文字
背景
行間
山田中学校の今
令和7年度の山田中学校
10月に入りました
今日から10月、年度の折り返しを迎えました。2020年については、残り4分の1となってしまいました。(旧暦だと神無月。全国の神様は出雲に集まります。一説では、香取神宮の御祭神は、東国の留守居役として残っていらっしゃるらしいので、この辺り(下総)は神在月とのこと・・。)
中庭では、百日紅の花が咲き、奥のキンモクセイがつぼみを付け始め、秋の気配を漂わせてきました。

子どもたちも職員も、日々、授業を始め、諸活動を頑張っています。
下は数日前の3年生の授業の様子です。授業の始まりは発生したばかりの台風の進路予報円。理科かと思いきやなんと、数学。風速と風圧の関係から2次関数の式を学びます。子どもたちは、生活感と危機感?を持って、興味深く取り組んでいました。
中庭では、百日紅の花が咲き、奥のキンモクセイがつぼみを付け始め、秋の気配を漂わせてきました。
子どもたちも職員も、日々、授業を始め、諸活動を頑張っています。
下は数日前の3年生の授業の様子です。授業の始まりは発生したばかりの台風の進路予報円。理科かと思いきやなんと、数学。風速と風圧の関係から2次関数の式を学びます。子どもたちは、生活感と危機感?を持って、興味深く取り組んでいました。
生徒会役員立候補者選挙活動開始
24日に生徒会役員選挙立候補受付が締め切られ、生徒会役員の立候補者が出そろいました。今日から、選挙活動が開始されました。
朝のあいさつ運動、昼の放送演説、立会演説会、選挙を経て、会長1、副会長2、本部役員(書記・会計)4が決まります。写真は候補者による朝のあいさつ運動の様子です。
朝のあいさつ運動、昼の放送演説、立会演説会、選挙を経て、会長1、副会長2、本部役員(書記・会計)4が決まります。写真は候補者による朝のあいさつ運動の様子です。
北総教育事務所長 学校訪問
久しぶりの青空で、秋晴れの一日でした。

先週の香取市教育委員会の皆様の訪問に続き、今日は、千葉県教育庁北総教育事務所 所長の学校訪問がありました。北総教育事務所 所長を始め、千葉県教育庁教職員課 管理主事他、多くの皆様がいらっしゃいました。短い時間でしたが、授業を御覧になり、明るく、そして落ち着きのある、子どもたちを大変褒めてくださいました。
今日から、教育実習生が2名来ました。本校卒業生で、教科は保健体育と音楽です。
2名とも、2年1組(本宮学級)に入っての実習となります。
先週の香取市教育委員会の皆様の訪問に続き、今日は、千葉県教育庁北総教育事務所 所長の学校訪問がありました。北総教育事務所 所長を始め、千葉県教育庁教職員課 管理主事他、多くの皆様がいらっしゃいました。短い時間でしたが、授業を御覧になり、明るく、そして落ち着きのある、子どもたちを大変褒めてくださいました。
今日から、教育実習生が2名来ました。本校卒業生で、教科は保健体育と音楽です。
2名とも、2年1組(本宮学級)に入っての実習となります。
土曜授業
土曜授業、4時間みっちり頑張りました。

*雨天の車での送迎時、B&Gからの左折に御協力いただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
*雨天の車での送迎時、B&Gからの左折に御協力いただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
教育委員会訪問
昨日24日、香取市の教育委員会教育長を始め、教育委員、教育部の方々が本校を訪問し、子どもたちの学校生活や施設・設備の状況を御覧になりました。子どもたちの自発的で充実した活動ぶりをたくさん褒めていただきました。

今週は、登校日は少なかったものの、天候が悪く登下校が大変でした。
明日は土曜授業の実施日です。みんな、あと一日頑張りましょう。
郡市の新人大会も行われます。陸上と先週決勝まで勝ち上がった野球です。
頑張れ陸上部、野球部!

※野球は日曜日に延期になりました。
今週は、登校日は少なかったものの、天候が悪く登下校が大変でした。
明日は土曜授業の実施日です。みんな、あと一日頑張りましょう。
郡市の新人大会も行われます。陸上と先週決勝まで勝ち上がった野球です。
頑張れ陸上部、野球部!
※野球は日曜日に延期になりました。
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が今月16日に公示され、今日が立候補者の締め切りです。
立会演説会及び選挙は10月8日(木)に行われます。
立会演説会及び選挙は10月8日(木)に行われます。
部活動の新人大会が始まります
明日から、郡市の新人大会が始まります。できる限りの感染防止対策を行いながらの開催となります。
明日は、野球とテニスの大会があります。どの競技も無観客での実施ということなので残念ながら応援にいけませんが、十分に力を出し切ってほしいと思います。みんな頑張れ!
明日は、野球とテニスの大会があります。どの競技も無観客での実施ということなので残念ながら応援にいけませんが、十分に力を出し切ってほしいと思います。みんな頑張れ!
歌声活動
9月から、優緑際に向け歌声活動も少しずつ始まっていましたが、体育祭も終わり、各クラスとも本格的に練習が始まりました。
感染防止のため、どうやったら活動ができるかを歌声委員が話合い、共通のルールを決めた上で取り組んでいます。

感染防止のため、どうやったら活動ができるかを歌声委員が話合い、共通のルールを決めた上で取り組んでいます。
朝学習始めました
昨日、学年集会を持った3年生は、さっそく今日から、通常の登校時刻より少し早め(7:45~)の朝学習がスタートしました。誰一人遅れることなく、きっちりスタートしました。こうした、日々の誠実な姿勢が必ず結果としてついてくるはずです。

新たな目標へ
すばらしかった体育祭を終え、どの学年も気持ちを切り替え、学校生活をスタートさせました。頑張ってきた前期のまとめをしっかり行い、後期の様々な目標に向かって進んでいきます。
体育祭でも、リーダーとして本当によくやってくれた3年生。その3年生には「進路の実現」という特に大きな目標があります。もちろんこれまでも努力を継続しているところですが、今日はあらためてこれからの学校生活について確認をしていました。
頑張れ3年生!
体育祭でも、リーダーとして本当によくやってくれた3年生。その3年生には「進路の実現」という特に大きな目標があります。もちろんこれまでも努力を継続しているところですが、今日はあらためてこれからの学校生活について確認をしていました。
頑張れ3年生!
令和2年度体育祭
9月13日(日)、令和2年度山田中学校体育祭が行われました。
コロナ禍での開催であり、不安もあるなかでしたが、保護者・御家庭の皆様の御理解と御協力により、子どもたちに大切な思い出を一つ残すことができました。そして私たちも子どもたちの輝く笑顔とひたむきな姿を見ることができました。ありがとうございました。



コロナ禍での開催であり、不安もあるなかでしたが、保護者・御家庭の皆様の御理解と御協力により、子どもたちに大切な思い出を一つ残すことができました。そして私たちも子どもたちの輝く笑顔とひたむきな姿を見ることができました。ありがとうございました。
体育祭の延期
本日の体育祭は、雨予報のため明日に延期いたします。
保護者の皆様には、準備等で連日お手数をおかけし申し訳ありません。明日も午前6時に、実施の可不可を連絡メールでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
保護者の皆様には、準備等で連日お手数をおかけし申し訳ありません。明日も午前6時に、実施の可不可を連絡メールでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
いよいよ明日!
明日の体育祭に向けて、子どもたちは今日まで本当によく頑張ってきました。毎日、暑い中、疲れて帰ってくる子どもたちを御家庭で支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。明日はいよいよ本番です。すばらしい発表、そして活動を見せてくれると思います。
最後の練習を終え、応援担当の先生の話を
真剣に聞いている子どもたち

午後は、みんなで協力し合い、明日の準備や清掃を行いました。

天候がやや心配されます。実施の可不可につきましては、保護者の皆様は、
明朝6:00の連絡メールを御確認ください。
最後の練習を終え、応援担当の先生の話を
真剣に聞いている子どもたち
午後は、みんなで協力し合い、明日の準備や清掃を行いました。
天候がやや心配されます。実施の可不可につきましては、保護者の皆様は、
明朝6:00の連絡メールを御確認ください。
体育祭予行
体育祭予行が行われました。
短い練習期間の中で、子どもたちは確実に質を高めていきます。たいしたものです。当日が楽しみです。


短い練習期間の中で、子どもたちは確実に質を高めていきます。たいしたものです。当日が楽しみです。
毎日、頑張っています!
暑い毎日が続きますが、子どもたちは熱中症と密に気を付けながら、体育祭練習を頑張っています。
充実したみんなの笑顔が何よりうれしく思います。明日は予行です。
男子 ソーラン節

女子ダンス

紅組 応援

白組 応援
充実したみんなの笑顔が何よりうれしく思います。明日は予行です。
男子 ソーラン節
女子ダンス
紅組 応援
白組 応援
体育祭練習
今週は、毎日、体育祭練習が行われます。
感染予防、熱中症予防に十分気を付けて取り組んでいきます。御家庭におきましても御協力お願いいたします。

本日、12日(土)の体育祭における、保護者の参観に関するお願いの文書を配付いたしました。保護者応援席、来場人数、昼食等、様々な面で御協力をいただきます。よろしくお願いいたします。
感染予防、熱中症予防に十分気を付けて取り組んでいきます。御家庭におきましても御協力お願いいたします。
本日、12日(土)の体育祭における、保護者の参観に関するお願いの文書を配付いたしました。保護者応援席、来場人数、昼食等、様々な面で御協力をいただきます。よろしくお願いいたします。
土曜授業
今週も土曜授業です。生徒たちは今日も元気に登校してきました。

計算コンクール、体育祭練習
今日の午後は全校計算コンクール、そして第1回目の全校での体育祭練習がありました。
5校時、1年生にとっては初の計算コンクール、頑張ってきた成果が出るといいです。

6校時は体育祭練習、応援団長の挨拶と応援団自己紹介の後、副団長からスローガン「雨過天晴」についての説明がありました。団長の挨拶や副団長の説明から、現在の苦境のなかでも、未来を信じ精一杯努力し、よりよいものを目指そうという生徒たちの強い気持ちが伝わりました。

5校時、1年生にとっては初の計算コンクール、頑張ってきた成果が出るといいです。
6校時は体育祭練習、応援団長の挨拶と応援団自己紹介の後、副団長からスローガン「雨過天晴」についての説明がありました。団長の挨拶や副団長の説明から、現在の苦境のなかでも、未来を信じ精一杯努力し、よりよいものを目指そうという生徒たちの強い気持ちが伝わりました。
2学年 奉仕作業
今日は2年生保護者による奉仕作業が午前中に行われました。本来であれば親子での実施でしたが、授業時数の確保及び「密」の防止のため、保護者のみで行わせていただきました。お忙しい中、また大変暑い中、たくさんの皆様にご参加いただき、大変きれいになりました。本当にありがとうございました。








体育祭に向けて
9月12日(土)に体育祭を実施する予定です。来場者の制限等、御協力をいただくことが多々ありますが、どうぞよろしくお願いいたします。保護者席や昼食等に関連して、後日あらためてお願いの連絡をさせていただきます。
応援団の生徒達は、夏休み中から活動を始め、感染防止を踏まえた応援のあり方について考え、練習を進めてきました。今日は紅白でエール交換の練習をしていました。熱中症危険情報が出たため、急きょ屋内での練習となりました。

その後、山田支所からお借りしてきたテントが到着したため、部活動の生徒と一緒にテント張り。数はたくさんありましたが、応援団も部活の生徒もとても手際よく動いてくれました。みんなありがとう。
応援団の生徒達は、夏休み中から活動を始め、感染防止を踏まえた応援のあり方について考え、練習を進めてきました。今日は紅白でエール交換の練習をしていました。熱中症危険情報が出たため、急きょ屋内での練習となりました。
その後、山田支所からお借りしてきたテントが到着したため、部活動の生徒と一緒にテント張り。数はたくさんありましたが、応援団も部活の生徒もとても手際よく動いてくれました。みんなありがとう。
千葉県教育委員会 学習支援
NHK for school
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』
カウンタ
6
2
8
5
0
0
1