文字
背景
行間
令和7年度の山田中学校
今日の授業について
今日の授業について
令和6年12月20日(金)
明日21日(土)は、冬至です!
冬至とは、北半球において日の出から日の入りまでの時間がもっとも短い日のことで、天文学的に毎年、12月21日か22日と言われています。明日が一番長い夜です!それからは、米粒一つずつ昼が長くなっていくと言われています!ゆず湯に入ってカボチャを食べる等の風習があると言われいます。
本日の授業
保健体育では、持久走を授業で進めてきました!最終には、500m・1000mのタイムトライアルをしました!みんな一生懸命に取り組んでいました!昨年の記録よりも向上した人がたくさんいました!当たり前ですね!がんばって取り組んでいますから!これからも、いろいろなことに挑戦して成長していきましょう。
苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだ。
ウィリアム・ジェームズ(心理学者)
2年生 1000m走
3年生 1000m走
※続きはまた掲載します!
1.2年生 計算コンクール開催日です!
1.2年生 計算コンクール開催日です!
令和6年12月19日(木)
本日は、曇りのち雨模様です。東京では初雪が降ったと予報されていました!寒さがだんだんと厳しくなってきています。体調管理には、十分に気をつけて行きましょう。冬の交通安全週間にもなっています。事故けが等無いように十分に気をつけて行きましょう。
令和6年冬の交通安全運動
交通安全週間期間:令和6年12月10日(火曜日)から12月19日(木曜日)までの10日間
運動重点
⑴ 飲酒運転の根絶に向けた取組の推進
⑵ 夕暮れ・夜間・明け方における交通事故防止
⑶ 自転車ヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
自転車ヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底に努めましょう!
千葉県における自転車ヘルメット着用率は、6.5パーセント(全国ワースト2位)です。
自転車の交通事故は、頭部が致命傷となることが多いです。
被害軽減のため、自転車ヘルメットを着用しましょう。
※自転車運転中の「ながらスマホ」、「酒気帯び運転および幇助」の罰則が整備されました。
《自転車の交通ルール》
自転車の運転中における携帯電話使用等(いわゆる「ながらスマホ」)に関する罰則(令和6年11月1日施行)
スマートフォンなどを手に保持して、自転車に乗りながら通話する行為、画面を注視する行為が新たに禁止され、罰則の対象となりました。
〇6月以下の懲役又は10万円以下の罰金
その内、交通の危険を生じさせた場合は、1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
1.2年生 計算コンクール各学年の様子!
《1年生》
《2年生》
以上
3年生 昨日より私立願書提出開始されています!
3年生 昨日より私立願書提出開始されています!
令和6年12月18日(水)
本日も天候は快晴です!冬にしては暖かな1日となりました!いよいよ3年生は、私立高校願書提出が開始されています。忙しい日々が始まりますが、頑張っていきましょう!
保健室扉に手作りクリスマスリースが飾られています。誰が作ったんですか?
3年生の朝の様子です!笑顔で苦しいことをこつこつと取り組み、頑張っています。毎日のルーティーンもしっかりと行い歌練習(3年生を送る会・卒業の歌)も頑張っていました。最上級学年として日々個々の目標に向けて一生懸命に取り組んでいる姿はすばらしいと思います。1.2年生も計算コンクールに向けて、熱心に取り組んでいました!
夢見ることができれば、やり遂げることもできる。
《ウォルト・ディズニー》
整理整頓大切ですね!
笑顔をわすれずに行きましょう!
3年生とっても、いい笑顔です!
3年生が、2024年 漢字1字
で表しました!頑張りました!
以上
今日の風景について
今日の風景について
令和6年12月17日(火)
本日、2年目研修の一環として、山田小学校 久保木悠太先生が研修に来てくれました。是非、これからの教員生活、児童・生徒のために、研修を生かしてほしいと思います。今日は、1日生徒と共に、どうぞよろしくお願いします。特に、来年度、本校入学予定の6年生をよろしくお願いします。
以上
朝学習について(計算コンクール練習)
今日の朝学習について(1年生計算コンクール練習)
令和6年12月17日(火)
今日も天候は晴れ冬の青空で寒さで空気が透き通っていました!少々寒いですが、気持ちの良い朝です!
朝学習は、1年生が計算コンクールのために頑張っていました!基礎基本をしっかりと身について、3年後の進路選択に向けて今から頑張っておきましょう!「継続は力なり」
「努力は無限」
※
2年生が応援指導に1年生の教室に行ってくれています!
以上
第16回 香取小江戸マラソン大会開催について
第16回 香取小江戸マラソン大会開催について
令和6年12月16日(月)投稿日
第16回 香取小江戸マラソン大会開催について
コエドマラソン RUNNING THROUGH LITTLE EDO
開催日 令和6年12月15日(日)
会場 香取神宮周辺コース
ご当地招待ランナーとして、本校卒業生の3名が参加してくれていました!
左側 岡野良祐さん
山田中学校⇒市立船橋高校⇒東海大学
全国都道府県対抗男子駅伝出場・2018福岡マラソン出場・2020東京マラソン出場(自己ベスト2:18:18)
真中 保科 琴音さん
山田中学校⇒成田高校⇒新潟医療福祉大学⇒ルートインホテルズ所属
ハーフマラソン 1時間16分59秒
第44回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(クイーンズ駅伝) 出場
ルートインホテルズ(総合17位) 5区(個人12位)
プリンセス駅伝in宗像・福津 第10回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会予選会出場
ルートインホテルズ(総合13位) 6区アンカー(個人9位)
右側 髙橋 徹さん
山田中学校⇒市立船橋高校⇒駒澤大学⇒富士通陸上競技部
2009箱根駅伝出場 第4区・2010パリマラソン出場
保科先輩は、今、まさしく現役実業団選手です!小江戸マラソンも、ダントツ優勝でした!
以上が経歴です!
すばらしい先輩方が、山田中学校からたくさん卒業しています!
今日から計算コンクールに向けてスタート!
今日の授業風景について
令和6年12月13日(金)
今日から計算コンクールに向けてスタート!
本日は、曇りで寒さが厳しい朝でした!北国にしたらまだまだ関東はすごしやすいと思います。今日も頑張っていきましょう!
今日から計算コンクールに向けてスタートしました!朝学習から計算練習を必死に取り組んでいました。昨日は、1.2年生が漢字コンクールでした!結果については後日発表となります。朝学習では、1年生には、2年生の生徒が派遣され計算の仕方の指導をしていました!姉妹学級で先輩から後輩へ計算方法の伝授をしていました!すばらしいです!特に1年生は数学を頑張らないといけないので、1年生全体のレベルアップをしていきましょう!
3年生は、本日、三者面談最終日です!いよいよ進路最終決定し追い込み開始です!本気になって自分の証を証明しましょう!頑張れ!3年生!
「人間 本気になれば 大差なし」
1年生 姉妹学級2年生生徒が教え学習
2年生
以上
令和6年 千葉県安全で安心なまちづくり旬間防犯ポスター展について
令和6年 千葉県安全で安心なまちづくり旬間防犯ポスター展について
令和6年12月12日投稿日
令和6年12月11日 表彰式行われる!
千葉県安全で安心なまちづくり旬間防犯ポスター展
木内夢乃さん 中学1年生の部 銅賞
令和6年12月11日(水) 表彰式行われる!
千葉県安全で安心なまちづくり旬間防犯ポスター展において、すばらしい作品を作成して千葉県警察本部長及び公益社団法人千葉県防犯協会理事長より表彰されました。代理で香取警察署生活安全課 宮坂課長さんが来校してくれ、賞状・副賞を授与してくれました。ご多用のところ大変ありがとうございました。また、夢乃さんのおばあちゃんも参加してくれました。小林教頭先生、学年主任・担任の田杭先生も来てくれました。作品も千葉そごうに展示されていたときに家族で見に行きましたとおばあちゃんが言っていました。宮坂課長さんからすばらしい作品をありがとうございました。また来年、再来年とポスター展があるので頑張ってほしいと労いのことばをいただきました。夢乃さんも頑張りますと答えていました。皆さん大変ありがとうございました。
※ 作品は、警察ホームページをご覧ください!https://www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_poster.html
以上
その他 作品展について
3年生 羽賀 大晴さんの作品が、香取図工美術展覧会表紙になりました!
各作品は、多古町コミュニィプラザ掲示され、12月4日(水)から11日(水)まで9時から17時までの間
《9日(月)休館日》
題名「 授業のはじまり 」
以上
令和6年度 第2回 漢字コンクール開催について
令和6年度 第2回 漢字コンクール開催について
令和6年12月12日(木)
本日もすばらしい天候で少々寒さはありますが、気持ち良い日となりました。明日は曇りのち雨の予報となっていますが、冬晴れが続いています。乾燥が続き学校によっては、感染症で閉鎖になっている学校もあるようです。健康管理には十分に気をつけていきましょう。特に、3年生は健康第一です!睡眠(受験勉強があり)はなかなかたくさん取れませんが、その分、たくさん食べて気持ち的には余裕をもって頑張っていきましょう。3年生の三者面談も順調にに進んでいます。目的と目標に向かって頑張っていきましょう!1.2年生も、落ち着いた生活に心がけ、しっかりと学習に取り組んでいきましょう。小さな積み重ねが大きな成果となるように、こつこつと積み重ねましょう!
『いまやらねば いつできる わしがやらねば たれがやる』
平櫛田中の座右の銘(日本の彫刻家)
漢字コンクール(1年生)
漢字コンクール(2年生)
3年生はいつも通り、朝学習を静かに集中して行っていました!さすが受験生!
以上
寄贈品の配付について
寄贈品の配付について
令和6年12月10日(火)
香取市児童・生徒に対しまして、寄贈がありましたので本日配付いたしました。家庭用衛生用具としてご使用ください。
寄贈品 除菌ジェル500㎖~1本・60㎖~4本
寄贈者 OGI FARM(オギファーム)
※OGI FARM(オギファーム)は千葉ロッテマリーンズ荻野貴司選手がアンバサダーを務め、香取市で収穫したさつまいもを使った商品をキッチンカーやマリンスタジアムで販売している会社です。
大変ありがとうございます。
大切に使用させていただきます!
ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 |
11 1 | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 2 |
18 1 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 2 | 23 1 | 24 1 |
25 1 | 26 2 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30 2 | 31   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』