文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
2022年11月の記事一覧
図画工作の授業
今月も金曜日の図画工作の授業に、講師の先生が参加していただきます。4日の授業では、2年生は「紙版画」、4年生は「木版画」の制作を始めました。
こどもたちは、熱心に取り組んでいます。どのように、制作が進むのか楽しみです。
クリーンセンター見学(4年)
11月2日に4年生が、伊地山クリーンセンターの見学へ行ってきました。4年生の社会では、「ごみ処理」について学習しました。この見学で、実際の処理について学習をしました。
はじめに、場長さんより映像や、表示装置を使ってゴミの処理について詳しく説明していただきました。その後、実際に処理の様子を見学しました。焼却後に残った灰などを埋め立てする、最終処分場も現地で説明していただきました。また最後に、クラスのみんなで計量器に乗り、全員の重さの合計も計っていただきました。
詳しく説明をしていただき、いろいろと見学しているうちに、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。大変貴重な学習をすることができました。クリーンセンターの皆さんありがとうございました。
2年生の畑
2年生の生活科のでは、畑で作物を栽培しています。夏野菜の収穫後、畑の準備を行い、冬の作物の栽培を行います。一人一人の区画を作り、各自で責任を持って管理をしていきます。10月31日の生活科の授業で、「ハツカダイコン」の種まきをしました。
畝作り・種まき・水やり、こどもたちは、自分の畑の管理を積極的に行いました。どんな大根になるか、楽しみです。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
3
8
4
4