文字
背景
行間
ブログ
新島小日記
1・2年遠足
1・2年生が霞ヶ浦ふれあいランド、行方ファーマーズビレッジに遠足に行きました。霞ヶ浦ふれあいランドでは、公園のアスレチックや遊具で遊んだり、お昼を食べたりしました。行方ファーマーズビレッジでは、さつまいもがどのように日本に伝来したかについて学ぶことができました。
3・4年遠足
3・4年生が葛西臨海水族館へ遠足に行きました。いろいろな魚やサメ、深海魚等を間近で見ることができました。実際にウニやナマコを手で触れることができたり、身近な生き物について水族館の方からお話を聞いたりして、海にすむ生き物について理解を深めることができました。
日本フェンシング協会学校訪問
新島小学校オリンピック・パラリンピック教育の一環として、フェンシングの体験授業が開かれました。日本フェンシング協会から阪野選手、伊藤選手、宇津木選手の3名が来校し、MCのケチャップさんの軽快なトークと進行で、フェンシングを目の前で観戦することができました。後半は、実際に本校の児童、教諭が選手と模擬試合をしたり、5・6年生がスマートフェンシングを体験したりしました。最後には、参加者全員で写真撮影をしました。選手をはじめ、関係機関のみなさま、ありがとうございました。
交通安全教室(5・6年)
新島駐在所、香取警察署、交通安全協会の方々が来校し、新島小児童に自転車の乗り方、交通安全の大切さについてお話をしてくださいました。自転車の点検や自転車を乗るときに気をつけること等について、実演しながらお話してくださいました。ありがとうございました。
1年生を迎える会
「1年生を迎える会」を児童会が中心となって体育館で行いました。ゲームやじゃんけん列車を行って楽しい会になりました。最後に1年生へプレゼントが渡されました。
家庭学習のすすめリンクリスト
カウンタ
1
1
6
7
3
3
1