山田中学校の今

令和7年度の山田中学校

第2回 PTA体験学習支援委員会について

第2回 PTA体験学習支援委員会について

令和7年10月9日(木)投稿日 

第2回PTA体験学習支援委員会要項

1 分担事業所へのあいさつ

 (1)期  間   10月14日(火)~24日(金)

 (2)要  件   ① 事業所ごとの生徒名簿と謝礼の配付について

           ② 生徒が事前訪問に伺うことを連絡について

           ※ 生徒が事前に電話をする予定です。(10/16を予定)

             10/28(火)午後に訪問する予定であることを伝えてください。

 2 事業所の分担確認(事業所一覧表参照)

 3 その他

・ 社会体験学習実施期間中に、ご都合がつけば、事業所を訪問し子どもたちの様子を見てください。

  学年職員も伺います。

・ 各委員さん方から

  お知らせPTA体験学習支援委員の皆さん、本日は、ご多忙のところ、また、夕食時にお集まりいただき、ありがとうございました。社会体験学習へ依頼等、ご協力いただき、大変ありがとうございました。この後、生徒は、3日間すばらしい体験が出来ると思います。感謝申し上げます。この体験を通して、働く人の生きがいや苦労などについて、学び、自分自身の生き方について考える事が出来ると思います。仕事で必要とされる礼儀やマナーを学び、地域の方々のありがたさを感じられると思います。

 まだ、勉強していかなければいけないことが多々ありますので、今後とも、ご支援とご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

キラキラ今回ご協力いただく、22カ所の事業所さんです。大変ありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。キラキラ

(順不同敬称略)

山田児童館 

開花園〔生花店〕

前田建設株式会社

山倉保育園

山倉第二保育園

府馬保育園

八都保育園

農家(菅谷 衛様)

そば茶屋 和久

千葉桜の里ゴルフクラブ

NPO法人 コスモスの花

(株)ヤマダ自動車センター

金井工業株式会社

レストラン 菜

おふろcafé かりんの湯

ザ ファームカフェ

しなの屋

山倉郵便局

(株)千葉カネイ食品

府馬郵便局

八都郵便局

さな江農園

 

以上 事業所の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。ご支援・ご協力いただき、ありがとうございます。

キラキラ大変感謝申し上げます!キラキラ

 

今日の活動風景について(1年生奉仕作業)

今日の活動風景について(1年生奉仕作業)

令和7年10月9日(木)投稿日

 朝から台風の影響で、天候が安定せず、強風が吹き荒れていました!銚子地方気象台によると、千葉県の海上では台風第22号の影響で、夕方にかけてうねりを伴って大しけとなり、県南部では海上を中心に9日昼過ぎにかけて暴風が吹く見通しとなっていました。残念ながら、1年生の保護者による奉仕作業は中止としましたが、1年生の生徒は、雨が降らなかったので、奉仕作業をしました。一生懸命に働いてくれていました。とても 気持ちが良かったです!ご苦労様でした!

 

お知らせ元山田小学校ALTの先生の息子さんが、来校して、1日日本の中学校の体験をしました!日本語は、話せなかったので、生徒は、一生懸命に英語で話をしていました!英語が学べるすばらしい機会となりました!良かったです!

カーティス君は、Junior high school 中学校1年生です!

以上

 

 

The 部活動 Number 15

The 部活動 Number 15

令和7年10月8日(水)投稿日

令和7年度 

音楽キラキラ香取郡市小・中学校児童生徒音楽会キラキラ音楽について

朝の出発前 キラキラ音楽ワンショット!音楽

お知らせ音楽演奏後音楽の笑顔がすばらしいです!とても キラキラ良かったです!キラキラGOOD了解ピース

キラキラ3年生だけワンショット!キラキラ

以上

今日の授業風景について

キラキラ今日の授業風景についてキラキラ

令和7年10月7日(火)投稿日

 

本日の授業3校時の様子!

《3年2組の国語の授業》

締め切り2組の皆さんは、ビブリオバトルの授業でした!各班の代表が発表しました!

お知らせビブリオバトルとは、参加者それぞれが推薦する本を紹介し合い、最終的に「一番読みたくなった本」を投票で決定する、ゲーム感覚の「書評合戦」です。バトラーが1人5分の持ち時間で本を紹介し、その後、質疑応答を経て、観客や他のバトラーが投票で「チャンプ本」を決定します。本を通して人を知り、人を通して本を知ることをコンセプトとしており、子供から大人まで全国で楽しまれている読書推進イベントです。 (AI による概要)

まずは、発表順をくじ引きで決めていました!

締め切りお知らせ宮﨑さんが、誰よりも発表者へ拍手を沢山贈っていました!その気持ちは、キラキラすばらしいキラキラと思います!

お知らせキラキラ代表者の皆さん、発表大変よく出来ました!すばらしかったです! キラキラピース了解

 

 《3年1組の数学の授業》

 1組の皆さんは、数学を頑張っていました!受験に向けてコツコツと積み重ねをしていくことが大切です!頑張っていました!

以上

今日の風景について

今日の風景について

令和7年10月7日(火)投稿日

 今日の朝も、秋空で晴れています!段々と涼しさよりも、寒さを感じる陽気となってきました!了解体調管理ピースには十分に気をつけましょう!第2回定期テストの結果も、配付され始め秋の夜長を少しでも、自分のために勉強出来る環境がつくれると良いですね!前期も終了間近となりました。通知表も配付されます。特に、1年生は、初めての成績評価です。しっかりと確認して、今後に活かしましょう!

お知らせ今日も、養護の江波戸先生が、掃除を頑張ってくれいました!いつも、ありがとうございます。

お知らせ今日も放課後、校舎各所に分かれて、クラス単位で、合唱練習をしていました!クラスごとに、一生懸命に頑張って取り組んでいました!キラキラ優緑祭(合唱コンクール)本番が楽しみです!

《3年生》

《2年生》

《1年生》

以上

The 部活動 Number 14

お知らせキラキラThe 部活動 Number 14キラキラ

令和7年10月7日(火)投稿日

令和7年度 王冠香取郡香取市新人大会について3ツ星

《卓球部》 

期日 令和7年10月4日(土)・5日(日)

会場 多古中学校体育館

《個人戦》

林   成望さん ベスト8   お祝いキラキラ県大会出場キラキラ

加瀬 優生さん  ベスト12 お祝いキラキラ県大会出場キラキラ

菅井 尊仁さん ベスト16  

行方 結咲さん ベスト16

  団体戦は悔しい結果となりましたが、それぞれが次につながるいい試合となりました。保護者の皆さん、引率並びに応援いただき、ありがとうございました。今後とも、ご支援とご協力の程、よろしくお願いします。 

 

キラキラ《個人戦》キラキラ

 

キラキラ《団体戦》キラキラ

以上 

《男子バレーボール部》 

期日 令和7年10月4日(土)

会場 小見川中学校体育館

お祝いキラキラ第3位キラキラおめでとうございます!

 残念ながら、勝利に向けて頑張りましたが、健闘むなしく負けてしまいました。一生懸命に取り組みましたが、力及ばすでした。今回は、第3位で、県大会に出場が出来ませんでした。次回は、負けないTEAMをめざし勝利できるように頑張っていきます。皆さんの応援、大変ありがとうございました。終日、保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。

 《女子バレーボール部》 

期日 令和7年10月5日(日)

会場 小見川中学校体育館

お祝いキラキラ第3位キラキラおめでとうございます!

 女子バレーボール部は、3年生が抜けて、1,2年生で、6名となってしまいギリギリのメンバーで、大会に参加しました。最後まで、一生懸命に戦い試合に望むことが出来ました。これからも、しっかりと練習をして一戦一戦勝ち進んでいけるチームとなれるように頑張っていきます。終日、保護者の方々には、応援いただき、ありがとうございました。

 

 

 

以上

 

 

 

交通事故防止のため、通学路整備をしました!

交通事故防止のため、通学路整備をしました!(引き続き継続します)

令和7年10月3日(金)投稿日

 本日、香取市神生地先の髙岡商会脇・竹蓋鉄工所下のT字路信号機の押しボタンが押せないくらい草が覆っていて、ガードレールも見えない状態でしたが、土地の所有者に許可をいただき、草狩りをしました。押しボタンは押せるようになり、ガードレールも見えるようになりました。また、県・市役所などにお願いをして、全面的にきれいにしてもらい、交通事故防止に努めたいと思います。

 何かあってからでは遅いので、早めの対応のために何かあれば情報等いただければと思います。ご協力の程、よろしくお願いいたします。

 

締め切りお知らせ学校校門から左側に下りていく髙岡商会脇・竹蓋鉄工所下のT字路信号機までの通学路は、きれいに道路左右とも草刈りをしてもらいました。大変ありがとうございました。 感謝申し上げます。

 まだ、木内鮮魚店方面のカーブの部分が草が覆っていて、ガードレールが見えない状態になっているので、どうにかしないといけないと思っています。(下の写真)

以上

令和7年度 第3学年 進路説明会開催について

令和7年度 第3学年 進路説明会開催について

令和7年10月2日(木)投稿日

3年生は、5,6時間目は、保護者の方々と生徒とともに、進路説明会を開催いたしました。

 

以上 昼食後の多忙の中、ご参加いただき、キラキラ誠にありがとうございました。キラキラ今後とも、ご支援・ご協力の程、

    よろしくお願いします。また、 進路に関して、 ご不明な点など ありましたら、遠慮せずに早めに、

    ご相談ください!場合によっては期日等もありますので、早め早めに対応をお願いします。 
 

令和7年度 第46期生徒会役員選挙及び立ち会い演説会について

令和7年度 第46期生徒会役員選挙及び立ち会い演説会

令和7年10月2日(木)投稿日

令和7年度後期・令和8年度前期に向けての第46期生徒会役員選挙及び立ち会い演説会を行いました。選挙管理委員長 都祭 拓哉さんが、投票について詳しく説明があり、スムーズにいくように進めてくれました。

 選挙管理委員長 都祭 拓哉さん含め7名の選挙管理委員です。今日まで、一生懸命に取り組んでくれました。

この後、開票の仕事があります。よろしくお願いします。

キラキラご苦労様でした!キラキラ

キラキラ 山田中学校の未来のためにありがとうございました。キラキラ

 

キラキラ《候補者及び推薦者》キラキラ締め切りお知らせ今回は信任投票となります!キラキラ

締め切りお知らせ明日、投票結果が発表されます!

《選挙管理委員会の担当者》

《投票の様子》

以上 

今日の風景について

今日の風景について

令和7年10月1日(水)投稿日

 あっという間に10月となりました!本格的な秋で、日中の爽やかな気候と、朝晩の冷え込みが始まりました。紅葉や秋の味覚(美味しいもの)、ハロウィンなどのイベント、スポーツや読書が盛んになる季節です。空気が澄んで夜空の月が美しく見えるのもこの時期の風物詩です。

 10月の季節の食べ物には、秋らしい味覚であるさつまいも、かぼちゃ、きのこ類(しいたけ、きのこ)などの野菜、栗、柿、りんご、ぶどうなどの果物、そして秋鮭、サンマ、サバなどの魚介類があります。これらの食材は、秋の訪れを感じさせ、多様な料理で楽しむことができます。(AI による概要)

 

 あとわずかで、令和7年度前期終業式となります。残りの時間を大切に頑張っていきましょう!本日は、第2回定期テスト返却日となっています。明日も同様です。

本日、1.2年生 最終下校時間は、14:30です!

(3年生は、13:00~下校です!)

 

 合格キラキラ《明日 第3学年 進路説明会》キラキラ合格

 明日は、第3学年 進路説明会となっています。 松井進路主任からは、令和8年度の千葉県公立高等学校及び私立高等学校入学者選抜並びに入試についての詳しい話しがあります。3年生の生徒の皆さん・保護者の皆さんも、「将来の夢」に向けての第1歩となるように、話を聞いていただき、「自分の未来への対応」が出来るようにしてください。

期日時程 

令和7年10月2日(木)

12:40~13:00 受付(3階多目的教室)

13:00~14:55 進路説明会(3階多目的教室)

式次第

1 開会の言葉 

2 校長あいさつ

3 進路説明

   ⑴ 進路決定までの流れ

   ⑵入試についてのお願い(出願、志願・希望変更、試験当日、発表、手続き)

   ⑶公立高校の入試に関わる手続きと日程、出題傾向等

   ⑷私立高校の入試に関わる手続きと日程

   ⑸隣の公立高生徒募集定員、選抜内容

   ⑹その他 

4 質疑応答(個別の場合は終了後に対応)

5 閉会の言葉

以上

ご多用のところ、ご参加の程、よろしくお願いいたします。

 


 

キラキラ「夢とは」キラキラ了解なに!ピース


世界一になる!

と決める(=決意する)と、全ての発想と行動が世界一(になること)を前提としたものになって、いつか本当に世界一になってしまう事がある。


福島正伸氏(ふくしま まさのぶ)の言葉