わくわく♡ドキドキ東大戸show!

カテゴリ:全校

学校再開について

保護者の皆様へ

この度は、4日間に渡る臨時休校にご協力いただき誠にありがとうございました。
三連休を含む7日間の学校閉鎖により、何とか感染を収束させることができました。
この状況を香取市教育委員会及び保健所と協議した結果、明日から学校を再開することといたしました。
詳しくは、下記の文書をご覧ください。

学校再開と今後の教育課程についてR3.2.17.pdf

明日は、通常の金曜日の日課です。
久しぶりの登校となりますので、登校時の交通安全等の声かけをよろしくお願いいたします。
元気な子どもたちの笑顔が見られることを、職員一同心待ちにしております。

ピーナッツより

1・2ねんせいのみんなへ

1・2ねんせいのみんな、げんきですか?
ピーナッツです。

みんな、おうちでがんばっているとおもいます。
ぼくも、ひとりでさみしけど、みんながもどってくるまで、しっかりたべてまっています。
みんなも、じぶんでかんがえて、こうどうして、いい「おうちじかん」をすごしてください。
あさって、みんなにあえるのを、たのしみにしています。

ピーナッツより
※1ねんせいに、これをおくります。
【1年】わくわく!おうちで学習計画17日版.pdf


3~6年生のみんなへ

みんな、オンライン授業、慣れてきましたね。
ピーナッツです。
 
ウサギ小屋から、みんなの画面がよく見えます。
「えーっ、うそでしょ?」だって?
いやいや、本当なんですよ。
なぜって、先生たちは、3階の多目的室にオンライン授業のスタジオを作って授業をしているんです。
 
だから、ウサギ小屋から、ちょうど3階のプロジェクターに映ったみんなが見えるんです。
今日は、どの学年も算数をがんばっていたでしょう?
 

 

 
ちゃんと見えていましたよ。
みんな集中してがんばっているなと感心してました。
休校もあと一日。
きっと明後日には、みんなに会えると信じています。
あと一日、自分で考え、行動して、充実した在宅時間を過ごしてくださいね。
応援しています!

ピーナッツより

チャレンジオンライン vol.2

臨時休校2日目!
先生たちも、オンライン授業に慣れてきましたよ~!

1時間目 5年生【算数】
 
オンライン授業ならでは!
お家にある物を持ち寄って角柱についての理解を深めました。 

2時間目 3年【国語】
 
ローマ字の練習問題!
あっていた時のみんなの「GOODサイン」がうれしい!

3時間目 6年【算数】
 
集中して復習問題に取り組んだ6年生!
小学校の「算数」も、いよいよまとめの時です。

4時間目 4年【学活】
 
みんなの宝物紹介をした後は、T先生のギターで「勇気100%」を合唱♪
先生たちも一緒に歌いました。多少のズレは気にしない!

5時間目 5年【国語】
 
みんなで「みすゞさがしの旅」に出かけました。
「おうち」だけど…。

6時間目 3年【算数】
 
授業をする先生を、他の学年の先生たちがサポートしています。
まるで、テレビ局のアシスタントのようです。

オンライン授業だと、みんなにどんどん発表してもらえない難しさはあります。
その中でも、先生たちは協力しながら、少しでもわくわくするオンラインの授業になるようにがんばっています。
授業を受けているみんなからの応援やアドバイスもパワーになります。
ぜひ明日、先生たちに伝えてくださいね♡

臨時休校の延長について

保護者の皆様へ

 
この度は、2日間に渡る臨時休校にご協力いただき心より感謝申し上げます。
さて、三連休から各ご家庭で感染予防対策に取り組んでいただいているところですが、まだ校内における感染が完全な収束には至らない状況です。
つきましては、香取市教育委員会及び保健所と相談し、下記のとおり臨時休校を延長することとしました。
お子様の在宅生活が長引いて大変ご負担をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

★臨時休校の延長期間★
令和4年2月16日(水)~17日(木)

臨時休校の延長についてR3.2.15.pdf
 
以下は、明日16日、明後日17日の各学年の「わくわく!おうちで学習計画」です。
お子様と一緒にお読みいただき、明日、明後日の生活と学習にご活用ください。
1・2年生はこれまでと同じ内容です。
ふりかえりカード等がなくなってしまった場合は、コピーしていただいても、国語ノートや家にあるノートや紙等、何を使って書いても問題ありません。
ご家庭のサポートをよろしくお願いします。

【1年】わくわく!おうちで学習計画.pdf

【2年】わくわく!おうちで学習計画.pdf

【3年】わくわく!おうちで学習計画16.17日版.pdf

【4年】わくわく!おうちで学習計画16.17日版.pdf

【5年】わくわく!おうちで学習計画16.17日版.pdf

【6年】わくわく!おうちで学習計画16.17日版.pdf


お子様の「実践力」を信じ、どうぞ見守ってあげてください。
もちろん、支援が必要な場合はよろしくお願いいたします。
「自分で考え、行動できた」ら、ぜひほめてあげください♡

チャレンジオンライン vol.1

練習しておいた「オンライン授業」を本当にやる時が来てしまうとは⁉

臨時休校は残念なことです。
でも、このピンチをチャンスにかえるのが、東大戸小のわくわく「やってみよう、やればできる」パワーです。
家でがんばっているみんなを思い、少ない先生たちで初めて本格的なオンライン授業にチャレンジしました。

1時間目 6年生【算数】
 
さすが6年生!
いつも通り巧みにタブレットを操作し、あっという間にオンライン状態に⁉
いい流れをつくってくれました。

2時間目 4年生【算数】
 
面積の求め方を分かりやすくまとめたT先生オリジナルのパワーポイントを使い、面積の学習を深めました。
みんなが真剣に考えている様子が画面からよく見えましたよ!


3時間目 3年生【算数】
 
H先生の発問への反応は、いつも通りの3年生。
画面の向こうで、元気に手を挙げる友だちがたくさんいました。
指名されなくて悔しがっているのも見えましたよ~。

4時間目 5年生【道徳】
 
道徳でSDGsについて考えました。
17の開発目標の中で、それぞれが一番気になったものを共有!
なぜその目標が気になったのか…みんなの考えをもっと深く聞きたいと思いました。

5時間目 6年生【総合】
 
今、熱戦が繰り広げられている「北京オリンピック」をテーマに話し合いました。
6年生一人一人が注目している競技を共通のワークシートに書き込むことで、みんなの考えを短時間で共有できました。
ここでも、さすが6年生だと感心させられました。

6時間目 4年生【国語】
 
オンライン授業でも、みんなで音読ができる⁉
T先生のペープサートの演出も楽しかったです。
GOODフレンド4年生のパワーが画面を通して伝わってきました。


明日も休校が続きます。
3~6年生、オンライン授業以外も、この調子でいきましょう!
1・2年生もおうちでがんばっていることと思います。
「じぶんでかんがえ、こうどうして」、おうちがくしゅうの「わくわく」をふやしていこうね♡

臨時休校中の生活と学習について

保護者の皆様へ

この度は、明日から2日間にわたる臨時休校へのご協力に心より感謝申し上げます。
感染拡大予防の手立てということで、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
臨時休校については、万が一を想定してこれまで準備をしてまいりました。
お子様が、各学年の「わくわく!おうちで学習」をもとに、それぞれの健康状態に合わせた有意義な2日間を過ごせることを祈っております。
正規の学校生活が送れないことは残念ですが、一方で、この2日間はお子様の「自分で考え、行動する力」を試す良いチャンスと言えます。


お子様の「実践力」を信じ、どうぞ見守ってあげてください。
もちろん、支援が必要な場合はよろしくお願いいたします。
「自分で考え、行動できた」ら、ぜひほめてあげください♡

以下は、臨時休校中の生活と学習についてのお知らせと、各学年の「わくわく!おうちで学習計画」です。
お子様と一緒にお読みいただき、明日、明後日の生活と学習にご活用ください。

臨時休校中の生活と学習について【R3.2.13】.pdf

【1年】わくわく!おうちで学習計画.pdf

【2年】わくわく!おうちで学習計画.pdf

【3年】わくわく!おうちで学習計画①14日.pdf

【3年】わくわく!おうちで学習計画②15日.pdf

【4年】わくわく!おうちで学習計画.pdf

【5年】わくわく!おうちで学習計画.pdf

【6年】わくわく!おうちで学習計画.pdf


※3年生以上のオンライン授業では、開始5分前には「会議」に入れるように準備しておきます。
よろしくお願いいたします。

臨時休校について

臨時休校についてR3.2.12.pdf

現在、香取市内では新型コロナウイルス感染症の感染者数が増えておりますが、校内においても感染が確認されました。
つきましては、市の指針と保健所の指導にもとづき、下記のとおり臨時休校とします。
ご理解とご協力をお願いいたします。


1 臨時休校について
(1)休校期間  
令和4年2月14日(月)~15日(火)
 
(2)休校期間中の生活
①休校期間は自宅待機とします。不要不急の外出は控えてください。
②家庭内でも、マスク着用・手指消毒・密を避けた生活など、感染予防に努めた生活が送れるようご協力をお願いいたします。※【東大戸小感染予防あいうえお】の徹底

(3)家庭にお願いしたいこと
①感染者の心情をご理解いただき、感染者の詮索や差別的な言動はしないようご家庭でも指導をお願いします。
②休校期間中も、朝8:00までに「マチコミ体調管理」に体温、体調等についてご入力ください。体調の変化があった場合は再入力をお願いします。
③発熱、かぜ症状が出た場合は、医師の診断を受けるようお願いします。
 
(4)次のような場合には、必ずマチコミメールへの入力をお願いします。
①児童・同居の家族が、発熱・かぜ症状がある。
②児童・同居の家族が、新型コロナウイルスに感染した。
③児童・同居の家族が、濃厚接触者となった。
④児童・同居の家族が、医師・保健所の指導によりPCR検査を受けた。

2 その他
(1)休校中の過ごし方については、明日13日(日)に改めてマチコミメール及びホームページでお知らせいたします。
(2)3年生以上では、オンライン授業(一日1~2時間程度)を予定しています。木曜日にタブレットを持ち帰れなかったご家庭は、下記の日時に学校でお渡しできますのでご来校ください。その他の対応をご希望される場合は、マチコミ体調管理にその旨をご入力ください。

【受け取り可能日時】 
12日(土)17:30~18:30
13日(日)10:00~15:00
※職員玄関にお越しください。

ヒュン、ヒュン、ヒュン‼

ヒュン、ヒュン、ヒュン!‼

今、校舎前の広場には、この音がたくさん響いています。
 

 
空気を切るなわとびの音。
めあての技をクリアしようとがんばる、なわとびのチャレンジャーたちです。
 

 

 
やったーっ、ひとつクリア‼
あ~っ、あと1回だったのに~。
先生、もう一回みてください!


チャレンジ後の一言にも、気持ちがもこります。
 

 

 
上手な人の技を見たり、上級生に教えてもらったりしながら練習しているのもレベルアップにつながっていますね。
なかなかクリアできなくても、あきらめずチャレンジする姿がすてきです。

ヒュン、ヒュン、ヒュン!‼
チャレンジの心地よい音です。

スマイルカードで笑顔満開‼

児童会が作成したポスターです!

東大戸小伝統の「スマイルカード」。
友だちのがんばりやよいところを認め合う、とても素敵な取組です。
 
このように、友だちについて、「いいな」「すてきだな」「すごいな」「ありがとう!」など感じたことをスマイルカードに書いてポストに入れます。

毎日、児童会のみんながポストの中を確認して、スマイルカードの相手に届くようにしてくれています。
手元にスマイルカードが届くと、とってもうれしくなります♡
 

 

 

 

 

 

 
学年男女関係なくスマイルカードのやり取りが行われていて、東大戸小の仲の良さが伝わってきます。
みんな、いい目、いい心で、友だちの「キラリ」を見つけているなぁと感心させられます。

でも!
このところ、このスマイルカードの数が減っている⁉
そこで児童会のみんなが全校に呼びかけたのです。
 

 
各教室では、配られたポスターを見て、さっそくスマイルカードを書く友だちもいました。



スマイルカードで笑顔満開‼
さあ、書いて、ポストにレッツ・ゴー!

週末も感染予防対策を‼

今週も、みんなの「わくわく笑顔」が輝いた一週間を過ごすことができました。
「感染予防あいうえお」を守れた子どもたち、ご家庭でそのサポートをしてくださっているお家の方々のおかげです。
こうして当たり前の毎日が過ごせることに、心から幸せを感じます。
ありがとうございます‼
 

 

 
しかし、いつ、この充実した学校生活を新型コロナウイルス感染症に邪魔されるか分かりません。
そこで、週末も自分で自分の健康を守れるように、昨日(4日)の昼と下校時に、健康委員会からみんなに注意喚起のメッセージが送られました。
 
健康委員会から、新型コロナウイルス感染症について連絡します。
全国的に、新型コロナウイルス感染症が流行しています。
香取市内でも、毎日感染者が出ています。
私たちに今できることは、これまでと変わりません。
「東大戸小感染予防あいうえお」の合言葉を心にとめて行動しましょう。

明日、明後日のお休みも、学校で守っている感染予防をしっかりとしましょう。
土日も体温をはかって、体調管理をしましょう。
友だちと遊ぶ時は、外遊びでもマスクをつけましょう。
息苦しい時にはずすようにします。
また、具合が悪い時は無理をせず、しっかりと休んでください。
規則正しい生活をして、月曜日も元気に学校に来られるようにしましょう!
 
【保護者の皆様へ】
この週末も、「マチコミ体調管理」へのお子様の体温入力をお願いします。
感染対策を迅速かつ適切に講じるために、次の点にご留意ください。
①朝9時をめどに入力する。
②ご家族に体調不良があった場合も、内容を簡潔にコメント欄に入力する。
③入力後、状況が変化した場合は、その内容を再入力する。

学校では、定期的に入力内容を確認させていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。