東っ子日誌

2020年9月の記事一覧

☆自分にチャレンジ!~新体力テスト~

☆自分にチャレンジ!~新体力テスト~.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

☆自分にチャレンジ!~新体力テスト~

 今日は、全校で新体力テストを実施しました。
 実施に当たっては、活動の前後に手洗い・うがい、手指消毒、活動中には思いやりの距離(ソーシャルディスタンス)を確保するなど、運動会同様に十分な注意を払って行いました。



 記録カードには、自分の昨年の記録と今年の目標が記載してあります。この新体力テストは、自分へのチャレンジでもあります。


 自分の体力を知るということは大事なことです。はたして、自己ベストは出たのかな?

☆校長室にかわいい訪問者!

☆校長室にかわいい訪問者!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆校長室にかわいい訪問者!

 今日、校長室にかわいい訪問者が・・・。
 2年生です。国語科で「校長室の『すてき』をつたえます」の学習を行っています。



 学習の目標は2つ。「校長先生に正しい言葉づかいで質問し、大事なことを落とさず聞いてくること」「校長室にあるものをよく見学し、みんなに知らせたいことを見つけ、メモしてくること」です。


 3密にならないように、5グループに分かれ、時間差で校長室を訪問です。
 普段、詩の暗唱で何度も来ている校長室ですが、国語科の授業だと、また違った雰囲気で興味津々のようでした。


 
 正しい言葉づかいはできたかな?校長室で新しい発見はあったかな?
 また、おいで。待っているよ、2年生。

R2学校だより「日新其徳3」学区版④第17号

R2学校だより「日新其徳3」学区版④第17

 本日、R2学校だより「日新其徳3」学区版④第17号を配付しました。
 ホームページ上でもメニュー欄「校長室より」に掲載しておりますので閲覧が可能です。学校だより学区版は、閲覧するのに保護者ID、パスワード等は必要ありません。

 配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。

☆笑顔が花咲く「ほめほめ週間」

☆笑顔が花咲く「ほめほめ週間」.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆笑顔が花咲く「ほめほめ週間」

 今週は、9月の「ほめほめ週間」です。


 忙しかった運動会ウィークが終わり、ほっと一息。
 普段から友達のよい所にたくさん気付いている東っ子たち。改めて、友達のよい所をスマイルカードに書いて、その友達にプレゼントです。

 
 なかなか自分で自分のよさに気付かない人もいるかもしれません。一人一人それぞれよい所がたくさんあります。少々照れくさいけど、友達からスマイルカードをもらって、新たに自分のよさを知ることがあってもいいですね。


 ポストいっぱいのスマイルカードで、笑顔が花咲く東小へ。まさに「笑顔でワンチーム」

R2今後の教育活動の見通し・第1回学校評価アンケートについて

R2今後の教育活動の見通し・第1回学校評価アンケートについて


 本日、「R2今後の教育活動の見通し等について⑤(9/25現在)」を文書配付しました。
 ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済みです)

 
左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。

 また、第1回学校評価アンケートの文書も配付しました。忌憚のないご意見をどうぞ。10/2()までにご回答いただけるようご協力をお願いいたします。

R2学校だより「日新其徳3」第16号

R2学校だより「日新其徳3」第16

 本日、R2学校だより「日新其徳3」第16
を配付しました。
 ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)
 配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。

 左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。

☆「秋の交通安全運動」実施中!

☆「秋の交通安全運動」実施中.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆「秋の交通安全運動」実施中!

 今朝の登校の様子です。

 9/21(
)から9/30()まで、秋の全国交通安全運動です。
 今回の運動の重点項目には、「子どもをはじめとする歩行者の安全と自転車の安全利用の確保」などがあげられています。


 全国的に見ると、依然として交通事故死傷者の中では歩行者の割合が高く、子どもや高齢者の被害が目立つだけではなく、自転車の事故も多発しているようです。

 本日、改めて各学級で交通安全について、実際に気を付けることなどを話し合いました。

 本校では、登下校の際に防犯ボランティアのみなさんが、交通の要所での見守り活動や、子どもたちに付き添い、学校まで歩いてくださるなど、登下校における安全確保にご協力いただいています。子どもたちも安心して登校できています。また、保護者のみなさんにも毎月登校指導のご協力をいただいています。さらに、常日頃から地域の皆様にも温かく見守っていただいています。大変ありがたいです。

※東っ子のみんなへ、登下校の安全は当たり前ではない。毎日十分に気を付けましょう!

☆東っ子の輝き!感動をありがとう②

☆東っ子の輝き!感動をありがとう②.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆東っ子の輝き!感動をありがとう②

 9/19(
)に東小大運動会を開催しました。本年度、コロナ禍で中止や延期、内容の変更等が余儀なくされている学校の教育活動ですが、今回改めて学校行事のよさ、その意義を感じさせられた運動会となりました。子どもたちが輝いている姿、見ていて感動です。





 東っ子のみんな、素晴らしい運動会でした。感動をありがとう!

☆東っ子の輝き!感動をありがとう

☆東っ子の輝き!感動をありがとう.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆東っ子の輝き!感動をありがとう

 今日の運動会。東っ子のみんな、よく頑張ったね。
 みんな力一杯頑張った。まさに「日新其徳」どおりの素晴らしい姿だったよ。


 今年の運動会は、様々な制約がある中、半日午前中のみの開催でしたが、心配された天気も何とか持ちこたえ、そして何より子どもたちの頑張りにより、大変見ごたえのある素晴らしい運動会になりました。

 
 朝早くからPTA役員の皆様、東小おやじの会の皆様、そしてすべての保護者の皆様、ありがとうございました。


 東っ子一人一人が輝いていました。全員がかっこよかったです。
 東っ子のみんな、感動の運動会をありがとう!

 感動が伝えきれない・・・次号に続く!

☆ワンチーム 東っ子 全力で勝利をつかみとれ!

☆ワンチーム 東っ子 全力で勝利をつかみとれ!.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

☆ワンチーム 東っ子 全力で勝利をつかみとれ!

 明日は、いよいよ運動会。
 この2週間、紅白応援団長を中心に一生懸命に練習に励んできました。


 今日、最後の練習と会場準備の様子です。

 今年の運動会は、コロナ禍でもありますので、随分制約のある運動会です。保護者のみなさんには、観覧席の区画割り等ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 きっと我が東っ子たちは、一度しかない令和2年度運動会を自分たちの手で最高の運動会に作り上げることでしょう。明日がとても楽しみです。天気だけが心配・・・。



 ワンチーム東っ子 全力で勝利をつかみとれ!

☆ようこそ東小へ!教職たまごプロジェクト

☆ようこそ東小へ!教職たまごプロジェクト.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)

☆ようこそ東小へ!教職たまごプロジェクト

 今日から本校に「教職たまごプロジェクト」の大学生が来ることになりました。
 本校卒業生のS先生です。


 「教職たまごプロジェクト」とは、県教育委員会の施策の1つで、
公立学校教員を志望する大学生を対象に、学校現場での実践・体験の機会を与え、教職への理解を深めるとともに、教員としての資質・能力を向上させるためのものです。


 教育実習より期間が長く、約1年間続きます。今年はコロナの影響で9月から来年の3月までの約半年です。1週間に1回程度来校し、週ごとに各学級に入ります。


 今日は、6年の学級で担任の先生のお手伝いをしながら、子どもたちと一緒に勉強しました。さっそく、運動会練習や準備など子どもたちと一緒に活動している姿がありました。子どもたちにとっては、若い先生の一人です。


 S先生、ようこそ東小へ!約半年間よろしくお願いします。
 東っ子のみんな、S先生からたくさんのことを教えてもらおうね。

R2学校だより「日新其徳3」第15号

R2学校だより「日新其徳3」第15

 
 本日、R2学校だより「日新其徳3」第15
を配付しました。
 ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)
 
配付文書はモノクロですが、ホームページ掲載のものは原版ですのでカラー版です。ぜひご覧ください。

 左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。

☆秋と言えば?東小運動会の秋

☆秋と言えば?東小運動会の秋.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆秋と言えば?東小運動会の秋

 日新タイムの時間に全校集会がありました。
 今日の先生のお話はS先生です。

 さて、今日のお話の内容は・・・。秋と言えば?
 秋と言えば、何と言っても食欲の秋。

 旬という言葉・・・何にでも最適というものがある。東っ子のみんなは、今何をする時期かというと、今は「将来の花を咲かせるため、頭や体を鍛える時期」。

 これから季節は秋。何をするにもよい季節。読書の秋・スポーツの秋・・・。
 そして・・・東小運動会の秋。


 運動会まで、あと3日間。ワンチームで集中して練習を頑張り、心に残る素晴らしい運動会にしましょう。

 S先生のお話は、とても分かりやすく印象に残りました。S先生、さすがです。
 
さて、次回のお話は・・・?

 今日は、賞状伝達も行いました。

「運動会の開催に当たって」について

「運動会の開催に当たって」について

 
 本日、「運動会の開催に当たって(お願い)」を文書配付しました。
 新型コロナ感染症対策、熱中症予防の観点から、重要事項を説明しております。ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。ご確認いただけるようお願いいたします。(保護者ID、パスワードは配付済みです)


 
左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。

☆名文が沁みる!「詩の暗唱」

☆名文が沁みる!「詩の暗唱」.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆名文が沁みる!「詩の暗唱」

 今週は、9月の「詩の暗唱」の検定週間です。

 9/1()に新しい暗唱用の詩を配付し、校長検定までしばらく時間があったので、子どもたちは十分に練習を積んだこともあり、この2日間だけでも一発合格者が続出です。

 自分の番が来るまでの待ち方も、7月の経験を思い出して、思いやりの距離(ソーシャルディスタンス)を守って待つことができます。

 今回も暗唱を発表し終わって、合格をもらった時の子どもたちのうれしそうな表情を見ると、検定側も本当にうれしくなります。「よく頑張ったね。」と小さく声をかけます。

 さて、9月の暗唱にも名文がたくさんあります。その1つがこれです。
 
 これは、今回の6年の詩の暗唱、室生犀星の「小景異情()」です。心に沁みます。

 これを理解するのは、子どもたちにはまだ難しいかもしれません。しかし、大人になったとき、きっとこの気持ちがよく分かるようになる人もいるのではないでしょうか。

 運動会練習も忙しいですが、学力向上への道はぶれません。暗唱も頑張れ、東っ子!

☆全校ダンスががっこいい!

☆全校ダンスがかっこいい!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆全校ダンスがかっこいい!

 運動会のスローガンが昇降口前に貼り出されました。


 さて、今年の全校ダンスは、なかなかかっこいいです!


 例年は、全校で「小見川小唄」を踊りますが、今年は、半日午前中開催で子どもたちの種目も少ないということもあり、華やかな種目もということを考え、kingprinceの「君を待ってる」を全校でダンスすることになりました。

 これが、また歌詞もいいし、リズムもメロディーもいい。ダンスにうってつけの曲でした。きっと保護者のみなさんも気に入っていただけると思います。本番が楽しみです。


 実は、先生方も頑張りました。
 放課後にダンス用「きらきらリボン」を手作りしました。
 1つ1つ愛情を込めて作ったよ。運動会できらめけ!

☆こんなにきれいになりました!

☆こんなにきれいになりました!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆こんなにきれいになりました!

 本日、PTA奉仕作業がありました。
 5月の第1回目が中止となったので、今回は全PTA会員と本校職員で行いました。「東小おやじの会」の皆様にもご参加いただきました。


 
比較的作業しやすい気温ではありましたが、湿度は高く、作業するにしたがい汗の量が多くなる中、黙々と草刈り、草取り、草集めなどグラウンドの環境整備に力を尽くしていただきました。


 土曜日からの順延で日曜日にもかかわらず、
PTA役員の皆様をはじめ、ご参加いただいたすべての皆様、お忙しい中ご協力いただき、誠にありがとうございました。また、お手伝いに来てくれた何名かの東っ子たちも、どうもありがとう。とても助かったよ。


 これで来週の運動会を気持ちよく迎えられます。子どもたちが思い切り走り、思い切り運動する姿が目に浮かびます。奉仕作業、本当にありがとうございました。

☆燃えろ!紅白応援団

☆燃えろ!紅白応援団.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆燃えろ!紅白応援団

 運動会練習が始まり1週間。
 応援団が燃えています。紅白9名ずつの構成。総数18名の心熱い集団です。


 今年は、様々な制約の1つとして、全校児童が一斉に声を出して応援をすることができません。せっかくの応援合戦も、迫力が半減してしまいます。
 そこで考えたのが音出し応援グッズ。今年の応援合戦の秘密兵器です。


 昨日、初めて全校で応援練習をしました。


 運動会まであと1週間。「ワンチーム東っ子 全力で勝利をつかみとれ!」のスローガンのもと、気持ちを一つにして練習に励んできました。まだ、あと1週間あります。紅白応援団それぞれが一丸となって、今年の応援合戦を盛り上げていきましょう!

 頑張れ!紅組応援団 負けるな!白組応援団
 燃えろ!紅白応援団

☆ふと自然に目を向けると・・・!

☆ふと自然に目を向けると!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆ふと自然に目を向けると・・・!

 通常授業が始まり、運動会練習が始まり、部活動も始まり、制約がある中ではありますが、普段の日常に少しずつ近付いてくるにしたがい、またこの時期運動会が近付くにつれ、当然子どもたちも教員も忙しい日々となってきました。

 そんな時、ふと自然に目を向けると・・・。
 花壇の百日草にアゲハチョウが止まっているのを見つけました。


 自然と言えば、先週から2年生が休み時間のたびに校庭の隅で何やら生き物を探しています。聞いてみるとトカゲがいるのだそうです。見せてもらいました。


 好奇心が旺盛な2年生。なかなかたくましいです。3年生も一緒に探してくれました。
 捕まえてよく観察したら、逃がしてあげることになっています。優しく接してあげてね。

 話題を戻して・・・
 今朝ふと校庭を見ると・・・見事な青空でした。


 
今日は、花壇のアゲハチョウと青空のおかげで、随分と心が癒されました。
 忙しい生活の中でも自然を感じ取る心のゆとりを持ちたいと感じた1日でした。

 東っ子のみんな、外へ出たら時々空を見上げてごらん。青空がきれいだよ。

☆熱中症予防は油断なく!

☆熱中症予防は油断なく!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆熱中症予防は油断なく!

 残暑が続いています。
 今日も気温は30℃まで上がりました。午前11時現在で暑さ指数も30℃です。


 本校では、熱中症予防のため、各教室では朝から冷房を効かせて授業をしています。また、熱中症指数を基にして教育活動の変更、制限も行っています。今日の運動会練習も、予定を変更して午前中朝のうちに実施しました。当然、練習の前後と途中にもこまめに水分補給をするなど、十分に気を付けています。


 さて、その水分補給については、昨日文書でもお知らせしたとおり、熱中症予防で頻繁に水分補給をしているため、子どもたちの持参している水筒の中身が1日の途中でなくなってしまうという子も出てきました。
 今後はそのことも想定して、大きめの水筒にする、水筒の数を増やす、水筒以外に補充用のペットボトルを持ってくるなどについて、ご家庭のご協力をお願いしたところです。もちろん、学校の水道水も飲用できます。



 天気予報によると、来週には残暑は弱まるということですが、油断はできません。学校では、情報と状況を見極め、臨機応変に対応していきます。
 各家庭においても、新型コロナ、熱中症ともに十分にお気を付けください。

☆目標をもって、頑張れ部活動!

☆目標をもって、頑張れ部活動!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆目標をもって、頑張れ部活動!

 お待たせしました!
 今日から、令和2年度の部活動がスタートです。


 様々な制約がある中ではありますが、ようやく部活動を開始できることになりました。
運動部も音楽部も、子どもたちは待ちに待っていたかと思います。特に4年生は初めての部活動です。どんな活動になるのか、楽しみです。

 本日、練習初日の様子です。

 久しぶりの部活動、みんな真剣な顔で頑張っています。
 運動部は、10/23()郡市陸上大会を目指します。
 音楽部は、11月の校内オータムコンサートを目指します。

 部活動に限らず、物事は目標を定め、目標を達成するために努力を積み重ねることが大事です。新型コロナ対策や熱中症防止を確実に行ったうえで、子どもたちの意欲を尊重して、ぜひ成果を上げられるようにしたいです。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 自分の目標は何?チームの目標は何?
 頑張れ、運動部!頑張れ、音楽部!頑張れ、東っ子!

☆ワンチーム、勝利をつかめ運動会!

☆ワンチーム、勝利をつかめ運動会!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆ワンチーム、勝利をつかめ運動会!

 今日から、運動会練習が始まりました。
 本年度の紅白応援団長の二人です。


 日新タイムの時間に全校ダンス「君を待ってる」の練習をしました。
 今年の運動会のフィナーレを飾る目玉種目です。


 3時間目は開会式やラジオ体操の練習をしました。


 今年の運動会のスローガンは「ワンチーム東っ子 全力で勝利をつかみとれ!」です。子どもたちが自分たちで話し合って決めました。本年度初めての大きな学校行事である運動会。東っ子みんなが力を合わせて頑張ります。当日がとても楽しみです。頑張れ東っ子!

☆熱気あふれる小見川中学校体育祭!

☆熱気あふれる小見川中学校体育祭!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆熱気あふれる小見川中学校体育祭!

 9/5(
)本日、小見川中学校の体育祭を特別に視察させていただきました。

 さすが中学生!力強さ、躍動感が違います。
 整然とした中に熱い情熱と団結力を感じさせる素晴らしい体育祭でした。



 東小学校出身の中学生も大変よく頑張っていました。小学校の頃の頑張りが、中学校へ行って更に花開き、成長している姿を見ることができました。大変感激しました。

 すべての小見川中学校生徒のみなさんへ、素晴らしい体育祭をありがとう!

☆生活リズムを整えて!

☆生活リズムを整えて!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆生活リズムを整えて!

 通常授業が始まり、1週間が経ちました。
 給食も始まり、歯磨きも始まり、読書活動も始まり、通常の学校生活に徐々に近付きつつあります。当然、新型コロナ対策、熱中症予防のため、もとの生活様式とはいきませんが、学校生活をリズムよく送っていくためにも、やるべきことを確実に押さえて生活していきたいです。

 今週の学校生活の様子・・・1日の生活の流れから。


 
 1
日の生活リズムを整えて、健康で明るく学校生活を送れるようにしたいです。
 東っ子のみんな、また来週も、元気に勉強、運動、遊び、楽しくやっていこうね!

☆読書は心の栄養!

☆読書は心の栄養!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆読書は心の栄養!

 9月から、読書活動も本格的に再開しています。


 新型コロナ対応でなかなか実施できなかった学校図書館を利用しての読書活動ですが、3密を避け、手指消毒、手洗い・うがいの徹底により、9/1()の朝読書から再開しました。

 
 朝8時から学校に静けさが漂っています。落ち着いた1日のスタートができ、とてもよいです。この調子でいきましょう。

 また、すでに7月から再開した読み聞かせ活動は、昨日9/2()が夏休み明けの初日でした。早速、読み聞かせボランティアのみなさんと先生方が各教室で子どもたちに楽しい、面白いお話を聞かせてくださいました。ありがとうございました。


 読書は心の栄養と言います。子どもたち一人一人の豊かな心を更に豊かにするためにも、本校では今年も読書活動に力を入れていきます。金曜日に学校の図書を貸出し、お家に持って帰って読書に親しむ活動も再開したいと思います。学校図書の管理について、ご協力をお願いします。

・R2学校だより「日新其徳」3 第14号について

・R2学校だより「日新其徳3」第14

 
 本日、R2学校だより「日新其徳3」第14
を配付しました。
 ホームページ上でも保護者専用スペースに掲載しましたので、ログインID、パスワードを入力して閲覧が可能です。(保護者ID、パスワードは配付済み)


 
左上の保護者用ログイン画面からログインしてください。

☆「命を守る授業」避難訓練を実施!

☆「命を守る授業」避難訓練を実施!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆「命を守る授業」避難訓練を実施!

 本日の登校指導の様子です。

 
 さて、本日は、昨日雨天のため実施できなかった避難訓練を行いました。本年度2回目の避難訓練です。熱中症予防を考え、朝のうちに短時間で行いました。
 前回は学年ごとに避難経路を確認することが主なねらいでしたが、今回は全校で安全に避難することをねらいとして実施しました。


 全校でグラウンドに避難した後、安全主任の先生から各学級での振り返りの時間を大事にするようにとお話がありました。


 避難訓練は、自分たちの「命を守る授業」です。6年生ともなると、これまでに何回も実施している避難訓練ですが、「命を守る」ことは毎年真剣に取り組むことが大事です。いつ起きるかわからない地震。常に高い防災意識をもって、災害に備えたいです。本校6年生の避難訓練への参加態度は、そのことをよく理解していることがよく分かります。全校のよいお手本です。

 「自分の命は自分で守る、みんなの命はみんなで守る」

☆給食開始、歯磨きも再開!

☆給食開始、歯磨きも再開!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)

☆給食開始、歯磨きも再開!

 9月に入りました。今日9/1()から、1日授業がスタートしました。
 給食も始まりました。


 
 新型コロナ対応で実施できなかった、給食後の歯磨きも再開しました。

 
 歯磨き再開に当たっては、先週8/28()発行の「ほけんだより」に詳細を載せているとおり、安全な方法で実施していきますので、ご理解とご協力をお願いします。