東っ子日誌

東っ子日誌

☆卒業証書授与式

☆卒業証書授与式

 

 3月17日(金) 卒業証書授与式を行いました。朝、初めて見る卒業生の制服姿には、頼もしさが感じられました。今年度は、東小学校としては、4年ぶりに、卒業生、在校生、保護者、ご来賓(10名)が参加し、コロナ前に近い形で実施することができました。卒業生の堂々とした入退場、卒業証書をしっかりと受け取る姿、話を聞く姿勢など、一人一人とても立派で、大変素晴らしく、旅立ちにふさわしい最高の式となりました。また、1年生から5年生までの在校生の態度もとても立派でした。ご来賓の方からも、「良い式でした」とお褒めのお言葉をいただきました。

 式後は、在校生、教職員で見送りをし、卒業生の旅立ちをお祝いしました。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。今後の更なる活躍を期待しています!!

 未来へはばたけ 東っ子!!

 

【入場】

 

【卒業証書授与】

 

【PTA会長様 祝辞】

 

【話を聞く姿勢も立派です】

 

【卒業生を贈る言葉】※在校生もよく頑張りました!

 

【お別れの言葉】

 

【最後の帰りの会】

 

※保護者からの手紙を真剣に読む卒業生

 

※担任との別れを惜しみ、涙・涙の会となりました。

 

【全校児童で見送り】

☆明日は卒業式!

☆明日は卒業式!

 

 3月16日(木) 明日は、いよいよ卒業式です。今日は、今までお世話になった6年生のために、1年生~5年生は、明日の準備に一生懸命に取り組みました。1・2年生は、外掃除を中心に行いました。4年生は校舎内の清掃を中心に、5年生は、式場の準備を中心に行いました。特に、4・5年生が意欲的に活動する様子から、6年生からバトンを受け継ぎ、最高学年・高学年としての自覚の高まりが感じられました。

 6年生の皆さん、皆さんが下校した後、明日の準備が整いました。あとは、明日、「主役」である皆さんを待つのみです。明日の卒業式では、これまでお世話になった人々に感謝の気持ちを込め、最高の卒業式を創り上げましょう!皆さんが胸を張って堂々とした姿で東小を巣立っていくことを楽しみにしています!!

 

【頑張って活動する1年生~5年生】

 

※式場の準備をする5年生

 

【6年生、小学校での最後の給食】 

 

【6年生、最後の集団下校】

 

 小見川東郵便局の皆様が、6年生のために「卒業までのカウントダウン」をしてくださっていました。小見川東郵便局の皆様、東っ子のためにありがとうございます。改めて、東小は、地域の方々に支えられている学校だということを実感しました。

 

【ついに「あと1日」となってしまいました・・・】

☆6か年精勤賞授与

☆6か年精勤賞授与

 

 3月15日(水) 卒業式の予行練習の前に、6年生6名に「6か年精勤賞」を授与しました。昨年度までは、卒業式の際に授与していましたが、今年度から、卒業式とは別の日に全校児童の前で授与することとしました。どの児童も立派な態度で賞状を受け取ることができました。

 

【精勤賞授与の様子】

 

【6名の受賞者】 

☆賞状伝達

☆賞状伝達

 

 3月8日(水) 「香取市教育委員会表彰」、「千葉県小・中・高校書き初め展」、「千葉県、香取郡市技術・家庭科作品展」、「運動能力証」、「税に関する絵はがきコンクール」において賞を受賞した児童の賞状伝達を行いました。

 ※受賞者の氏名等につきましては、学校だよりにて紹介します。

 

【賞状伝達の様子】

 

【香取市教育委員会表彰受賞者】

 

【千葉県小・中・高校書き初め展受賞者】

 

【千葉県、香取郡市技術・家庭科作品展受賞者】

 

【運動能力証 取得者】

 

【税に関する絵はがきコンクール受賞者】

☆6年生とのレク

☆6年生とのレク

 

 3/7(火) 「6年生を送る会」の一環として、1年生から5年生が学年ごとに時間を設け、6年生とレクを行いました。

 どの学年も6年生と楽しいひとときを過ごし、良い思い出を作ることができました。

 

【1年生「色おに」の様子】

 

【2年生「氷おに」の様子】

 

【4年生「ドッジボール」の様子】

 

【5年生「ダンスで玉入れ」の様子】

☆6年生を送る会

☆6年生を送る会

 

 3/3(金)に「6年生を送る会」を行いました。今年は、4年ぶりに全学年がそろって体育館で行うことができたことをとてもうれしく思います。

 今年から送る会の内容を新しくし、5年生が全体の中心となって、送る会の準備・運営、掲示物を貼るなどの仕事を行いました。1年生から4年生は、飾り付けに必要な物や6年生への贈り物を作ったり、1年生から5年生が事前に撮影したメッセージビデオを映したりすることとしました。6年生は、劇「ロクネンジャーの1日」を熱演し、会場中が笑顔で和やかな囲気に包まれました。1年生から5年生はお世話になった6年生への感謝の気持ち、6年生は下級生への感謝の気持ちを表現するなど、大変素晴らしい会となりました。

 卒業式まであと4日(3/13現在)となりました。1年生から6年生まで、東っ子皆で力を合わせて、最高の卒業式にしましょう!

 

【6年生を送る会のスローガン】

 

【6年生入場】

 

【各学年からビデオメッセージ】

  ※1年生

  ※2年生

  ※4年生

  ※5年生

 

【4年生からのプレゼントを披露する6年生】

 

【6年生の発表】

 

【6年生退場】

 

【体育館に飾られた掲示物】

  ※中心となって活動した5年生

 

【校舎内に飾られた掲示物】

 

☆6年生自転車交通安全教室

☆6年生自転車交通安全教室

 

 2月28日(火) 6年生がグラウンドで、香取警察署森山駐在所駐在官様、PTA校外指導部の皆様にお越しいただき、「自転車交通安全教室」を行いました。中学校への入学を控え、自転車の正しい乗り方を知り、中学校での通学に生かすことを目的として行いました。

 自転車の点検の仕方、出発前の安全確認、正しい乗り方、交差点や障害物がある際の走り方等、さまざまなことをご指導していただきました。

 6年生の皆さん、今回学んだことを忘れずに、中学校での安全な登下校を心掛けてください。特に、「安全確認」は、とても大事ですので、絶対忘れないようにしましょう。

 大変ご多忙の中、ご指導してくださった皆様、誠にありがとうございました!

 

【開会行事に整列した6年生】

 

【ご指導してくださった皆様】 

 

【自転車の点検の仕方の説明】

 

【自転車の正しい乗り方】

 

【交差点などの走り方】

☆児童会認証式

☆児童会認証式

 

 2月22日(水) 業間の時間に児童会認証式を行いました。はじめに、旧児童会役員(運営委員会)・委員会の委員長が前に整列し、代表として旧児童会長が中身の濃い立派な挨拶を行った後、全校児童で大きな拍手をもってこれまでの労をねぎらいました。東小学校がよりよい学校となるよう頑張ってくれた旧児童会役員・委員長の皆さん、そして6年生の皆さん、今まで本当にご苦労さまでした。そして、ありがとうございました!

 その後、新児童会役員と委員会の新委員長に認証状が授与され、新会長が新役員を代表して抱負を堂々と話しました。大変立派な態度で認証状を授与される新リーダーの様子から、頼もしさが感じられました。新役員・新委員長の皆さん、これまでの先輩方に負けず、更によりよい東小学校を作っていけるよう頑張ってください!

 

【旧児童会役員・委員長の皆さん】 

 

【旧児童会長の挨拶】

 

【新児童会役員・委員長へ認証状の授与】

 

【新児童会長の挨拶】

☆6年生「クリーン大作戦」

☆6年生「クリーン大作戦」

 

 2月14日(火) 6年生が卒業に向けてのプロジェクトの1つとして、「クリーン大作戦」と称して、体育館、体育倉庫、児童昇降口、教室の掃除を行いました。どの児童も、6年間の感謝の気持ちを込めて、それぞれの場所の清掃にとても意欲的に取り組んでいました。おかげで、どの場所もきれいになりました。6年生の皆さん、お疲れさまでした!そして、ありがとうございました!

 6年生が登校するのは、2月27日現在、あと14日となりました。残りわずかとなった小学校での日々を、1日1日を有意義に過ごし、「有終の美」を飾ってほしいと思います。

 

【皆で気合を入れて活動開始】

 

【活動の様子】

☆東小おやじの会主催「もちつき大会」

☆東小おやじの会主催「もちつき大会」

 

 2月11日(土)、「東小おやじの会(以下おやじの会)」の主催により、「もちつき大会」が開催されました。当初は、12月に開催の予定でしたが、コロナの感染者数の急増により延期となっていました。今回、「おやじの会」の皆様の、「子どもたちのためにぜひ実施したい」との熱い思いから、受付時の健康観察、検温、消毒等行うなど、コロナの感染対策を徹底した上で、開催を実現されました。

 当日は「おやじの会」の皆様が朝から集まり、もちつきの会場の設置や家庭科室で餅米を蒸したり、「雑煮、しるこ、からみ、納豆、きな粉、いそべ」といったさまざまな味付けの下ごしらえ等をしたりしました。

 その後、参加者が集合し、もちつき大会が始まりました。もちつき大会の会場となった、児童昇降口周辺は、「よいしょ!よいしょ!」という掛け声が響き渡っていました。「おやじの会」の方々が気合の入ったサポートにより大いに盛り上げてくださいました。普段見かけなくなった「もちつき」を経験することができ、大人も子どももとても楽しそうでした。また、参加した方々が、つきたての餅をさまざまな味でおいしそうに食べる様子も見られ、終始和やかな雰囲気に包まれていました。

「子どもたちのために」という信念のもと、素晴らしい企画力と実行力で開催を実現された「おやじの会」の皆様、大変お疲れさまでした。ありがとうございました!

 

【準備の様子】

※見事な包丁さばきです!

 

【もちつきの様子】

  ※「よいしょ!よいしょ!の声が響き渡っていました」

 

【皆、おいしそうに食べていました】