。初めて田んぼに入る子がほとんどで、苗を見るのも初めて、初めて尽くしの貴重な体験をさせていただきました。「西地区 友の会」の皆様、本当にありがとうございました。

かみさとウォークラリー&1年生を迎える会

 今日は子どもたちが楽しみにしていた「かみさとウォークラリー」の日です。今年は、1年生を迎える会と合わせて行いました。まずは、「かみさとウォークラリー」。昨年度初めて行いましたが、好評につき、今年度も実施しました。一番人気は「逃走中」ハンターにふんした先生が時間内で追いかけます。

 他にもさまざまなミッションがあり、クリアすると文字を書いたシールをもらいます。全部集めて文字を並べ替えるとひとつの言葉になります。どんなミッションがあったかというと、ボッチャやペーパーキャッチ、けん玉などがありました。

音あてクイズや体育館ではフリースローもありました。

写真を撮るのもミッションです。

全部のミッションが終わるとゴールです。集めたシールの文字を並べ替えると正解は、ぜひお子さんに聞いてみてください。ゴールではがんばったみんなに「なかよし賞」の賞状をいただきました。

 最後は、1年生の自己紹介です。6年生が見守る中、しっかりと自分の名前を話すことができました。6年生のリーダーを中心に高学年の子どもたちが下級生にやさしく声をかけたり面倒を見たりする姿が随所に見られ、とても心が温まる会になりました。

下校同行指導

 年に数回ですが、集団下校のときに先生方が各地区の子どもたちと一緒に歩きます。子どもたちの歩き方の指導をしたり、道すがら危険な場所を把握したりするために行っています。遠い地区の先生方は30分近く歩きます。安全な登下校のため、先生方もがんばっています。

 

 

学級役員認証式

 4月20日に学級役員認証式を行いました。前期の会長・副会長・書記になった子どもたちの認証式です。はじめに名前を呼ばれて、各学年の会長が代表として認証書を受け取ります。返事もしっかりできる子が多かったです。

  

  

 6年生の会長が代表として、「あいさつをがんばり、よりよい学校にするためにがんばります。」という決意表明をしてくれました。みんなのお手本としてあいさつや返事をしっかり行い、よりよい学級・学校をつくる中心になってほしいと思います。また、役員さんだけでなく、みんなで力を合わせてあいさつやよい学級・学校にするためにがんばってくれることを願っています。

かみさとグループ顔合わせ

 西小学校では、1~6年生で縦割りグループ(かみさとグループ)を作って活動します。今日は、その1回目のグループの顔合わせが行われました。まず、自己紹介です。学年と名前と自分の好きなものを発表しました。

  

 その後、来週の月曜日に行われる「1年生を迎える会」で行う「かみさとウォークラリー」の説明を6年生がしてくれました。「かみさとウォークラリー」は先生方がそれぞれミッションを用意しており、クリアすると文字を書いたシールをもらえます。その文字を並べ替えるとひとつの言葉になります。とても楽しみな行事です。

  

  さすが、6年生!ウォークラリーの説明もタブレットで行っています。また、迷子にならないようにチームの目印の旗も紹介していました。来週が待ち遠しいですね。

避難訓練

 今日の業間活動の時間に今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、地震を想定して進級した新しい教室からの避難経路を確認します。地震発生の放送を聞いて一時避難として机の下に頭を隠します。しっかり机の脚を支えるのがポイントです。放送の指示で校庭に避難します。防災頭巾をかぶって、「おすしも」の約束を守って避難します。

   

  

 いざというときに慌てないよう、ワンポイント避難訓練や、教室以外の場所からの避難、火災や不審者など様々な避難訓練を行っていく予定です。

今日のひとこま

 新学期が始まって1週間。今日は授業の様子を紹介したいと思います。

まずは、5年生。社会科の学習で地球儀を使って縮尺から実際の長さを求める学習をしていました。グループで協力して巻き尺をあて長さを求めます。さて、正解は・・・ぜひお子さんに聞いてみてください。

 次は3年生。外国語活動の時間です。今日はALTの先生が来てくださる日なので担任の先生と二人で授業をします。3年生になって初めて学習する外国語活動。英語の歌に合わせて動きをつけ、とても楽しく活動できました。

 1年生は書写の時間でした。まずは、線の練習です。まっすぐな線やじぐざくな線、丸い線など、これからひらがなを学習するための基本の線を練習します。先生の話をしっかり聞いて、一生懸命練習していました。

給食おいしいね

 今日の給食のメニューは、丸パン、牛乳、白身魚レモンソース、マカロニのクリームに、カラフルサラダ(シーザーサラダドレッシング)でした。3日目を迎える1年生も給食をおいしそうに食べています。全部、食べられる子も多く、食べ終わった子から片付けも始めています。

 クラスの人数の多い5・6年生は、昨年度に続き感染症予防のため2教室に分かれて給食を食べています。どの学年も黙食が徹底しており、コロナ以前の給食とはすっかり変わりました。それでも、給食の時間は楽しみな時間です。

身体測定&清掃学習会

11日月曜日に身体測定を行いました。身長・体重・視力を測定します。

去年より大きくなっているかな。待ち方もとても上手です。

 11日から清掃分担が変わりました。分担が変わるときは「清掃学習会」を行い、新しい分担の掃除の仕方を覚えます。また、縦割り活動で清掃を行っているのでメンバーの確認をします。

掃除のやり方を確認して取り掛かります。みんな黙って掃除に取り組む「もくもく清掃」をがんばっています!

令和4年度 入学式

 今日は、令和4年度入学式。15名の新入生を迎えました。大きなランドセルを背負って、ちょっぴり緊張した表情の子どもたち。ようこそ西小学校へ。今日から仲間入りです。

新入生の入場です。担任の先生に名前を呼ばれて大きな声で返事ができました。

 

入学式には、保護者の方と在校生の代表として6年生が参加しました。6年生の代表児童がお祝いの言葉を述べました。1年生も「よろしくおねがいします。」のあいさつがとても上手に言えました。

入学式が終わったあと、保護者の方が体育館で担任の先生からの話を聞いている間、子どもたちは教室でビデオタイム。初めて座る自分の席にどきどきしながら、すっかりなじんでいきました。

入学おめでとう、1年生。

令和4年度スタート!

 今日からいよいよ令和4年度のスタートです!校庭の桜も満開です。

今年度新しく西小学校にいらっしゃった先生方の着任式がありました。4名の先生方をお迎えし、代表児童が歓迎の作文を発表しました。西小学校のすばらしいところをたくさん発表してくれました。

 続いて令和4年度始業式です。はじめに代表児童の作文発表がありました。最高学年としてがんばっていきたいという決意があふれていました。私からは、こんな子に育ってほしいという願いを話させていただきました。特にがんばってほしい「やさしい子」になるために、まず挨拶をがんばってほしいという話をしました。挨拶は相手を思いやる大切な言葉だからです。西小学校にさらに気持ちのよい挨拶がふえるように願っています。

 最後は、今日一番のどきどきの新しい担任の先生の発表です!子どもたちからは「やったあ」と声があがったり、思わずガッツポーズになったり様々なリアクションがありました。始業式のあと、それぞれの教室を訪ねてみました。