日誌

2023年度栗源中Web日誌

授業参観を行いました。

令和5年4月21日(金)

 午後から授業参観を行いました。

3年生は学級活動、2年生は道徳、1年生は英語、かがやきA学級は国語を行いました。

どの生徒も集中して学習に臨みました。

 

 

3年生数学の授業

令和5年4月20日(木)

 3年生は数学の授業を行っていました。学習内容は「式の計算」でした。

基礎学力をしっかり身に付けている様子が伺えました。

 

自分らしくコーディネート

令和5年4月20日(木)

 1年家庭科の授業では、「自分らしくコーディネート」について学習していました。

「ブルベ」「イエベ」についても授業で取り上げていました。

 

部活動仮入部開始

令和5年4月18日(火)

 今日から部活動仮入部となりました。

1年生の皆さん、頑張ってください。

(上級生も写っています。)

第42回北総青少年健全育成剣道大会 女子団体 準優勝

令和5年4月15日(土)

 神崎中学校を会場に、第42回北総青少年健全育成剣道大会が行われました。

女子団体、男子個人1名、女子個人2名参加しました。女子団体で、見事準優勝しました。

顧問の須磨先生は、「一瞬で、勝負が決まる剣道はすごい!部員のみんなはよく頑張ったと思います。」

と選手の皆さんを称えていました。藤崎先生の御指導に感謝いたします。

 

全国学力・学習状況調査を行っています。

令和5年4月18日

 3年生は、現在、全国学力・学習状況調査を実施しています。

皆さん、集中して取り組んでいます。

今年度実施教科は、国語・数学・英語(「聞くこと・読むこと・書くこと」)です。

英語「話すこと」は5月10日(水)に実施します。

詳しくは、以下ホームページをご覧ください。

文部科学省 全国的な学力調査(全国学力・学習状況調査等)

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/

国立教育政策研究所 教育課程研究センター「全国学力・学習状況調査」

https://www.nier.go.jp/kaihatsu/zenkokugakuryoku.html

今日から、1年生は仮入部開始となります。

 

 

令和5年度香取郡香取市春季野球大会に出場しました。

令和5年4月16日(日)

 雨天の影響により、春季野球大会は4月16日(日)に延期され、10時より試合開始となりました。

1対1で迎えた3回表にスクイズからチャンスを広げ、2点をリードしました。4回表にはタイムリーヒットから

リードを広げましたが、4回裏に同点に追いつかれ、接戦となりました。

90分を超えた激戦の末、1点のリードを守り、6回試合終了となりました。

4月22日(土)は準決勝となります。野球部の皆さん、頑張ってください。 

 

「凡事徹底」何でもないような当たり前のことをしっかりと行うこと!

1 本校の経営の核とする事

 

(1)    小規模校の強みを生かした学校経営の充実に努めること。

(2)    教職員全員が生徒の指導・支援に当たること、そして生徒一人一人が活躍できる学校づくりに努めること。

 

 ※本校は、小規模校の強みを生かすという視点で、校長も含めて全職員が担任との認識を持ち、生徒一人一人が活躍   

  できる学校づくり、物の価値、人のありがたみがわかる生徒の育成をしていきたいと考えています。

 

2 経営の具体的なめざすもの

 

(1)授業を大切にすること 

(2)物の価値、人のありがたみがわかる人の育成 

(3)あいさつ・返事・くつを揃える 

(4)チームワークで働く教師(組織力)

 

 入学式を終え、全学年が揃い、朝、元気に挨拶をして、学校の様々な活動が開始されています。学習面においては、授業も12日(水)から開始され、講師の先生方を紹介し真剣に取り組んでいます。生活面においても、思いやりのある生徒が多く、友人と協力的に学校生活を送り始めています!下駄箱の靴もきちんと揃え、1日のスタートが気持ちよく開始されています!

 生徒の皆さん、あいさつ・返事・くつを揃える。 これからも、「凡事徹底」何でもないような当たり前のことをしっかりと行うこと、その積み重ねが大きな違いを生みだすという意味です。小さなことや当たり前のことを大切に積み重ねることができる人は、将来、大きなことができると思います。頑張って行きましょう!

  

 

技術・家庭科の授業

令和5年4月13日

 本日から、家庭科の香取先生、技術科の山本先生が授業を行っています。(写真上段)

校長先生からご紹介がありました。

家庭科の授業では、「衣服」について学びました。

衣服の色、形、デザイン、コーディネート、着用時期、着用場面、目的や機能性について、

香取先生より説明を受けました。

生徒の皆さんは、先生の説明を受けて、コーディネートやデザインを考えました。(写真下段)

 

 

 

 

 

新入生歓迎会を行いました。

令和5年4月12日

 5、6校時に新入生歓迎会を行いました。「生徒会長(藤﨑さん)あいさつ」の後、「生徒会組織について」の

発表がありました。生徒会本部役員の皆さんが進行しました。

専門委員長から、「専門委員会について」の説明がありました。

 中央・藤﨑さん 図書・宇野さん 安全・錦古里さん 歌声・浅野さん

 保健・早川さん 放送・小出さん 給食・齋藤さん

 

 部活動紹介は、ブラスバンド部、パソコン部、剣道部、野球部、陸上競技部、ソフトテニス部

の順に発表を行いました。どの部も工夫を凝らした発表であり、楽しい発表でした。

新入生も安心して部活動に加入できると思います。

「新入生お礼の言葉」は齋藤さんが務めました。最後は教務主任の石井先生からお話がありました。

 

 

授業スタート❕

令和5年4月12日

 いよいよ本格的に授業がスタートしました。本日の授業はガイダンスが主であったと思いますが、先生の話を

しっかり聞きながら、学習に臨めていたと思います。(写真上段)

本日から、美術の多田先生、音楽の小林先生に教わっています。(写真下段)

 

避難訓練を行いました。

令和5年4月11日(火)

 6校時に避難訓練を実施しました。火災を想定した避難訓練でした。

速やかに避難場所に向かい、点呼を行いました。生徒の皆さんは協力的な姿勢で臨んだ結果、短時間で点呼

を完了させることができました。

最後に、安全委員長の3年錦古里さん、安全担当の大野先生、校長先生の順で、お話がありました。

 

令和5年度第77回香取市立栗源中学校入学式を挙行いたしました。

令和5年4月10日

 新入生の皆さん、明るく元気に入学しました。はじめに、国歌斉唱・校歌斉唱を行いました。指揮者は3年佐藤さん・伴奏者は3年齋木さんが務めました。「新入生呼名」では、学級担任の嶋先生が呼名し、新入生は元気よく返事を行いました。「校長式辞」では校長先生が、目標をもって生活することの大切さを新入生に伝えました。その後、来賓の皆様よりご祝辞を賜りました。祝電披露の後、「在校生代表歓迎のことば」を3年小川さんが務めました。「新入生代表誓いのことば」は1年下河邉さんが務めました。2人は代表として立派な態度で臨むことができました。入学式後は記念撮影を行いました。新入生の皆さん、一日も早く、栗源中学校の生活に慣れて、学校生活を充実させていきましょう。

 

着任式・始業式を行いました。

令和5年4月7日(金)

 いよいよ、栗源中学校での生活がスタートしました。

 着任式では、6名の新しい先生方を迎えました。校長先生による転入された先生方の紹介、生徒会長藤﨑さんの歓迎の挨拶があり、その後、転入された先生方が一人一人挨拶を行いました。一日も早く、栗源中学校の生活に慣れ、生徒の皆さんとともに、すばらしい「栗源中学校」をつくり上げていきましょう。

 始業式では、久々の「校歌斉唱」を行いました。指揮者を佐藤さん、伴奏者を齋木さんが行いました。「新学期の抱負」は2年古川さん、3年小林さんが立派に務めました。校長先生からは、本校生徒のこれまでの活動を称えるとともに、より一層の活躍に期待しているといったお話をいただきました。

 本日は、入学式練習・準備も行われ、特に「校歌斉唱」の練習に取り組みました。また、午後からは会場準備に全校生徒で臨みました。

 4月10日(月)は入学式です。新入生の皆さんの入学を楽しみにしています。

 

 

 

 

新入生事前登校しました。

令和5年4月6日(木)

 13時40分から、新入生が栗源中学校体育館で入学式の練習を行いました。

いよいよ、栗源中学校での生活がスタートします。

入学式は令和5年4月10日14時開始となります。新入生20名の入学を楽しみにしています。 

 

 

離任式2

 昨日は時間がなくて、ピントの合った写真があまりありまなく、失礼しました。
 昨日の離任式の様子をお知らせします。

       

離任式

 本日、離任式が行われ栗源中でお世話になった先生方とのお別れがありました。
 転退出される先生方の紹介を校長先生が行ったあと、生徒代表送別の言葉並びに花束贈呈、転退出される先生方のあいさつがありました。離任式が終わったあと、体育館前ロータリーで見送りを行いました。今年度末の移動で転退職される先生方は以下の通りです。
羽賀章子主査(退職)
長田 聡教頭(香取市立新島中学校へ)
齋藤順子先生(香取市立佐原中学校へ)
藤田伸平先生(東庄町立東庄中学校へ)
蓑輪 隆先生(多古町立多古中学校へ)
それぞれの先生方は、長短ありますが栗源中学校そして保護者の方々、地域の方々に大変お世話になりました、と感謝の言葉をのべていたので、ここで紹介させていただきます。5名の先生方どうもありがとうございました。先生方が新たな任地で安心してご活躍できるように、栗源中もそれ以上に頑張っていきましょう。


         

とりあえずです。良い写真は明日アップします。

令和4年度修了式

 本日、修了式が行われ、令和4年度を無事に終えることができました。生徒を代表して1年在田さん、2年齋木さんが修了証書を校長先生から授与されました。その後、各学年代表のあいさつがありました。


【1年 島田さん】
 僕は1年間を振り返って印象に残ったことが2つあります。1つ目は勉強面です。中学校では小学校と違い、勉強が一気に難しくなりました。初めての英語の授業では、先生の話すネイティブな英語に衝撃を受けました。でも、英語だけでなくどの教科も自分にとって新鮮で楽しい授業でした。定期テストを通して家での勉強がとても重要なことであることを知り、日頃からこつこつ勉強することで良い結果につながることを体験したので、引き続き家での勉強も頑張っていきたいです。
 2つめは部活動です。僕は野球部ですが、中学の野球には慣れるのが大変でした。先生や先輩方とともに練習して、試合で勝つことができたときは、とてもうれしかったです。香取選抜チームでも他校の生徒と交流を深めることができました。WBCでは、日本代表がすばらしいチームワークで優勝する姿を見て僕は元気をもらいました。先輩方と、このチームでWBC日本代表のようなチームワークで素敵な思い出にしたいです。僕は、この1年で得た貴重な経験を生かし、勉強や部活、私生活において中学校生活を頑張り、楽しんでいきたいと思います。


【2年 吉見さん】
 私はこの1年間を3つの内容に分けて振り返ってみました。1つめは学習面です。私は毎日少しずつ学習に取り組み、テストに向けても学習に励むことができました。しかし、苦手な教科の点数が上がらなかったので、今後は得意・不得意にかかわらずまんべんなく勉強し、全体的に力を高めていきたいと思います。
 2つ目は生活面です。私は朝が苦手だったので、早寝早起きをして生活習慣を整えていきたいと思います。また、下級生の良き手本となれるような生活態度を心がけていきたいです。
 3つ目は部活動です。私はブラスバンド部で、入学当初よりも上達したと思いますが、まだミスすることがあります。今後はコンクールやブラスフェスなどの行事も控えているのでウォーミングアップを丁寧におこなったり、メトロノームに合わせたリズム練習をしたりして、ミスをなくしていきたいです。以上3つの反省点を生かし、中学校生活最後の1年を悔いの残らないものにできるよう、一生懸命過ごしていきたいです。
(それぞれ内容を省略して掲載させていただきました)

 最後に、校長先生のお話がありました。
 3月11日に卒業式が行われました。1,2年生も教室の飾りつけなどの準備をとてもよくやってくれたおかげで、立派な第76回卒業証書授与式になりました。さて、桜の花も満開の中、今日修了式が行われ、4月からは1つずつ進級します。新1年生も入学してくるので、しっかりリードしてください。
 先日WBCが行われました。なぜ日本が優勝できたのか考えてみました。ベンチでは、選手みなが話をしていました。勝つためにはコミュニケーションがとても大事だと思いました。「おはようございます」のあいさつは皆出来ます。そのあとの会話がとても大切だと思います。また、4番の吉田選手は大事な場面で打つことがでたのは、なぜでしょう。彼は中学時代のコーチから「1000回素振りをしなさい」と言われたら、1回も力を抜かず1000回やりきりました。目標を決めてひたむきに取り組むことが、大事な時に力を発揮することにつながると思います。来年度も、みなさんが力を発揮できるように頑張っていきましょう。

 2人の代表生徒、校長先生の話を参考に、みなさんも1学年進級するにあたり目標をもって4月を迎えることができるといいですね。がんばれ栗中!