東っ子日誌

2021年2月の記事一覧

☆卒業プロジェクト②~クリーン大作戦~

☆卒業プロジェクト②~クリーン大作戦~.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆卒業プロジェクト②~クリーン大作戦~

 先週もご紹介した6年総合学習「卒業プロジェクト」。今回は「学校に感謝」をテーマにクリーン大作戦として、奉仕活動に汗を流す6年生の姿をご紹介します。
 まずは、①体育館クリーン大作戦です。

 次に、②校庭クリーン大作戦です。

 そして、③校舎窓ふきクリーン大作戦です。


 東小が見る見るうちにきれいになっていきます。逆に6年生に感謝です。ありがとう!本当に働きものですね。みんなの役に立つ活動に精を出す6年生の姿は、歴代の先輩たちから受け継いだものであり、きっとこれからも東っ子たちに受け継がれていくことでしょう。
 さて、来週からいよいよ3月。「6年生を送る会」もあります。クライマックスが近付いてきました。ラストスパートをしっかりと。フレーフレー6年生!頑張れ頑張れ6年生!

☆お気に入りは何クラブ?~3年クラブ見学~

☆お気に入りは何クラブ?~3年クラブ活動見学~.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

☆お気に入りは何クラブ?~3年クラブ見学~

 今週、今年度最後のクラブ活動がありました。来年度を見越して3年生がクラブ見学をしました。全員が5つのクラブ活動すべての見学・体験をし、短時間ではありましたが、クラブ活動の楽しさを味わうことができたようです。


 お気に入りのクラブは見つかったかな?
 4年生からのクラブ活動がとても楽しみだね。

 さあ、今日も元気にいってみよう!
 “I Have a Dream”運動 2年生② ハニカミ王子・王女!

☆学力テストも“全集中”で・・・!

☆学力テストも“全集中”で・・・!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆学力テストも“全集中”で…!

 2/2425は、1年間の学習の成果を試す県標準学力検査の日です。今日は、国語科です。各学年とも真剣な態度で、それこそ“全集中”でテストに臨むことができました。

 明日は算数科です。今日中にもう一度1年間の学習の復習をやっておくとよいですね。
 東っ子のみんな、Do your best! ベストを尽くしましょう!

 さあ、今日も元気にいってみよう!
 “IHave a Dream”運動 2年生① ハニカミ王子・王女!

☆努力の足跡が素敵です!

☆努力の足跡が素敵です!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆努力の足跡が素敵です!

 緊急事態宣言が延長され、2月も1月に引き続き、校長が楽しみにしている「詩の暗唱」がまたもやできません。今月も担任の先生に聞いてもらっています。


 そんな状況ではありますが、各学年続々と合格者が出ています。東っ子は、本当に頑張り屋さんが多いですね。
 今回、5年担任のH先生から、合格者の暗唱カードを見せてもらいました。5年生は、2月の暗唱を1週間で全員合格しました。すごい!

 これを見ると、以前に他の学年の実践例でも紹介したように、自分が暗唱しやすいやり方で奮闘している様子がよく分かります。努力の足跡がとても素敵ですね。いいぞ、5年生!

 さて、2月も寂しい校長室です。

 いずれにしても、3月こそ、子どもたちの頑張りを直接聞きたいと願い、今日も校長室で我慢の1日です。

R2学校だより「日新其徳3」学区版⑨第31号

R2学校だより「日新其徳3」学区版⑨第31

 本日、R2学校だより「日新其徳3」学区版⑨第31号を配付しました。
 ホームページ上でもメニュー欄「校長室より」に掲載しておりますので閲覧が可能です。学校だより学区版は、閲覧するのに保護者ID、パスワード等は必要ありません。

 配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。

☆最後の土曜授業!

☆最後の土曜授業!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆最後の土曜授業!

 
 先週、咲き始めた本校の梅ですが、今日見ると、8分咲き?もう少しで満開になりそうです。本当に春が近づいていることを感じます。なんだか、優しい気持ちになりますね。 

 
 さて、6月から月1回実施してきた土曜授業(10月~12月は月2)も今日が最後です。
 年度当初2か月間の臨時休校の授業を取り戻すべく始まった土曜授業ですが、特別な混乱もなく無事に終えることができました。保護者の皆様のご理解、ご協力に感謝いたします。
 今日の授業の様子を紹介します。

 
 さあ、今日も元気にいってみよう!
 “I Have a Dream”運動 3年生② 満点の笑顔です!
 

☆卒業プロジェクト!~各学年との交流活動~

☆卒業プロジェクト!~各学年との交流活動~.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

☆卒業プロジェクト!~各学年との交流活動~

 現在、3月の卒業に向けて、着々と歩みを進める6年生。
 これは、以前ホームページでも紹介した、総合学習「卒業プロジェクト」の計画書です。

 今週は、卒業プロジェクトのうち、プロジェクト⑥「各学年との交流活動」を体育館で実施している様子が見られました。どの活動もみんなで楽しく交流遊びができていました。


 2年生との交流は来週月曜日の予定です。2年生、楽しみに待っていてね。

 6つのプロジェクトすべてにおいて、6年生が目指している「届け 感謝の思い」のテーマが学級全体で達成できるといいですね。応援していますよ!6年生。
 
卒業まで、あと22日です!

☆奉仕の心は優しい心!

☆奉仕の心は優しい心!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆奉仕の心は優しい心!
 
 昨日、校内書初め展の賞状伝達を行いました。全校集会を開くことができないので、ぎんなんホールを使って少人数で表彰式を行いました。
 各学年金賞のみなさん、長らくお待たせしました。金賞受賞おめでとう!


 
さて、今日は218日。本校では、毎月8の付く日を「JRC活動の日」と設定し、全校・学年、あるいは個人で日新タイムの時間や休み時間などを利用して奉仕活動を実践しています。


 今日も、校内の至る所で各々が考えた「みんなの役に立つ活動」を見ることができました。進んで奉仕活動に勤しむ東っ子たちの姿は、とても頼もしく立派で、そして誇りに思います。素晴らしいです!奉仕の心は優しい心ですね。

 さあ、今日も元気にいってみよう!
 “I Have a Dream”運動 3年生① 最高の笑顔です!


☆万羽鶴に願いを込めて!

☆万羽鶴に願いを込めて!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆万羽鶴に願いを込めて!

 報道によると、2/17本日より新型コロナのワクチン接種が開始されるそうです。

 さて、昨年10月に本校児童も参加した「万羽鶴に願いを込めて~新型コロナに負けない香取の私たち~主催:香取地区青少年相談員連絡協議会」のイベント。

 新型コロナの収束を願って東っ子のみんなが心を込めて折った折鶴が、この度青少年相談員の皆様の手によって万羽鶴となり、本校に戻ってきました。

 これは、香取地区の小学生約4千人が参加し作った万羽鶴です。現在、その束が分かれて各学校を巡回しているそうで、本校には2/24(水)まで1週間滞在の予定です。現在、昇降口に飾ってあります。

 朝の児童会の放送に応えて、さっそく各学級でもう一度願いを込めました。
「コロナが早く収束し、世界中の人たちみんなが平和に暮らせますように…!」

 さらに、青少年相談員の皆様から「コロナに負けないで、これからも頑張って」とのメッセージとともに、児童全員に文房具(鉛筆と富士山消しゴム)のプレゼントがありました。青少年相談員の皆様の温かい心がとてもうれしいです。ありがとうございました。

☆縦割り遊び楽しいな!~久しぶりの東っ子タイム~

☆縦割り遊び楽しいな!~久しぶりに東っ子タイム実施~.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

☆縦割り遊び楽しいな!~久しぶりの東っ子タイム~

 本日、久しぶりに東っ子タイムがありました。業間の時間を利用しての縦割りグループ遊びです。今年は、他学年との交流・ふれあいの中で、子どもたちが自ら学校生活を豊かにし、思いやりや協調性を育むことをねらいとして東っ子タイムが設定されています。

 これまで、「東っ子わくわく遠足」を含め、6年生を中心に子どもたちの主体性を生かした活動をしてきました。今日の活動は、どうやら5年生が考えたようです。いいぞ、5年生!

 各グループとも、最後に6年生から「ぬり絵」のプレゼントがありました。

 今日は、天気もよかったし、楽しく遊べてよかったね。6年生、これまで楽しい活動をありがとう。各グループとも6年生のリーダーシップがとてもかっこよかったです。6年生に拍手!5年生、もうすぐバトンパスです。今日の張り切った姿、とてもよかったですよ。

☆“I Have a Dream”運動!

☆“I Have a Dream”運動!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆“I Have a Dream"運動!

 緊急事態宣言が延長され1週間が経ちました。最近少しずつ減少の兆しがあるとはいえ、まだまだ油断ならない新型コロナ。
 こんな時だからこそ・・・との思いで、学校だより28号に掲載した「校長のつぶやき⑰~“I Have a Dream"~」「夢と希望をもって明るく生きていきたい」を東小学校の2月のテーマとしています。

 題して、“I Have a Dream"運動 です。

 「私には夢がある」「どんな困難や挫折があっても、私はなお夢をもち続ける」というアメリカのキング牧師の言葉を借りています。

 先日の4年総合学習「1/2成人式」にもあったように、子どもたちはそれぞれ将来に夢を描いています。コロナ禍で昨年から今年と、制約のある学校生活を送らざるを得ない状況ですが、こんな時、こんな時だからこそ・・・、夢と希望をもって、明るく前向きに生きていきたいものです。



 我が東っ子たちには、“I Have a Dream"と、ぜひ笑顔で唱えてもらいたいです。

 さあ、今日も元気にいってみよう!
 “I Have a Dream"運動 5年生
 いいねえ、5年生。なかなか味のある笑顔です!

 “I Have a Dream"運動は、まだまだ続く!
 次回は何年生かな?

R2学校だより「日新其徳3」入学児童保護者説明会 特別号30号

R2学校だより「日新其徳3」入学児童保護者説明会 特別号第30

 
 本日、R2学校だより「日新其徳3」入学児童保護者説明会 特別号第30号を配付しました。
 ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)
 
配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。

 左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。

☆ようこそ小見川東小学校へ!~4月8日お待ちしています~

☆ようこそ小見川東小学校へ!~4月8日お待ちしています~.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

☆ようこそ小見川東小学校へ!~4月8日お待ちしています~

 本校の梅が咲き始めました。
 まだまだ寒さはありますが、春の訪れを感じます。


 さて、本日、令和3年度入学児童保護者説明会を体育館にて実施しました。会場を体育館に限定し、時間も通常の1/2程度に短縮しての開催です。

 説明会資料を事前に配付しましたので、必要な部分だけ説明をし、短時間で説明会を終えることができました。新入生保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。


 令和3年度小見川東小学校新1年生11名。
 入学式は4月8日です。期待と希望を胸に…、そしてピカピカのランドセルを背に…!
 全校児童並びに職員一同、心躍らせお待ちしております。4月が待ち遠しいです。

R2学校だより「日新其徳3」第29号

R2学校だより「日新其徳3」第29

 

 本日、R2学校だより「日新其徳3」第29号を配付しました。
 ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)
 配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。

 左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。

☆Hello 市西小学校みなさん~オンライン交流授業~

☆Hello 市西小学校のみなさん~オンライン交流授業~.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

Hello 市西小学校のみなさん~オンライン交流授業~

 現在、学校では文科省の「GIGAスクール構想」によって、ICTの環境整備が進んでいます。本年度中には、児童全員にタブレット端末が支給されることになっています。今後、更に教科学習への活用が期待されるところです。
 さて、そんな折、本校4年生が、長期研修生F先生の研修の関係で、市原市立市西小学校6年生とオンラインでの交流授業を行いました。

 本校の児童にとって、他校の児童とオンラインで交流する授業は初体験です。これまで市西小学校とは、社会科の「千葉県の学習」を通じて交流を図ってきた経緯はありますが、今流行りのZoomを利用しての画面越しの交流は、初の試みであり大変新鮮で面白かったです。

 お互いに気恥ずかしさはあったようですが、それぞれ質問や感想などをやり取りするうちに笑顔も多くなり、楽しいひとときを過ごすことができました。さすが市西小学校の6年生は、堂に入ったもので本校の質問に的確な受け答えをしてくれました。

 
今回、香取市と市原市とを瞬時につなぎ、それぞれの学校に居ながらにしてZoomでの交流。今後、社会においては、日本中、世界中で常識となりつつあるオンラインでの会議・交流を体験できたことは、本校の4年生にとって大変貴重なものとなりました。
 市西小学校の校長先生をはじめ、授業を担当された先生方、そして何より市西小学校6年生のみなさんにお礼を述べたいと思います。ありがとうございました。

 さあ、今日も元気にいってみよう!「私には夢がある」

☆心を元気にする方法!

☆心を元気にする方法!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆心を元気にする方法!
 
 緊急事態宣言が延長され、学校教育活動も依然として細かい制限がある中、あと1か月踏んばっていかなければなりません。
 そんな心がつい暗くなりがちになるところを、またもや保健室前廊下の掲示板が東っ子や先生方の心を救ってくれています。

 今回のテーマは「心を元気にする方法を見つけよう!」です。

 
なるほど、心を元気にする方法を1つでも持っていることが大切なようです。何だか思うようにいかない時でも気分転換で明るい気持ちになれますね。ちなみに、私の「心を元気にする方法」は、東っ子の笑顔を見ることです。子どもたちにいつも元気をもらっています。
 コロナなんかに負けていられません。感染症予防を確実に実行したうえで、心を元気にする方法を実行して…、こんな時だからこそ明るく前向きに生きていきたいものです。

 ということで・・・今日もシリーズでお送りしています。
 “I Have a Dream”運動 4年生① にっこり笑顔!


☆2分の1成人式!

☆2分の1成人式!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆2分の1成人式!

 先週、4年の総合学習「1/2成人式」が行われました。当初の予定では、学校開放参観日に保護者のみなさんに見ていただく予定でしたが、それができなかったのが大変残念です。

 まずは、証書授与です。担任のS先生から4年生一人一人に「1/2成人証書」が授与されました。まるで卒業式のように、BGMがかかる厳かな雰囲気の中、子どもたちは立派な態度で証書を受け取ることができました。いやあ、雰囲気が出ていて、すごくいいです。

 次に、これまでの「思い出&家族への感謝の言葉」の発表です。これこそ、保護者のみなさんに聞いてほしかったところです。私も聞いていて、とても感激しました。涙、涙・・・!
 
 その次に、「将来の夢」の発表です。一人一人みんなの前に出て堂々と発表できました。

 この後、学習のメインである10年後の「新成人の自分へ」の手紙は、この「1/2成人式」の写真とともにタイムカプセルに入れて保管するそうです。そして、10年後まで担任のS先生が預かり、本当の成人式20歳になる年に一人一人に郵送してくれることになっています。S先生、ありがとう!
 また、家族への感謝の手紙は、2月中に家へ持って帰り、お家の人に渡す計画になっているそうです。4年生の保護者のみなさん、どうぞお楽しみに!
 いやあ、とても立派な2分の1成人式でした。4年生、またもや感動をありがとう!

※緊急事態宣言が3/7まで延長されることになりました。これまで同様に油断なく・・・。

緊急事態宣言の延長を受けて

緊急事態宣言の延長を受けて

 

本日、政府の緊急事態宣言の延長を受けて、「学校行事やPTA行事の中止や変更について」を文書配付しました。ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)

ご確認いただけるようお願い申し上げます。

 

左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。

☆自分はっけん!~こんなに大きくなったよ~

☆自分はっけん!~こんなに大きくなったよ~.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

☆自分はっけん!~こんなに大きくなったよ~

 
 現在、2年生の生活科で「自分はっけん!~こんなに大きくなったよ~」の学習を行っています。自分の成長を記録した写真や、自分の成長に関わった人へのインタビューなどから、これまでの自分の成長について調べる学習です。
 先週の授業では、自分や友達の赤ちゃんのころの写真を見て、面影を探しては大喜びの2年生。担任のY先生の問いかけがとても上手で、声の大きさに気を付けながら大盛り上がりでした。

 次の時間には、赤ちゃんの抱っこ疑似体験を行いました。
 これがまた子どもたち大喜び。実際に自分の弟や妹の抱っこもしたことがあるという子もいて、とても上手な子が多かったです。

 赤ちゃん抱っこ体験で、「赤ちゃんって小さいんだな」「かわいいなあ」「なんかふにゃふにゃしている」「自分もこんな感じだったのかな」「意外と重いな」「上手に抱っこしていないとあぶないよ」など、いろいろな声が聞こえてきました。

 とても貴重な学習をしているなあと感じました。今後は、自分たちがここまで大きく成長してきた年月には、家族を含め多くの人たちの関わりがあったことを理解し、感謝の心をもつことができるようになるといいなあと思います。
 2年生、みんなにお礼を言おうね。お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん、ありがとうございました!

☆お見事!なわとび名人part2

☆お見事!なわとび名人part2.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆お見事!なわとび名人part2

 昨日に引き続き、なわとび大会の様子を紹介します。5・6年生なわとび大会です。


 4校時に、大会の真打5・6年生登場です。

 いやあ、さすが高学年。なわの回旋のスピードが違います。特に、二重跳びは1分間に100回以上跳べる子もいました。超速です。すごい!
 
 今年のなわとび大会は、コロナ禍ということもあり個人種目のみの大会となりました。各学年一人一人が、なわとび活動の練習の成果を発揮しようと頑張りました。名人賞をとった子、各種目の達成シールをゲットした子、目標には届かなかったけど精一杯やった子、結果はそれぞれでも、ここに至るまでの努力が一番大事です。東っ子みんなよく頑張りました。
 東っ子たちの頑張りは、コロナなんかには負けない確かな足跡を残しました。

☆お見事!なわとび名人

☆お見事!なわとび名人.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆お見事!なわとび名人

 今日2/3()は立春です。昨日の豆まきが効いたのか、今日は本当に春が来たかのようなよい天気でした。そんな中、1月から東っ子たちが目指してきた校内なわとび大会が体育館で行われました。今年は、コロナ禍なので全校ではなく学年別での大会です。

 
 まずは2校時、2年生の大会です。


 次は3校時、3・4年生の大会です。


 自分のめあてを達成しようと精一杯頑張る子どもたちの姿がありました。懸命に頑張るその姿はとても健気で、そしてとても美しかったです。ああ、もう紙面が…。明日に続く。

☆退治したい鬼はなあに?

☆退治したい鬼はなあに?.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆退治したい鬼はなあに?

 今日2/2()は節分の日です。
 2年教室に子どもたちが退治したい鬼が並んでいました。

 
 よく知られていることですが、節分とは季節の分かれ目のことを言い、1年の中で立春・立夏・立秋・立冬の前日はすべて節分と言い、年に4回あります。暦のうえでは立春が1年の始まりで重要なので、節分と言えば「春の節分」ということになったそうです。
 もともとは、疫病や災害を祓う意味があったそうですが、時代とともに豆をまいて悪い鬼を追い出す行事へと発展し、現代に至っています。
 さて、本校では全校で豆まきはやりませんが、各学年を巡ってみると「自分の退治したい鬼は何だろう?」との問いのもと、日本の伝統行事の意味を捉えた取組を行っていました。
 3・4年生の豆まきの様子です。

 給食にも福豆が出ました。本当は豆まきをした後に、福を呼び込む縁起のよい豆ということで、年齢の数+1個分の豆(数え年の数)を食べるとよいそうです。そうすることで、健康で幸せな1年を過ごせると言われています。
 2年生の豆まきの様子です。

 本来、鬼は「百鬼夜行」と呼ばれ恐れられたことから、豆まきは夜に行うとよいと言われています。今晩、各御家庭でもいかがでしょうか⁉
 私は、今晩「コロナ鬼」を退治するために豆まきをします。鬼は外!福は内!

 “I Have a Dream”運動 6年生② 笑顔がいいですね!

R2今後の教育活動の見通し等について⑨

R2今後の教育活動の見通し等について⑨

 

 先日、「R2今後の教育活動の見通し等について⑨(1/28現在)」を文書配付しました。
 ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(配付文書に保護者ID、パスワードは記載してあります)


 
左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。

☆如月を駆ける!

☆如月を駆ける!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆如月を駆ける!

 今日から2月、旧暦では如月と言います。
 4年生は、1月の「詩の暗唱」で旧暦について、12か月すべて暗唱したので、どの月もすぐに旧暦で言えますね。2月は如月「きさらぎ」です。

 さて、如月の由来には諸説ありますが、国語辞典によると、この時期はまだ寒さが残り、衣を更に重ね着することから「衣更着(きぬさらぎ)」と言い、これが徐々に「きさらぎ」になったと書かれてありました。やっぱりまだ朝は寒いですよね。

 しかし、東小の敷地内をぐるりとひと回りすると、あちこちに春の息吹が感じられます。


 そんな中、学校生活では、この2月はとても大切な月と言えます。1/28配付の「学校だより28号」にも示したように、なわとび大会に始まり、東っ子タイム(縦割りグループ遊び)最終、新児童会役員認証式、土曜授業最終、県標準学力検査、クラブ活動最終、人権教室、6年自転車教室等、そして当然各学年1年間の教科学習の総復習、その合間に「6年生を送る会」の練習・・・等々。
 

 各学年、児童も担任もこの2月が正念場です。その先の陽光降り注ぐ春を目指して、東小学校みんなで走り抜けていきたいです。
 まさに、如月を駆ける!